イベント情報 (上映会)
-
パルテノン多摩
爆音上映 in パルテノン多摩
【開催日時】
2017年12月15日(金)~2017年12月16日(土)
【開催場所】
パルテノン多摩 多摩市立複合文化施設
【内容】
昨年初めて開催した爆音上映が今年もパルテノン多摩で開催。大迫力の音量で観る「デス・プルーフ in グラインドハウス」と「AKIRA」。
【Webサイト】
http://www.parthenon.or.jp/movie/3120.htmlラベル
-
麻布区民センター
第2回みなとシネマフェスティバル~「俺たちに明日はない」
【開催日時】
2017年11月5日(日)
【開催場所】
麻布区民センター
【内容】
東京国際映画祭「みなと委員会」では、映画祭に関連した無料上映会を実施します。テーマは、「スポーツ&カルチャー」。東京2020大会の新種目「ボルダリング」を扱った作品の上映や、事前講義、出演者のミニトークショー、アニメの作画体験等、親子で楽しめるイベントを行います。※日程は、変更する場合があります。
【料金】
無料
【Webサイト】
https://www.kissport.or.jp/ラベル
-
麻布区民センター
第2回みなとシネマフェスティバル~「イージーライダー」
【開催日時】
2017年11月5日(日)
【開催場所】
麻布区民センター
【内容】
東京国際映画祭「みなと委員会」では、映画祭に関連した無料上映会を実施します。テーマは、「スポーツ&カルチャー」。東京2020大会の新種目「ボルダリング」を扱った作品の上映や、事前講義、出演者のミニトークショー、アニメの作画体験等、親子で楽しめるイベントを行います。※日程は、変更する場合があります。
【料金】
無料
【Webサイト】
https://www.kissport.or.jp/ラベル
-
港区立男女平等参画センター リーブラ
第2回みなとシネマフェスティバル~「笠置ロック」
【開催日時】
2017年10月29日(日)
【開催場所】
港区立男女平等参画センター リーブラ
【内容】
東京国際映画祭「みなと委員会」では、映画祭に関連した無料上映会を実施します。テーマは、「スポーツ&カルチャー」。東京2020大会の新種目「ボルダリング」を扱った作品の上映や、事前講義、出演者のミニトークショー、アニメの作画体験等、親子で楽しめるイベントを行います。※日程は、変更する場合があります。
【料金】
無料
【Webサイト】
https://www.kissport.or.jp/ラベル
-
調布市文化会館たづくり
ビデオ作品映写会 第62回調布市民文化祭
【開催日時】
2017年10月29日(日)
【開催場所】
調布市文化会館たづくり
【内容】
豊かな芸術・文化が育まれている調布市において、日々活動している市民・団体の芸術・文化・学習活動の発表の場として開催するものです。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.chofushibunkakyokai.jp/index.htmlラベル
-
危機的な状況にある言語・方言サミット(北海道大会)
【開催日時】
2017年12月3日(日) 10:00~15:35、15:50~18:20
【開催場所】
北海道大学学術交流会館
【内容】
日本の文化の基盤であり、その多様性の基盤である方言及び日本の先住民族であるアイヌ民族の言葉であるアイヌ語の危機的な現況について発信し、実際に語りなどを耳にしてもらい、日本文化の多様性とその価値を理解してもらうことを通して、消滅の危機にある言語・方言の状況改善につなげようとするもの。
【料金】
無料
【主催者】
文化庁、北海道、北海道教育委員会、国立国語研究所、琉球大学、北海道大学アイヌ・先住民研究センター、アイヌ文化振興・研究推進機構、北海道アイヌ協会
【お問い合わせ先】
文化庁文化部国語課(鈴木)
03-5253-4111 内線2841
kokugo@mext.go.jp
【Webサイト】
http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kokugo_shisaku/kikigengo/summit/h29_hokkaido.html -
港区立台場区民センター
第2回みなとシネマフェスティバル~「ニンニンマン」他
【開催日時】
2017年10月22日(日)
【開催場所】
港区立台場区民センター
【内容】
東京国際映画祭「みなと委員会」では、映画祭に関連した無料上映会を実施します。テーマは、「スポーツ&カルチャー」。東京2020大会の新種目「ボルダリング」を扱った作品の上映や、事前講義、出演者のミニトークショー、アニメの作画体験等、親子で楽しめるイベントを行います。※日程は、変更する場合があります。
【料金】
無料
【Webサイト】
https://www.kissport.or.jp/ラベル
-
高輪区民センター
第2回みなとシネマフェスティバル~「Viva公務員!」
【開催日時】
2017年10月15日(日)
【開催場所】
高輪区民センター
【内容】
東京国際映画祭「みなと委員会」では、映画祭に関連した無料上映会を実施します。テーマは、「スポーツ&カルチャー」。東京2020大会の新種目「ボルダリング」を扱った作品の上映や、事前講義、出演者のミニトークショー、アニメの作画体験等、親子で楽しめるイベントを行います。※日程は、変更する場合があります。
【料金】
無料
【Webサイト】
https://www.kissport.or.jp/ラベル
-
光塾 COMMON CONTACT 並木町
日中共同製作映画「純愛/JUN AI」多言語字幕による国際交流上映の実施(日本国内・2017-2020年)
【開催日時】
2017/1/31~2017/12/31
【開催場所】
光塾 COMMON CONTACT 並木町
【内容】
純愛国際平和基金は製作8年(1999-2007)、公開10年(2007-2017)の日中共同製作映画「純愛/JUN AI」の上映と交流を通じた「無条件の愛」に基づく「あらゆる違い」を超えた人と人との絆づくり、子供たちの教育支援を行う社会芸術市民運動「純愛プロジェクト」の総合企画部門です。「ひとつのスクリーンに複数の言語字幕(日中英・日中英韓)」により、異なる言語を解する人たちが同じ会場で同じ体験を共有することで、創造的な国際交流・平和創造を世界各地で行ってきました。本年からの4か年においては、2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックの好機を生かし、2020年12月に東京エリアにて数千人から数万人規模の文化集合イベントの開催を目指し、「東京エリア・日本国内を中心に世界各地」で上映と交流会を継続して開催してまいります。
【お問い合わせ】
0337213677
【Webサイト】
http://jun-ai.biz
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語 -
公演記録鑑賞会 ひらかな盛衰記
【開催日時】
2017年9月8日
午後2時開演
【開催場所】
国立文楽劇場
【内容】
公演記録鑑賞会 ひらかな盛衰記
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
代表
06-6212-2531
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/760.html