イベント情報 (公演)

  • 共生共創事業 横須賀シニア劇団「よっしゃ!!」 「こんな11月3日観たことない!」

    【開催日時】
    2021/2/25(木)~2021/3/31(水)

    【開催場所】
    YouTube

    【内容】
    県では、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域ににぎわいを作り出す「マグネット・カルチャー(マグカル」に取り組んでおり、その取組の一環として、障がいや年齢などにかかわらず、全ての人が舞台芸術に参加し、楽しむことを目的として「共生共創事業」を実施している。今年度は、OriHimeを活用して障がい者の方が出演する朗読劇や、シニア劇団・シニアダンスの公演、福祉施設の障がい者の入所者たちによる音楽やダンスの創作企画や、遊び歌をとおした国際文化交流企画を、オンライン配信により公開する。

    横須賀シニア劇団「よっしゃ!!」は、県内在住・在勤60歳以上の方が所属するシニア劇団である。
    令和2年度の公演は、宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」をモチーフにしたオリジナル作品を、オンライン配信で行う。

    【料金】


    【主催者】
    神奈川県

    【お問い合わせ先】
    神奈川県
    0452103806
    -

    【Webサイト】
    https://kyosei-kyoso.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2021 びわ湖ホール声楽アンサンブル "春"をおくるコンサート 東近江公演

    【開催日時】
    2021/4/25(日)~2021/4/25(日)

    【開催場所】
    大ホール, 東近江市あかね文化ホール

    【内容】
    この「近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2021」では、滋賀県内全域が音楽祭で盛り上がるよう びわ湖ホールのみならず、草津クレアホール(草津市)とあかね文化ホール(東近江市)でびわ湖ホール声楽アンサンブルによるコンサートを開催し、県民の皆さまに馴染みのある楽曲を演奏する。また、地域のお客様には安価な料金設定で、気軽に楽しんでいただく。会場はバリアフリー設備も整っており、多くの方に鑑賞いただける。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 びわ湖芸術文化財団
    0775237146
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2021 びわ湖ホール声楽アンサンブル "春"をおくるコンサート 草津公演

    【開催日時】
    2021/4/24(土)~2021/4/24(土)

    【開催場所】
    草津市立草津クレアホール

    【内容】
    この「近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2021」では、滋賀県内全域が音楽祭で盛り上がるよう びわ湖ホールのみならず、草津クレアホール(草津市)とあかね文化ホール(東近江市)でびわ湖ホール声楽アンサンブルによるコンサートを開催し、県民の皆さまに馴染みのある楽曲を演奏する。また、地域のお客様には安価な料金設定で、気軽に楽しんでいただく。会場はバリアフリー設備も整っており、多くの方に鑑賞いただける。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 びわ湖芸術文化財団
    0775237146
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第10回ルシオール アート キッズフェスティバル

    【開催日時】
    2021/5/30(日)~2021/5/30(日)

    【開催場所】
    他, 守山市民ホール

    【内容】
    ①市内6会場で、クラシック音楽を中心としたコンサートを開催。ほとんどのコンサートが無料で、「誰でも気軽に立ち寄れる」をコンセプトに、市内外からの来場者に質の高い芸術を楽しんでいただく。また、まちなかではマルシェや軽音楽コンサートでにぎわいを創出する。②子ども向けの音楽や美術のワークショップを実施し、市民が芸術に親しむ土壌を築く。③今後の状況により、来日外国人の来場が見込みにくいが、市内在住の外国人の来場を促し、日本の芸術力を発信する。また、「守山宿町家”うの家”」や「大庄屋諏訪家屋敷」でコンサートやワークショップを開催し、日本文化の魅力を発信する。和楽器によるコンサートも開催する。④全てバリアフリー設備が整っている会場で開催する。

    【料金】


    【主催者】
    ルシオール アート キッズフェスティバル実行委員会

    【お問い合わせ先】
    ルシオール アート キッズフェスティバル実行委員会
    0775821169
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第25回 備中神楽鑑賞会 倉敷公演

    【開催日時】
    2021/5/22(土)~2021/5/22(土)

    【開催場所】
    倉敷市芸文館

    【内容】
    国指定重要無形民俗文化財である「備中神楽」の保存と振興のため備中神楽鑑賞会を開催致します。「榊舞」「導き舞」「猿田彦舞」「国譲り」「大蛇退治」

    【料金】


    【主催者】
    備中神楽保存振興会

    【お問い合わせ先】
    備中神楽保存振興会
    0865-42-2977
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ドラゴンクエストの世界

    【開催日時】
    2019/4/29(月)~2021/4/29(木)

    【開催場所】
    やまぎん県民ホール(山形市双葉町1-2-38)

    【内容】
    山形交響楽団では、本格的なクラシック演奏会の他にも、オーケストラの魅力を発信しファンを増やすための取組みを行っております。やまぎんホールで毎年行っているやまぎんホールシリーズでは、国民的な人気ゲーム・ドラゴンクエストの楽曲を取り上げ、オーケストラサウンドの魅力・日本のメディア芸術の素晴らしさを発信しております。2021年度も作曲家すぎやまこういち氏をお迎えし、オーケストラファンのすそ野をひろげていきます。
     会場のやまぎん県民ホールはバリアフリー対応で、車いすの方の鑑賞スペースも完備しております。また、演奏会プログラムに一部英語を併記したりするなどの取組みもおこないます。

    【料金】


    【主催者】
    公益社団法人山形交響楽協会

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人山形交響楽協会
    0236166606
    -

    【Webサイト】
    http://www.yamakyo.or.jp

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第14回書道パフォーマンス甲子園

    【開催日時】
    2021年7月25日(日) 9時30分から17時30分まで(予定)

    【開催場所】
    伊予三島運動公園体育館 愛媛県四国中央市中之庄町1665-1

    【内容】
    書道パフォーマンスとは、音楽に合わせて、踊りなどの趣向を凝らしたパフォーマンスと共に、4×6メートルの大きな紙に詩などを揮毫するものです。大会当日は、全国から予選を勝ち抜いた20校が、6分間で熱い演技を披露し、会場を感動の渦に巻き込みます。
     また、第13回大会が中止となったことから、今大会では「19歳の部」を創設します。昨年の大会出場が叶わなかった高校3年生に対し、これまでの努力や練習の成果を発揮できる機会を設け、新型コロナウイルスに負けない、そして3年間の尊い青春を無駄にさせない書道パフォーマンス甲子園だからこそできる取り組みを目指します。

    【料金】
    入場料無料・参加料1校あたり5,000円

    【主催者】
    書道パフォーマンス甲子園実行委員会

    【お問い合わせ先】
    四国中央市教育委員会事務局 教育管理部 文化・スポーツ振興課内 書道パフォーマンス甲子園実行委員会事務局
    0896286037
    info@shodo-performance.jp

    【Webサイト】
    https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/site/shodo-performance/

    【外国語対応】
    特になし

    【バリアフリー対応】
    手話, 車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    300台

  • ムジークフェストなら2022

    【開催日時】
    2022年5月15日(日)~6月5日(日)

    【開催場所】
    奈良県コンベンションセンター(奈良市三条大路1丁目1-691-1), 奈良県文化会館, 奈良県橿原文化会館

    【内容】
    「ムジークフェストなら」は、おかげさまで第10回目。クラシックやジャズを中心とした上質な音楽により、「文化の振興」を通じた「地域の振興」を目的として開催する音楽祭。2022年は、5月15日(日)から6月5日(日)までの22日間、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策も十分に行いつつ、世界遺産社寺にて「ムジークフェストなら」第10回記念コンサートや、県内各地の社寺やホールなど「奈良らしい」様々な会場で、多様なジャンルのコンサートを開催。

    【料金】
    一部有料

    【主催者】
    ムジークフェストなら実行委員会

    【お問い合わせ先】
    ムジークフェストなら実行委員会事務局(奈良県文化振興課内)
    0742-27-8917

    【Webサイト】
    http://www.naraken.com/musik/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • R0305_omo.jpgR0305_ura.jpg

    5月特別公演 半蔀・蚊相撲・鷺

    【開催日時】
    2021年5月29日(土)
    午後1時開演
    ※開場時間は、開演の1時間前の予定です。

    【開催場所】
    国立能楽堂

    【内容】
    《月間特集 日本人と自然 草木成仏》
    能  半蔀(はしとみ) 立花(りっか) 大坪喜美雄(宝生流)
    狂言 蚊相撲 (かずもう) 大藏吉次郎(大蔵流)
    能  鷺(さぎ)  野村 四郎(観世流)

    【料金】
    正 面 =7,800円
    脇正面=6,300円(学生4,400円)
    中正面=4,900円(学生3,400円)

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/5164.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

  • R0305_omo.jpgR0305_ura.jpg

    5月狂言企画公演 梟・蝉・鮎

    【開催日時】
    2021年5月26日(水)
    午後2時開演/午後7時開演
    ※開場時間は、開演の1時間前の予定です。

    【開催場所】
    国立能楽堂

    【内容】
    《月間特集 日本人と自然 草木成仏》
    ◎日本人と自然
    狂言 梟 (ふくろう) 善竹 忠亮(大蔵流)
    狂言 蝉 (せみ) 野村又三郎(和泉流)
    新作狂言 鮎 (あゆ) 野村 萬斎

    【料金】
    正 面 =6,400円
    脇正面=4,900円(学生3,400円)
    中正面=4,000円(学生2,800円)

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/5109.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし