イベント情報 (公演)

  • b020_000392_%E5%B0%8F%E7%89%A7%E5%B1%B1%E8%96%AA%E8%83%BD.png

    小牧山薪能

    【開催日時】
    2019/9/21(土)~2019/9/21(土)

    【開催場所】
    小牧山 史跡公園

    【内容】
    小牧山薪能は、小牧市市制50周年の平成17年から始まり、市内だけでなく市外からも数多くの人が訪れる、小牧の秋の風物詩となっています。かがり火によって幻想的に照らされた信長の館跡に再現される、幽玄の世界をお楽しみいいただけるものとなっています。
    開催にあたっては、外国の方にもお楽しみいただけるよう、外国語版広報こまきへの掲載、英語版プログラムの作成をいたします。
    また、薪能会場では車椅子鑑賞エリア等の設定を行い、車椅子に座ったまま舞台が鑑賞できるようバリアフリーの取組みも行います。

    【主催者】
    小牧市

    【お問い合わせ先】
    小牧市
    0568761166

    【Webサイト】
    http://www.city.komaki.aichi.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • page1.jpg

    コンドルズ 「Don't Stop Me Now」

    【開催日時】
    2019年8月22日(木)~2019年8月25日(日)

    【開催場所】
    世田谷パブリックシアター

    【内容】
    絶対必見!新元号型コンドルズ堂々登場!
    粗にして野だが卑ではない男たちの情熱全開!
    性別年齢国籍不問の超痛快無比ダンス作品を君に!
    せたがやこどもプロジェクトに再びコンドルズが登場します。
    とっておきの新作『Don’t Stop Me Now』も歌、芝居、クイズ、コントと様々な方向に脱線しながらも、子どもから大人まで楽しめるエンターテインメントをおとどけします。

    【料金】
    全席指定
    一般 S席(1・2階席)5,000円・A席(3階席)3,000円
    劇場友の会割引:S席(1・2階席) 4,500円・A席(3階席)2,500円
    せたがやアーツカード割引: S席(1・2階席)4,800円・A席(3階席) 2,800円
    親子ペア券6,000円(大人S席1枚+こどもS席1枚、世田谷パブリックシアターチケットセンターのみ取扱い)
    4歳~高校生以下:S席(1・2階席) 2,500円・A席(3階席) 1,500円
    U24:S席(1・2階席) 2,500円・A席(3階席)1,500円

    【主催者】
    公益財団法人せたがや文化財団

    【お問い合わせ先】
    世田谷パブリックシアターチケットセンター
    0354321515

    【Webサイト】
    https://setagaya-pt.jp/performances/condors201908.html

    【外国語対応】
    英語, 英語版公演情報ページあり

    【バリアフリー対応】
    , 車いすスペースあり(要事前申込:03-5432-1515 劇場チケットセンター)聞こえにくい方のための音声サポートあり(要事前申込:03-5432-1526 世田谷パブリックシアター)

  • ohanashi2019web.jpg

    子どもとおとなのための◎読み聞かせ お話の森

    【開催日時】
    2019年8月3日(土)~2019年8月4日(日)

    【開催場所】
    シアタートラム

    【内容】
    ここ、「お話の森」には、みんなが知っているお話や、知っていると思っていても忘れているお話や、はじめて聞くお話がいっぱい。どんな絵本を読むかは、来てからのお楽しみ!
    「お話の森」は、2010年にスタートしてこの夏で10年目になりました。今年の出演は、10年連続となるミュージシャンのROLLY(ローリー)と、昨年に続いての登場、俳優の片桐仁のふたりです。ローリーはNHK Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」の司令官役、片桐仁は「シャキーン!」のジュモクさん役で子どもたちにもおなじみ。多彩な活動を続けるふたりの、個性あふれる読み聞かせをお楽しみください。

    【料金】
    全席指定
    4歳~小学生=500円
    中学生・高校生=1,250円
    おとな=2,500円
    U24(要事前登録)=1,250円
    [音楽の森]ソロライブのみ、おとな=3,500円、U24=1,750円、4歳~高校生は上記と同じ

    【主催者】
    公益財団法人せたがや文化財団

    【お問い合わせ先】
    世田谷パブリックシアターチケットセンター
    0354321515

    【Webサイト】
    https://setagaya-pt.jp/performances/201908ohanashi.html

    【外国語対応】
    英語, 英語版公演情報ページあり

    【バリアフリー対応】
    , 車いすスペースあり(要事前申込:03-5432-1515 劇場チケットセンター)

  • 010001000.png

    芸術・技術実演会

    【開催日時】
    【伝統工芸実演会】2019年7月14日・28日、8月11日・25日、9月8日
    【紙芝居実演】2019年7月7日、8月4日、9月1日
    ※各月日曜日に実施

    【開催場所】
    台東区立下町風俗資料館

    【内容】
    江戸時代から続く伝統工芸の実演や、紙芝居の上演を行います。

    【料金】
    入館料のみ(一般300円、小・中・高校生100円)

    【主催者】
    公益財団法人台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    台東区立下町風俗資料館
    03-3823-7451

    【Webサイト】
    http://www.taitocity.net/zaidan/shitamachi/

    【バリアフリー対応】
    , だれでもトイレ

  • いいむろなおきマイムカンパニー for KIDS 「走れ!走れ!!走れ!!!」

    【開催日時】
    2019年11月23日(土祝)14時開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    いいむろなおき 田中啓介 三浦 求 谷 啓吾 羽田兎桃
    茂木健一 小山ゆうま 橋本昌也 黒田ゆかり 川島由衣

    【内容】
    野を超え山を越えひたすら走る!海もジャングルも宇宙も走る!
    走って転んで!ひっくり返ってまた走る!!
    何から逃げてる?どこへ向かう?ここはどこ?私は誰?
    走って走って走り続けるこの男の行く先は?

    浦島太郎も走る、ウサギとカメももちろん走る、
    オオカミもおばあちゃんも赤ずきんちゃんも、
    シンデレラだってマッチ売りの少女だって、走る!走る!走る!

    言葉を使わずに、身振りや表情で表現するパントマイムの魅力たっぷりの、
    単純明快!だけどなんだかカッコイイ、そんな公演「走れ!走れ!!走れ!!!」

    コミカルな中にもエレガントさも忘れない、自称「関西生まれのおフランス育ち」なマイム俳優いいむろなおきが、こどももおとなも、家族みんなで楽しめるパントマイムの世界にお連れします!

    【料金】
    [全席指定]2,000円/65歳以上、障害者及びその介助者1,500円/青少年(24歳以下)1,000円/
    小学生以下500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 横山佳世子の邦楽サロンVol.18 ~舞い奏でる序破急

    【開催日時】
    2019年11月4日(月祝)14時開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    演奏とお話し:横山佳世子
    ゲスト:ごん乃ゆい(創作舞踊家・振付師)

    【内容】
    珠玉の演奏とともに魅惑の邦楽世界をやさしく紐解く邦楽サロン
    茨木市在住の箏曲家・横山佳世子がご案内します。

    茨木随一(令和元年現在)の文化芸術発信地であるクリエイトセンター・センターホール上での邦楽サロン第弐弾は、伝統ある地歌箏曲と平成に誕生した新しい箏である二十五絃箏の演奏を舞踊とのコラボレーションでお楽しみ頂きます。

    “鐘の恨みは数々ござる”“巨匠・伊福部昭が手掛けた壱作目の箏オリジナル曲”これらのフレーズに反応された通人も、そうでない老若男女の邦楽ビギナーさんも、序破急の息遣いと震える躍動感を直に感じて頂ける贅沢な檜舞台にお出まし頂き、そのフレーズの真価を体感して下さい。

    見て良し、聴いて良し、感じて良しの三拍子ととのったコラボレーション演目を、余すことなく各々のイメージをふくらませてお楽しみ頂くための豆知識や鑑賞ガイドはもちろんのこと、座ったままでの日舞体験の他、弾んだ心でお帰り頂けるてんこ盛り企画です。

    令和元年の芸術の秋、粋の真骨頂をとことん満喫しにいらして下さい。

    (横山佳世子)

    【料金】
    【全席自由】
    1,500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 20191123%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%B8%88%E3%81%BF.jpg

    Animato MuSica プレミアムコンサートvol.5 シューベルト即興曲全曲演奏会~8人のピアニストそれぞれのアンプロンプチュ~+ピアノのすすめ

    【開催日時】
    2019年11月23日(土・祝)14時開演

    【開催場所】
    京町屋百芳軒 京都市中京区堺町通り御池上る

    【出演者】
    江原倭子/川上佳葉子/坂田恭子/鈴木かずこ/谿 博子/中川美穂/松本恵理/細川愉美

    【内容】
    Animato MuSica主催「オトナの勉強会」参加者による全曲シリーズ第5弾。本公演では8人のピアニストが集い、シューベルトの名曲「4つの即興曲」D899,D935の全曲演奏に取り組みます。演奏後には「ピアノのすすめ」と題してお客様とピアノやピアノ演奏についてのトークセッションを行います。

    【料金】
    一般 前売3300円 当日500円UP

    【主催者】
    Animato MuSica

    【お問い合わせ先】
    Animato MuSica
    animatomusica@yahoo.co.jp

    【Webサイト】
    https://web.animatomusica.com/

    【備考】
    未就学児の入場は不可
    駐車場はございません

  • JazzforKids_page1.jpgJazzforKids_page2.jpg

    日野皓正 presents 'Jazz for Kids'

    【開催日時】
    2019年8月17日(土)~2019年8月18日(日)

    【開催場所】
    世田谷パブリックシアター

    【内容】
    世界的ジャズ・トランペッター日野皓正と、世田谷区内中学生によるビッグバンド「Dream Jazz Band (通称:ドリバン)」が迫力のジャズコンサートを開催いたします。
    ドリバンメンバーは、世田谷区教育委員会主催「新・才能の芽を育てる体験学習」(企画制作:世田谷パブリックシアター)のひとつ「Dream Jazz Band Workshop」を通し、日野皓正をはじめとするプロのジャズ・ミュージシャンのもと、本番まで4ヶ月にわたる練習を積んでいきます。2005年に本コンサートとともにスタートし、今年で15周年を迎える同ワークショップは、日野のライフワークのひとつと言っても過言ではありません。
    毎年ひと夏のドラマが劇場で生まれ、多くの観客の感動と熱い拍手が会場を包みます。

    【料金】
    全席指定
    一般 おとな4,500円/4歳~高校生2,250円
    2公演セット券 おとな8,000円/4歳~高校生4,000円
    U24 2,250円
    劇場友の会割引 おとな4,000円
    せたがやアーツカード割引 おとな4,300円

    【主催者】
    公益財団法人せたがや文化財団

    【お問い合わせ先】
    世田谷パブリックシアターチケットセンター
    0354321515

    【Webサイト】
    https://setagaya-pt.jp/performances/201908jazzforkids.html

    【外国語対応】
    英語, 英語版公演情報ページあり

    【バリアフリー対応】
    , 車いすスペースあり(要事前申込:03-5432-1515 劇場チケットセンター)

  • 20191108-anthonello-1.jpg20191108-anthonello-2.jpg

    アントネッロ 中世ルネサンスのラブ・ソング

    【開催日時】
    2019年11月8日(金) 19:00開演 (18:30開場)

    【開催場所】
    岐阜サラマンカホール

    【内容】
    1960年代にサイモンとガーファンクルが歌ってヒットした、スカボロー・フェア。現存する原曲の資料は1670年頃に遡り、16~17世紀に吟遊詩人によって歌い継がれて来た歌のひとつとされています。グリーン・スリーヴス、涙のパヴァーヌ…数百年の時を経て歌い継がれるラブ・ソング。バロック以前の音楽を得意とする古楽グループ<アントネッロ>が古の世界に誘います。

    【料金】
    自由席1,000円 [サラマンカメイト900円]

    【主催者】
    サラマンカホール

    【お問い合わせ先】
    サラマンカホールチケットセンター:058-277-1110(9:00~21:30)
    サラマンカホールチケットセンター:058-277-1110(9:00~21:30)

    【Webサイト】
    https://salamanca.gifu-fureai.jp/

  • 20190926-quLacoza-1.jpg20190926-quLacoza-2.jpg

    音楽クラコ座 新しい音楽の扉を開こう!

    【開催日時】
    2019年9月26日(木)18:30開場、19:00開演

    【開催場所】
    クララザールじゅうろく音楽堂

    【内容】
    誰でも知っているようなクラシックの名曲。そのような曲に後世の作曲家たちはまた「編曲」を施し、自分たちの世界観を反映させました。それは「その時代のエッセンス」を加える創造的作業でもあります。
    現代音楽アンサンブル「音楽クラコ座」は、皆様に「今のクラシック音楽」をお届けします。現代的編曲はまさに温故知新。よく知っているけど新しい響き。そしてその先にあるものは…?

    【料金】
    全自由席 ¥1,000 [サラマンカメイト900円](108席)

    【主催者】
    サラマンカホール、公益財団法人 十六地域振興財団

    【お問い合わせ先】
    サラマンカホールチケットセンター:058-277-1110(9:00~21:30)
    サラマンカホールチケットセンター:058-277-1110(9:00~21:30)

    【Webサイト】
    https://salamanca.gifu-fureai.jp/