イベント情報 (上映会)
-
カナリヤ映画祭
【開催日時】
2018年9月15日(土)〜2018年9月16日(日)
【開催場所】
サンライズもとみや (本宮市本宮矢来39-1)
【内容】
かつて本宮市で行われていた本宮方式映画教室の活動や、本宮を舞台とした「こころの山脈」「秋桜」などの映画について広く知ってもらうことを目的とした『カナリヤ映画祭』。9月15日(土)は「こころの山脈」、世界の子どもたちが制作した映画を上映する他、本宮映画劇場の見学や講演会を開催。16日(日)は長編小説「人生フルーツ」「ケアニン」「しゃぼん玉」を上映。さらに、無料喫茶も開設する。ぜひ利用してみよう。
【お問い合わせ先】
カナリヤ映画祭実行委員会・本宮の映画文化を継承する会
0243-34-2175 -
ショートピース!仙台短篇映画祭2018
【開催日時】
2018年9月15日(土)~2018年9月17日(月)
【開催場所】
せんだいメディアテーク
【内容】
仙台市内では上映される機会の少ない国内外の短篇映画を中心に上映する映画祭。気鋭の新作、往年の秀作達がスクリーンに集う。せんだいメディアテークの1階では、ボンジュール鈴木のライブや、ジャン=リュック・ゴダールの『女と男のいる舗道』の上映も行う。ルイ・マルやゴダールなど貴重なオリジナル版ポスターが並ぶ「フランス映画ポスターコレクション展」も必見だ。7階では、若手監督から注目の監督まで、9つの「今観るべき映画」を上映する。
【お問い合わせ先】
仙台短篇映画祭実行委員会
090-1042-5208
info@shortpiece.com -
こどもえいが会「トラップ一家物語」
【開催日時】
2018年9月9日(日) 14:00~15:30
【開催場所】
徳島市立図書館(徳島市元町1-24アミコ5F・6F)
【内容】
参加無料の上映会。オーストラリアの英雄・トラップ男爵家に家庭教師としてやってきたマリアと7人の子どもたちとの交流を描いた作品。
【お問い合わせ先】
徳島市立図書館
088-654-4421 -
映画上映会「ターシャ・テューダー~静かな水の物語~」
【開催日時】
2018年9月8日(土)
【開催場所】
徳島市シビックセンター
【内容】
2008年に逝去したアメリカの絵本作家ターシャ・テューダーのドキュメンタリー映画。自然を愛し、自然と寄り添うようにスローライフを送りながら創作活動を続けたターシャ・テューダーの生活に密着。過去10年にわたって撮影された映像に未公開の秘臓映像を加えた完全版として制作された作品。
【お問い合わせ先】
「ターシャ・テューダー」上映委員会
090-4780-0440 -
親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「かいけつゾロリ ZZのひみつ」
【開催日時】
2018年11月4日(日)
【開催場所】
熊谷市立勤労会館
【内容】
日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。
【お問い合わせ先】
親子映画埼玉県連絡会
0488227428
【Webサイト】
http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/ -
親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!」
【開催日時】
2018年10月20日(土)
【開催場所】
志木市いろは遊学館
【内容】
日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。
【お問い合わせ先】
親子映画埼玉県連絡会
0488227428
【Webサイト】
http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/ -
親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!」
【開催日時】
2018年10月13日(土)
【開催場所】
吉川市民交流センター
【内容】
日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。
【お問い合わせ先】
親子映画埼玉県連絡会
0488227428
【Webサイト】
http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/ -
親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「かいけつゾロリ ZZのひみつ」
【開催日時】
2018年8月4日(土)
【開催場所】
小鹿野町文化センター
【内容】
日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。
【お問い合わせ先】
親子映画埼玉県連絡会
0488227428
【Webサイト】
http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/ -
親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「ブタがいた教室」
【開催日時】
2018年7月22日(日)
【開催場所】
彩の国さいたま芸術劇場
【内容】
日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。
【お問い合わせ先】
親子映画埼玉県連絡会
0488227428
【Webサイト】
http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/ -
親子映画埼玉県連絡会推奨映画の埼玉県内での上映会「かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!」
【開催日時】
2018年7月15日(日)
【開催場所】
埼玉会館
【内容】
日本、特に埼玉県旧大宮市で1966年に始まり、県内はもとより、全国に広がった親子映画上映運動を続けて、52年目を迎えます。会場は、車いすの参加など障がい者の方も、気軽に参加できます。日本語字幕付き素材があれば、また積極的に活用していきます。
【お問い合わせ先】
親子映画埼玉県連絡会
0488227428
【Webサイト】
http://www.geocities.jp/saitama_oyakoeiga/