イベント情報 (九州・沖縄から文化力プロジェクト)
-
第27回大分県民芸術文化祭開幕行事 バレエ「ジゼル」全幕
【開催日時】
2025年10月5日(日) 開場13:15 開演14:00(予定)
【開催場所】
iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ
【内容】
第27回大分県民芸術文化祭の開幕行事として、東京よりゲスト7名を招き、おおいた洋舞連盟の約60名の出演者とともにロマンティックバレエの代表作「ジゼル」1,2幕の全幕を上演する。
【料金】
GS席10.000円~B席4,000円 B席のみU20席あり
【主催者】
おおいた洋舞連盟・第27回大分県民芸術文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
おおいた洋舞連盟(ゆりかごバレエスタジオ内)
097-538-5077ラベル
-
戦後80年特別企画~ふるさとの戦争~「トロイメライ~あの日の情景~」海軍航空隊のあったまち
【開催日時】
(宇佐公演)2025年11月16日(日) 14:00開演/16:00終演予定
(大分公演)2025年11月30日(日) 14:00開演/16:00終演予定
【開催場所】
コンパルホール, 宇佐市宇佐文化会館・ウサノピア
【内容】
宇佐海軍航空隊に配属となった特攻隊員と宇佐に暮らす人々との交流と別れを描いた作品「トロイメライ」の公演。郷土の戦史を取り上げ、次世代に伝える「語り部としての演劇」を実践することで、埋もれ行く歴史を掘り起こし、ふるさと教育や舞台芸術の振興に貢献したい。
【料金】
一般:2,000円、高校生以下1,000円 当日券は500円増
【お問い合わせ先】
演劇集団P-nuts
090-4299-4572ラベル
-
第46回九州新工芸展
【開催日時】
2025年7月2日~2025年7月13日月曜日休館
【開催場所】
佐賀県立九州陶磁文化館
【出演者】
九州新工芸家連盟会員会友及び一般公募の作品
【内容】
会員、会友の創作活動をとおして工芸文化の向上を図ると共に、九州各県より、広く公募して審査をし、優秀な作品を展示することで、文化の向上に寄与する。
【料金】
出品料\4.000
【主催者】
九州新工芸家連盟
【お問い合わせ先】
九州新工芸家連盟事務局 田中忍
電話090-1192-2877
ichiikiln-shinobu@outlook.com
【Webサイト】
日本新工芸家連盟 https://www.nihon-shinkogei.org/
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
鞠智城シンポジウム
【開催日時】
2025年10月26日
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
古代山城鞠智城の歴史的意義を解明し、その価値を高めることを目指し歴史学研究を牽引する大学研究者や、全国で埋蔵文化財保護行政を担っている文化財専門職員などと連携し、古代史における鞠智城の学術的価値、知名度の向上及び認知度を高めるため鞠智城を主題としてシンポジウムを開催する。
【お問い合わせ先】
09689483178
chazono-m@pref.kumamoto.lg.jp -
佐賀能楽大連吟
【開催日時】
稽古:令和7年6月〜9月(佐賀県佐賀市内及び鹿島市)、本番:令和7年9月20日土曜日 場所:祐徳稲荷神社
【開催場所】
祐徳稲荷神社 鹿島市 佐賀市
【出演者】
観世流シテ方能楽師 山口剛一郎 多久島法子 井内政徳
【内容】
「能楽大連吟」は2008年に京都で始まり、滋賀、大阪、福岡と輪を広げ、令和6年から佐賀でも開催しています。
伝統芸能である「能楽」の歌詞である「謡(うたい)」を、佐賀ゆかりのプロの能楽師による約4ヶ月のレッスンを経て、本格的な能舞台で「大合唱」するプロジェクト。
「謡」を通して古き良き日本文化の再生と、老若男女のコミュニケーションの輪を広げるという新たな試みです。初めての人でも大丈夫!しっかりサポートします。
【料金】
一般参加費10,000円(最大9回分のプロの能楽師による稽古代、教材費含む)。その他学割等あり。当日の一般観覧は無料。
【主催者】
佐賀能楽大連吟実行委員会
【お問い合わせ先】
saga.dairengin@gmal.com
saga.dairengin@gmal.com
【Webサイト】
https://www.instagram.com/dairengin_saga?igsh=MTNlZXhoY2Jvdm13OQ%3D%3D&utm_source=qrラベル
-
ハウステンボス歌劇団 ブルーローズ 「ファンタジーロックオペラ 『麗しのカサブランカ』~ドラキュラ伯爵物語~」
【開催日時】
2025年6月13日~2025年9月21日
【開催場所】
ハウステンボス歌劇大劇場(長崎県・ハウステンボス)
【出演者】
優雅、
夕貴まこと(ゲスト出演)、他
【内容】
カサブランカの花を愛するフランツ王とオリビア妃。そんな二人に突然の別れが…。
暗黒の世界の支配するヴァンパイアの女王ラミアが〝フランツの魂〟と名乗る男アルマという使者を送り、フランツは100年の眠りにつく。ヴァンパイア〝ドラキュラ伯爵〟として生まれ変わり、アンジェラというオリビアにそっくりな美しい娘と出会い不思議と惹かれ合うが…。
見た目や噂話でなく自分で感じたことを信じる強さ、また相手を思いやる美しさを、ブルーローズトップスター優雅が、チームハピネストップスター夕貴まことをゲストに迎え華やかなフィナーレレビューショーをお届けします。
【料金】
ハウステンボスのパスポートをお持ちの方は無料で観覧いただけます。
*有料席もございます。
【主催者】
ハウステンボス
【お問い合わせ先】
ハウステンボス
0570-064-110
【Webサイト】
https://www.huistenbosch.co.jp/htb-kageki/revue/casablanca
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
ハウステンボス歌劇団 チームハート 「“♡I love Kageki♡” C’est Parti !!!」
【開催日時】
2025年3月21日~7月27日
【開催場所】
ハウステンボス歌劇大劇場(長崎県・ハウステンボス)
【出演者】
愛那月ひかる、他
【内容】
「今年は“I love Kageki”を合言葉に!」というチームハートトップスター愛那月ひかるのKagekiへの愛をテーマとしたレビューショー。
“人生 runway”・ “愛 amor”・カラフルな心のエッセンスを込めて、フレッシュ&ハートフル、そしてメンバー1 人1人の愛をのせてお届けいたします。
【料金】
ハウステンボスのパスポートをお持ちの方は無料で観覧いただけます。
*有料席もございます。
【主催者】
ハウステンボス
【お問い合わせ先】
ハウステンボス
0570-064-110
【Webサイト】
https://www.huistenbosch.co.jp/htb-kageki/revue/heart-i-love-kageki
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
子どもたちへの鎮魂歌(レクイエム)
【開催日時】
2025年8月21日(木)18時30分開演
【開催場所】
iichiko総合文化センター iichiko音の泉ホール
【内容】
知られざる戦争の悲劇を知ることで、改めて平和の尊さを知ってもらうこと並びに文化活動の意義を感じてもらうことを目的として、語り継ぐ戦争・知られざる悲劇3部作を上演します。「沖縄」、「樺太」、地元大分「津久見・保戸島」の子供らの惨状を知ることで、平和と命の尊さについて考えるステージを大分県内の演劇・音楽・舞踏の文化団体が結束して表現します。
【料金】
一般2,000円、学生1,000円、小学生以下無料
【お問い合わせ先】
表現塾
097-576-7687ラベル
-
第43回髙山辰雄賞ジュニア美術展
【開催日時】
2025年8月21日(木)~8月26日(火)、10~19時
【開催場所】
大分県立美術館(OPAM)
【内容】
子どもたちの創造性豊かな表現力を高め、大分県の造形教育の振興を図るため、大分市出身の日本画家、故高山辰雄画伯の文化勲章受章を記念して1983年に始められた県内の幼稚園・保育園児、小中高等学校・特別支援学校の児童・生徒を対象とした絵画コンクール。応募作品の中から、優賞、推奨となる作品約1千点を展示します。
【お問い合わせ先】
髙山辰雄賞ジュニア美術展実行委員会事務局(大分合同新聞社営業部内)
097-538-9642ラベル
-
第53回全九州学生ビッグバンドジャズフェスティバル
【開催日時】
2025年8月30日(土) 12:00~
【開催場所】
iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ
【内容】
九州各県の学生ビッグバンドが集結し、ハイクオリティの演奏を披露します。加えて大分県内の中高校生で編成する「スウィングジュニアオーケストラ」、社会人ビッグバンド「スウィングエコーズジャズオーケストラ」のゲスト出演により、世代を超えてビッグバンドジャズの魅力を伝えます。
【料金】
前売:500円、当日:800円
【お問い合わせ先】
大分大学軽音楽部スウィングブラザーズジャズオーケストラ
090-7470-9401(後藤)ラベル