イベント情報 (公演)
-
平成30年度 桜川市市民文化祭 ダンスパーティー
【開催日時】
2018/11/17(土)~2018/11/17(土)
【開催場所】
桜川市岩瀬体育館 ラスカ
【内容】
桜川市社交ダンス連盟をはじめ、ダンス愛好者の皆さんの日頃の成果を生バンドの演奏で披露します。
なお、本パーティーは、バリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
【お問い合わせ先】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
0296-20-6300 -
平成30年度 桜川市市民文化祭 伝統民俗芸能のつどい
【開催日時】
2018/10/28(日)~2018/10/28(日)
【開催場所】
桜川市真壁伝承館 まかべホール
【内容】
市内各地で受け継がれてきた民俗芸能が一堂に会します。浄瑠璃などのの本の伝統音楽や子ども達による太鼓や笛の勇壮なリズムを楽しむことができます。
なお、本事業は、バリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
【お問い合わせ先】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
0296-20-6300 -
創立60周年記念 名古屋市民管弦楽団 第80回定期演奏会
【開催日時】
2018/12/2(日)~2018/12/2(日)
【開催場所】
愛知県芸術劇場
【内容】
当楽団は、広く県民の皆様に、音楽を通じて文化振興に貢献したいと考えており、今回は、楽団創立60周年を迎え80回目の演奏会となります。活動の節目を記念して、指揮者に山下一史氏を、ソリストには藤原歌劇団で活躍中の注目の方々をお迎えし、ベートーヴェン作曲の交響曲第9番「合唱付き」の演奏会を計画しております。また、合唱団には名古屋フィルハーモニー交響楽団と毎年共演している愛知県合唱連盟のご協力得ての開催となります。
会場はエレベーター、スロープ等も備え付けてバリアフリー化に対応しており、ホールには身障者車椅子スペースを設けており障害者の方でも音楽を楽しんでいただける環境である。
【主催者】
名古屋市民管弦楽団
【お問い合わせ先】
名古屋市民管弦楽団
0574651837 -
新城市民文化祭(市民文化展・秋の市民芸能祭・秋の市民茶会)
【開催日時】
2018/10/26(金)~2018/10/28(日)
【開催場所】
新城文化会館全館
【内容】
緑の山々に囲まれ、清らかな川の流れる新城市、豊かな自然の中で育まれた市民の文化の祭典です。文化会館全館を使っての一大イベントです。文化展は美術・書道・水墨画・写真・盆栽・菊・生け花・短歌・俳句・帯結び・文化財に親しむ会の展示を予定しております。そして芸能祭は詩吟・長唄・お琴・大正琴・民謡・舞踊・カラオケ・フラダンス・太鼓・しの笛の舞台が満喫でき、楽しんでいただけます。会場はスロープが整備されバリアフリー対応になっており、大ホールは車椅子席があるため障害者の方でも鑑賞できます。
【主催者】
新城市文化協会
【お問い合わせ先】
新城市文化協会
0536237656 -
ニューイヤーコンサート2019 新春の彩り煌びやかな調べ
【開催日時】
2019/1/13(日)~2019/1/13(日)
【開催場所】
千葉県文化会館
【内容】
当楽団は県内のプロオーケストラとして、県内の学校を巡回する音楽鑑賞教室、また県内ホールで公演する県民芸術劇場公演を中心に、県民にオーケストラの演奏を通じて音楽の普及活動を行っている。
公演では普段会場に足を運ぶことが困難な障害者の方や児童養護施設の方、関係者を招待し、プロオーケストラによる生の演奏に触れ、楽団の交流を図ることを目的としている。会場は、障害者用トイレや障害者席、専用駐車場が完備されており、障害をお持ちのお客様でも安心してご鑑賞いただける。
【主催者】
公益財団法人 千葉交響楽団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 千葉交響楽団
0432224231
【Webサイト】
http://chibakyo.jp/ -
市民の日記念事業 夢の架け橋コンサート
【開催日時】
2018/11/3(土)~2018/11/3(土)
【開催場所】
市原市市民会館
【内容】
市原市内の小中学校・高等学校吹奏楽部及び合唱部で平成30年4月から11月にかけて、全国大会・東日本大会・千葉県大会等の各種大会及び音楽コンクールなどに出場して活躍された学校にその成果を広く市民に披露できる場を提供すると共に一般市民がその演奏や合唱を聴くことで、市原市の音楽芸術文化の向上を目指すことを目的に開催する。会場となる市原市市民会館は、車椅子用座席、障害者用トイレ、障害者用駐車場を設置しており、会場内はバリアフリーである他、車椅子の貸出も行っている。
【主催者】
公益財団法人 市原市文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 市原市文化振興財団
0436227111
【Webサイト】
http://ichiharahall.or.jp/ -
アッサム民族舞踊 仙台公演
【開催日時】
2018/9/21(金)~2018/9/21(金)
【開催場所】
日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)
【内容】
日立システムズホール仙台では、毎年インド政府による東日本大震災復興支援を受け、インド各地の舞踊団による舞踊公演を開催しております。今年は北東インド・アッサム地方より舞踊団が来日します。会場となる日立システムズホール仙台は、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っていることから、車椅子の方もご観覧いただける催しとなっています。世界有数の紅茶の産地として知られるアッサムの豊かな精神文化を感じる舞踊を、ぜひご覧ください。
【主催者】
日立システムズホール仙台(公益財団法人仙台市市民文化事業団)
【お問い合わせ先】
日立システムズホール仙台(公益財団法人仙台市市民文化事業団)
022-276-2110
【Webサイト】
http://www.sendaiycc.jp/ -
「荒城の月」市民大合唱
【開催日時】
2018/10/19(金)~2018/10/19(金)
【開催場所】
仙台文学館
【内容】
仙台が生んだ詩人、土井晩翠を偲び、毎年晩翠の命日10月19日に開催しているもの。「荒城の月」をはじめとする楽曲を歌唱、演奏する団体を募集し、発表していただく。フィナーレでは、出演者、鑑賞者を含め、全員で「荒城の月」を大合唱する。バリアフリーの施設である仙台文学館を会場としており、出演、鑑賞ともに、どなたでも応募、参加いただけるイベントとなっている。
【主催者】
仙台市、(公財)仙台市市民文化事業団(仙台文学館)
【お問い合わせ先】
仙台市、(公財)仙台市市民文化事業団(仙台文学館)
022-271-3020 -
第48回滋賀県芸術文化祭参加事業 ジュニア・ダンス・フェスvol.7
【開催日時】
2018/12/16(日)~2018/12/16(日)
【開催場所】
甲賀市あいこうか市民ホール
【内容】
甲賀市内を拠点に活動するダンスグループが一堂に会し、それぞれの個性を発揮したパフォーマンス等を披露する。また、子どもの頃から本格的なステージ体験をすることにより、地域の文化力向上に資することを目的として開催する。会場はバリアフリー施設が整っており、多くの方々に鑑賞いただくことができる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会
0748-62-2626 -
第48回滋賀県芸術文化祭参加事業 0才から100才までのコンサート・深沢亮子ピアノコンサート
【開催日時】
2018/10/31(水)~2018/10/31(水)
【開催場所】
守山市民ホール
【内容】
質の高い音楽を聞くことによって0才から100才と年令に関係なく、また障がいを持たれている方々にも多く参加していただきノーマライゼーションの世界を目的に開催。会場はバリアフリー施設が整っており、多くの方々に鑑賞いただくことができる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会
090-8985-2299