イベント情報 (公演)

  • オーケストラⅤ(イ・ソリスティ・イバラキ室内合奏団)

    【開催日時】
    2020/10/11(日)~2020/10/11(日)

    【開催場所】
    ひたちなか市文化会館

    【内容】
    <ピアノと弦楽五重奏による室内楽の午後>と題し,シューベルトやモーツァルトの名曲を演奏する。茨城の室内楽の発展に寄与することを目的とする。

    【料金】


    【主催者】
    茨城県芸術祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    茨城県芸術祭実行委員会
    029-244-5553
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第49回土浦市文化祭 クラシック&モダンバレエコンサート

    【開催日時】
    2020/12/20(日)~2020/12/20(日)

    【開催場所】
    クラフトシビックホール土浦 大ホール

    【内容】
    美しく楽しい洋舞のコンサートです。爽やかに新しい風の吹く洋舞のコンサートです。世代をこえてどんな時も踊りをお楽しみください。なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【料金】


    【主催者】
    土浦市文化協会バレエ連盟

    【お問い合わせ先】
    土浦市文化協会バレエ連盟
    029-841-0152(バレエ連盟代表:萩谷)
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第49回土浦市文化祭 土浦交響楽団第80回定期演奏会

    【開催日時】
    2020/12/13(日)~2020/12/13(日)

    【開催場所】
    クラフトシビックホール土浦 大ホール

    【内容】
    2019年第1回イタリア国際指揮者コンクール3位など,現在国内外で活躍中の若手指揮者の平林遼氏を迎え,ベートーヴェン作曲「エグモント」序曲,交響楽第6番「田園」,シューベルト作曲交響楽第7番「未完成」を演奏する予定です。
    なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催します。
    ※新型コロナウイルス感染症拡大により演奏曲目が変更する可能性があります。

    【料金】


    【主催者】
    土浦市交響楽団

    【お問い合わせ先】
    土浦市交響楽団
    029-843-1725(土浦交響楽団:齋藤)
    -

    【Webサイト】
    http://www.tsuchikyo.sakura.ne.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第49回土浦市文化祭 邦楽発表会

    【開催日時】
    2020/11/29(日)~2020/11/29(日)

    【開催場所】
    クラフトシビックホール土浦 大ホール

    【内容】
    今回は,日本舞踊のみの発表会です。「松竹梅」「おせん」「供奴」「都風流」「新一つとや」ほか13番組の発表です。なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【料金】


    【主催者】
    土浦市文化協会邦楽連盟

    【お問い合わせ先】
    土浦市文化協会邦楽連盟
    029-821-1848(邦楽連盟代表:藤間)
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第49回土浦市文化祭 劇団創造市場公演

    【開催日時】
    2020/11/15(日)~2020/11/15(日)

    【開催場所】
    クラフトシビックホール土浦 大ホール

    【内容】
    創造市場の作品の中最も代表する作品シェイクスピアの「夏の夜の夢」を再度上演いたします。この作品は皆さんの知ってる通りシェイクスピアの代表作品です。安全を配慮した状態でお見せいたしますので、是非足をお運びください。なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【料金】


    【主催者】
    劇団創造市場

    【お問い合わせ先】
    劇団創造市場
    029-821-9405(劇団創造市場)
    -

    【Webサイト】
    http://sozoichiba.com/sozoichiba/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第49回土浦市文化祭 第20回民俗文化連盟発表会

    【開催日時】
    2020/11/8(日)~2020/11/8(日)

    【開催場所】
    クラフトシビックホール土浦 大ホール

    【内容】
    民俗文化連盟は,和太鼓・フラメンコ・かっぽれ・フラダンス・ベリーダンス・ブレイクダンス等,多種多様な文化を披露します。12団体と多彩なパフォーマンスで盛り上げます。なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【料金】


    【主催者】
    土浦市文化協会民俗文化連盟

    【お問い合わせ先】
    土浦市文化協会民俗文化連盟
    029-822-5530(民俗文化連盟代表:田中)
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 土浦市市制施行80周年記念 第49回土浦市文化祭

    【開催日時】
    2020/10/3(土)~2020/12/20(日)

    【開催場所】
    クラフトシビックホール土浦,土浦市生涯学習館

    【内容】
    土浦市内の各種文化団体や市民に発表の機会を提供して,市民の文化活動を助長するとともに,文化芸術の鑑賞の機会をつくり,土浦市の文化の振興と向上を図ることを目的として毎年秋に開催しています。今年は新型コロナウイルス感染症の影響で,規模縮小しての開催です。囲碁,劇,日本舞踊,交響楽,バレエなどの発表や大会を楽しむことができます。なお,本文化祭はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【料金】


    【主催者】
    土浦市文化協会

    【お問い合わせ先】
    土浦市文化協会
    029-893-5505
    -

    【Webサイト】
    http://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page014512.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 川崎市合唱連盟 主催事業全体

    【開催日時】
    2021/7/3(土)~2022/2/6(日)

    【開催場所】
    市内各所

    【内容】
    川崎市内において、合唱に関して地域に根差した様々な企画を実施します。
     ・ミューザ川崎市民合唱祭2021
     ・講習会
     ・第32回コーラルフェストかわさき
    合唱祭等の会場については、参加者の中で移動に障害のある方に対する特別な動線の設定などを対処します。講習会においては、企画ごとの各担当者が参加にあたっての補助、支援を行いながら、地域の合唱活動に役立つ取り組みを行います。

    【主催者】
    川崎市合唱連盟、その他関係団体(川崎市、ミューザ川崎シンフォニーホール他)

    【お問い合わせ先】
    川崎市合唱連盟、その他関係団体(川崎市、ミューザ川崎シンフォニーホール他)
    070-4211-6457
    -

    【Webサイト】
    https://kawasakichorus.wixsite.com/home

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 古典芸能キッズワークショップ&箏曲ジュニア・アンサンブル成果発表会

    【開催日時】
    2021/8/3(火)~2021/11/7(日)

    【開催場所】
    小劇場, 滋賀県立文化産業交流会館

    【内容】
    ●日本の伝統芸能を体験する「古典芸能キッズワークショップ」と参加した子どもたちが、より高度な技術を習得するための箏のアンサンブルコースの参加者によるステージです。
    ●キッズ:小学生  ジュニア:小学5年生から中学生が対象。
    募集:6月~7月  定員:キッズ(日本舞踊、箏)各約20名 ジュニア:約8名
     稽古:8月~11月 キッズ12回  ジュニア9回程度 
    成果発表会:令和3年11月7日(日) 
    発表会場:滋賀県立文化産業交流会館 小劇場 
    ●障害者・外国人に関わらず、日本舞踊と箏に興味がある方々に体験して頂けます。

    【料金】


    【主催者】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【お問い合わせ先】
    滋賀県立文化産業交流会館
    0749525111
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 長栄座伝承会(でんしょうえ)「むすひ」~東西を結び、刻(とき)を結び、乾坤(あめつち)を結ぶ~

    【開催日時】
    2021/7/31(土)~2021/8/1(日)

    【開催場所】
    イベントホール内特設舞台「長栄座」, 滋賀県立文化産業交流会館

    【内容】
    【第1部】湖国神在祭~むすひの芸能撰~(邦楽アラカルト)古典芸能を多彩な分野のコラボレーションした演目を少しずつ楽しめる贅沢な企画。
    <7月31日公演>①宝生流能 ②新内流し ③尺八と十七弦 ③新曲地歌 
    <8月1日公演>①箏が奏でるハワイアン・フラ ②小唄 ③箏とシタールによる舞曲 
    ④落語「矢橋船」
    【第2部】駅名連歌「まいばらはつ」~琵琶湖線各駅停車京都ゆき~《新作初演》            米原を起点に駅名を読み込んだ「旅うた」。
    【第3部】響鳴~日本三大弁財天と宇賀神将十五王子~「相模 江ノ島 妙音弁財天と五王子」
    《新作初演》日本三大弁財天を題材としたコラボレーション。
    ●障害者の方にもお越しいただけるよう、会場は車いす席をご用意しております。

    【料金】


    【主催者】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【お問い合わせ先】
    滋賀県立文化産業交流会館
    0749525111
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす