イベント情報 (公演)
-
日本文化再発見事業「和楽器コンサート」
【開催日時】
2019年11月2日(土)~2019年11月2日(土)
【開催場所】
足立区竹の塚地域学習センター
【内容】
足立区竹の塚センターには306席のホールがあり、毎月様々なコンサートを開催しています。その中で、今回は和楽器のみで編成したコンサートを行い、たくさんの方へ日本の文化を届けます。音楽は言語を必要としないため、外国人の方にも楽しんで頂くことができます。
ホールはセンター4階に位置していますが、エレベーター、スロープなどが設置されていますので車椅子の方でも会場まで無理なく行くことができます。また、介助者が必要な場合は介助者分の参加料金は無料となります。
【主催者】
竹の塚地域学習センター
【お問い合わせ先】
足立区竹の塚センター
0338503107 -
日本文化再発見事業「竹の塚寄席」
【開催日時】
2019年11月2日(土)~2019年11月2日(土)
【開催場所】
足立区竹の塚地域学習センター
【内容】
足立区竹の塚センターには306席のホールがあり、毎月様々なコンサートを開催しています。その中で、今回は日本の伝統文化である地元足立区出身のプロの噺家に落語を披露していただき、日本の文化をたくさんの方たちに届けます。ホールはセンター4階に位置していますが、エレベーター、スロープなどが設置されていますので車椅子の方でも会場まで無理なく行くことができます。また、介助者が必要な場合は介助者分の参加料金は無料となります。
【主催者】
竹の塚地域学習センター
【お問い合わせ先】
足立区竹の塚センター
0338503107 -
Dacne New Air 2020 プレ公演 サイトスペシフィックシリーズVol.3 『no room』
【開催日時】
2019年11月2日(土)~2019年11月4日(月)
【開催場所】
慶應義塾大学三田キャンパス 旧ノグチ・ルーム
【内容】
①2年に一度開催しているコンテンポラリーダンスの国際フェスティバル「Dance New Air」のサイトスペシフィックシリーズ第3弾。ハラサオリはデザイン・現代美術の表現をバックグラウンドに持ち、現在は日本とベルリンを拠点に国内外で活動しており、注目が高まっているアーティストである。彼女は常に空間の中に位置する身体を意識して創作しており、その視点から旧・ノグチルームが辿った歴史を紐解きつつ、新たな魅力をあぶり出す。会場となる旧ノグチ・ルームは、1951年に谷口吉郎(建築家/日本)とイサム・ノグチ(彫刻家/アメリカ合衆国)の協働により建築と芸術(彫刻)の融合を最優先の条件として建てられた。特徴的な空間と背景を、ダンス・音楽・美術・ファッション・写真の視点からアクセスし、時間軸を加えることで、現在を生きる身体との立体的な関係を構築する。
②・サイトにて外国語対応をしている ・会場に外国語表記案内を設置
【主催者】
一般社団法人ダンス・ニッポン・アソシエイツ、Dance New Air実行委員会
【お問い合わせ先】
一般社団法人ダンス・ニッポン・アソシエイツ
08033405670
【Webサイト】
http://dancenewair.tokyo
【外国語対応】
英語 -
宮本美季ライブ~情熱のボーカリスト
【開催日時】
2020/2/28(金)~2020/2/28(金)
【開催場所】
津山鶴山ホテル 2F鶴の間
【内容】
抜群の歌唱力でテレビのカラオケ番組で優勝するなど実力派シンガーソングライター宮本美季を迎え、洋楽をはじめ幅広いジャンルの曲を宮本美季の歌・ピアノと伊藤ハンドルのギターの生演奏でお贈りするコンサート。ホテルバイキングディナー付き。
車椅子対応。
【主催者】
公益財団法人 津山文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 津山文化振興財団
0868-24-0201
【Webサイト】
http://www.t-arts.or.jp/ -
美咲桃太郎伝説ウォーク&芝フェス
【開催日時】
2019/10/27(日)~2019/10/27(日)
【開催場所】
緑化公園芝生広場
【内容】
美咲町の緑化公園芝生広場にて、「美咲桃太郎伝説」ゆかりの地をめぐるウォーキングを行います。「鬼山」には、アーティスト・岩本 雄基による鬼にまつわるアート作品を展示します。発着場所の緑花公園では、ステージイベントと飲食出店のあるアートマルシェも行います。芝フェスでは、アーティストにアトリエ・ジェペットを迎え、手回しオルガンやバルーンアートショーを行います。
車椅子対応。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/ -
スペクタクル美咲芸術世界
【開催日時】
2019/10/5(土)~2019/10/6(日)
【開催場所】
三休公園
【内容】
2日間にわたる美咲芸術世界楽市楽座の催しとして、1日目はアーティストインレジデンス公開制作とアーティストトーク、アートワークショップを実施いたします。2日目は野外イベントでのアートパフォーマンスの他、ダンスや音楽などの公演と飲食出店のあるアートマルシェを行います。
車椅子対応。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/ -
ルネス・ミュージックカフェ
【開催日時】
2019/10/30(水)~2019/10/30(水)
【開催場所】
ルネスホール
【内容】
食事を楽しみながら音楽を楽しむ場として、多くの県民の皆様にお楽しみいただいているルネスミュージックカフェ。国末しをん&柾木和敬による舞踊と歌唱をお楽しみいただき、気軽に文化に触れる機会を提供します。
車椅子対応。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/ -
まちかどコンサート 牛窓オリーブ園収穫祭
【開催日時】
2019/10/26(土)~2019/10/26(土)
【開催場所】
牛窓オリーブ園
【内容】
人々が音楽に触れあう事ができる、「おかやま」を演出するとともに、文化の向上と地域の活性化にも貢献できるイベントとして実施するもので、岡山県演奏家協会の会員や、柾木和敬と若きアーティストによる歌唱や演奏をお贈りします。10月26日(日)には、オリーブ収穫祭を迎える牛窓オリーブ園にて開催いたします。
車椅子対応。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/ -
文化がまちにある!in美作国 オープニング人形劇公演
【開催日時】
2019/9/23(月)~2019/9/23(月)
【開催場所】
作州城東屋敷
【内容】
「文化がまちにある!in美作国」のオープニングを飾る人形劇公演を津山市の作州城東屋敷で開催いたします。瀬戸内市のアマチュア人形劇団とアーティストがコラボレーションする創作人形劇を公演します。
車椅子対応。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/
