イベント情報 (一般イベント)
- 
    第1回しまね演劇コンクール「しまね演劇大賞」受賞記念公演 Yプロ演劇スクール 「音楽劇 トラップ一家物語」【開催日時】 
 2018年9月9日(土)14:00〜
 【開催場所】
 島根県民会館T大ホール 松江市殿町158
 【内容】
 今年2月に開催した「しまね演劇コンクール」で大賞を受賞したYプロ演劇スクール。誰もが知っている「ドレミの歌」や「私のお気に入り」などの名曲が詰まった家族の物語を上演する。
 【お問い合わせ先】
 島根県民会館文化事業部
 0852-22-5502
- 
    おしごと体験KIDSフェス【開催日時】 
 2018年9月9日(日)10:00〜16:00
 【開催場所】
 くにびきメッセ 松江市学園南1丁目2番1号
 【内容】
 児童を対象にしたお仕事体験イベント。※要申込
 【お問い合わせ先】
 (株)山陰中央新報社
 0852-32-3368
- 
    平成30年 名碗を愉しむ会【開催日時】 
 2018年9月9日(日)10:00〜、13:00〜
 【開催場所】
 加納美術館 安来市広瀬町布部345-27
 【内容】
 加納美術館で収蔵している多くの名碗の中から選りすぐりの作品に触れる機会。普段はガラスケースの中に展示されている貴重な茶碗を使ってお茶室「如水庵」でお茶をいただこう。
 【お問い合わせ先】
 加納美術館
 0854-36-0880
- 
    ビギナーズ・キャンプセミナー2018秋【開催日時】 
 2018年9月8日(土)〜2018年9月9日(日)13:00〜翌10:30
 【開催場所】
 北の原キャンプ場 大田市多根三瓶町1121-1
 【内容】
 キャンプ初心者対象のセミナー。テントの設営や撤収など、キャンプの基本をわかりやすく学べる。定員:10組(1ヶ月前より要予約)
 【お問い合わせ先】
 三瓶自然館サヒメル
 0854-86-0500
- 
    第32回中国ブロック理学療法士学会 市民公開講座【開催日時】 
 9月9日(日)14:30〜15:30
 【開催場所】
 米子コンベンションセンター 米子市末広町294
 【内容】
 「リハビリは絶対に楽しんだほうがいい〜脳出血を発症して感じたこと〜」
 【お問い合わせ先】
 一般社団法人 鳥取県理学療法士会
 0858-24-6930
- 
    ハイビスカス展【開催日時】 
 2018年8月6日(月)〜2018年9月9日(日)9:00〜17:00
 【開催場所】
 とっとり花回廊 西伯郡南部町鶴田110
 【内容】
 色鮮やかな花が夏にピッタリな「ハイビスカス展」。約100品種の中には見上げるほど背の高いものや、握りこぶしより小さな花を付けるものなど様々。フラワードーム内の展示会場では、約100品種の数々が1階をぐるりと飾る。
 【お問い合わせ先】
 とっとり花回廊
 0859-48-3030
- 
    足羽俊夫遺作展【開催日時】 
 2018年8月6日(月)〜2018年9月9日(日)8:30〜17:00
 【開催場所】
 日南町美術館 日野郡日南町霞南785番
 【内容】
 昨年、8月4日に86歳で逝去した、日南町出身の芸術家・足羽俊夫の没後1年を迎える遺作展。所蔵品を中心に、油彩画や石版画などの作品を通してその画業を偲ぶ企画展。
 【お問い合わせ先】
 日南町美術館
 0859-77-1113
- 
    THERIACA 服のかたち/体のかたち【開催日時】 
 2018年8月6日(月)〜2018年9月9日(日)10:00〜18:30
 【開催場所】
 島根県立石見美術館(「グラントワ」内)展示室C 益田市有明町5-15
 【内容】
 特別展
 【お問い合わせ先】
 島根県芸術文化センター「グラントワ」
 0856-31-1860
- 
    ミニ企画展「来て見て触って古代の島根パート2」【開催日時】 
 2018年8月6日(月)〜2018年9月9日(日)9:00〜17:00
 【開催場所】
 島根県立八雲立つ風土記の丘 松江市大庭町456
 【内容】
 遺跡から出土した埴輪や青銅器は、ほとんど触ることができないもの。近年の技術で、そうした貴重な資料をより正確に再現したり、復元したりする事ができるようになってきている。最新技術を使って復元された埴輪や、進化した資料の保存方法を紹介する。
 【お問い合わせ先】
 島根県立八雲立つ風土記の丘
 0852-23-2485
- 
    マクハリ的 粋 祭り【開催日時】 
 2018年8月10日~11日 17時~21時
 【開催場所】
 幕張メッセ 正面広場、千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番
 【内容】
 千葉の酒、千葉の食材、千葉のパフォーマーが集まった、地域密着型お祭りイベント
 【料金】
 入場料 無料
 【主催者】
 株式会社 幕張メッセ
 【お問い合わせ先】
 043-296-0001
 tsuchiya@m-messe.co.jp
 tsuchiya@m-messe.co.jp
 【Webサイト】
 www.m-messe-matsuri.jp/