イベント情報 (ワークショップ)

  • 家事・育児スキルアップ研修 知るだけでトクをする!「楽する家事と楽しい育児のススメ。」

    【開催日時】
    2018年9月22日(土)受付13:00/13:30~16:45

    【開催場所】
    西部ガスヒナタ下通ショウルーム (熊本市中央区下通1-3-8下通NSビルCOCOSA5階)

    【内容】
    子どもが生まれた(生む予定)家庭では、誰しもが父親になるにもかかわらず、「父親としてどうやって子育て・家事をしたらいいか」を職場や家庭、ましてや学校でも教えてくれません。そこで、知るだけで得をするような、楽にできる家事の方法と楽しくできる育児の方法をお教えします。

    【お問い合わせ先】
    (有)ウルトラハウス
    096-354-3822

  • 海フェスタ大村湾 親子ふれあい稚魚放流・船釣り体験

    【開催日時】
    2018年7月28日(土)、2018年9月29日(土) 6:00~10:00

    【開催場所】
    臼島周辺 (大村市杭出津1丁目)

    【内容】
    子どもたちが大村湾に慣れ親しむことを目的としたカサゴの放流と実際に船に乗っておこなう船釣り体験。7月にはキス、メゴチ、9月にはアジ、キスなどが釣れるそう。季節ごとに釣ることができる魚が変わるので、2度楽しめる。事前申込:抽選20組(小学生と保護者の親子2人ペア) 申込締切7/18(水)必着 ※大人1名に対し子ども1名を厳守 住所・氏名・性別・年齢・生年月日・電話番号を明記の上、ハガキまたはFAXで申し込みを

    【お問い合わせ先】
    大村市農林水産振興課(大村市玖島1-25)
    0957-53-4111

  • 第18回「リトルキャンピングスクール」

    【開催日時】
    2018年9月15日(土)~2018年9月17日(月)

    【開催場所】
    佐世保青少年の天地T(長崎県佐世保市烏帽子町376番地)

    【内容】
    佐世保青少年の天地で第18回「リトルキャンピングスクール」が2泊3日で開催される。ひとつひとつの活動に挑戦する中で、仲間と互いに協力し、また思いやり、交流を深め、喜びを分かち合おう。【対象】小学2~4年生【定員】50名程度【持参品】野外活動ができる服装の着替え、洗面用具等【申込締切】9/3(月)

    【お問い合わせ先】
    佐世保青少年の天地「リトルキャンピングスクール」係
    0956-23-9616

  • 上五島ホルン・ミュージックキャンプ

    【開催日時】
    2018年9月22日(土)~2018年9月24日(月)

    【開催場所】
    長崎県立上五島海洋青少年の家 (南松浦郡新上五島町続浜ノ浦郷172-1)

    【内容】
    「長崎しまの芸術祭」の一環として、五島列島の新上五島町において、ホルン愛好家を対象とした上五島ホルン・ミュージック・キャンプを開催します!講師は、東京藝術大学の日高剛准教授、活水女子大学教授の藤重佳久教授、同じく活水女子大学の三好直英教授。会場の目の前に広がる青い海を眺めながら、美しい音色を楽しみましょう。最終日には、成果発表のコンサートも開催します。

    【お問い合わせ先】
    上五島しまの文化活動推進実行委員会
    0959-54-1984

  • 第63回長崎県美術展覧会

    【開催日時】
    2018年9月16日(日)~9月30日(日)

    【開催場所】
    長崎県美術館

    【内容】
    長崎県民の美の祭典「第63回長崎県美術展覧会」が9/16(日)~30(日)に〈長崎県美術館〉にて開催。会期中は長崎県在住作家によるチャリティーオークションや小中学生を対象にした「ふれあいワークショップ」なども行われる。

    【お問い合わせ先】
    県展事務局
    095-825-6058

  • 滋賀県立文化産業交流会館 開館30周年記念事業 芝居小屋「長栄座」公演 ゆかたで楽しむ伝統芸能~古典芸能とアートの祭典~

    【開催日時】
    2018/07/22

    【開催場所】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【内容】
    特設舞台の芝居小屋「長栄座」では湖国の舞踏家とキッズが舞踊・筝演奏を披露します。また、関連企画として子どものための日本舞踊お化粧・着付け体験教室の開催やロビーにはびわこ文化センターの20種類のカルチャー教室が一日体験教室を開設。スイーツ、駄菓子のほか、ロビーに出店する飲食コーナーもあります。ご家族で一緒に楽しめる入場無料の企画です。
    出演:金乃梨子、西川みゆき、藤間勘翠香、花柳禄春奈、若柳吉一保、音羽流邦舞連盟研究会、キッズワークショップジュニアコース(筝・舞踊)ほか
    演目:あやめ浴衣、越後獅子、小川のほとりにて、鈴の舞、東明流「此君」、創作舞踊「近江天秤」、「湖」ほか
    障害者の方々にも安心して鑑賞していただけるようにスロープの設営や車イス席も確保しています。

    【主催者】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【お問い合わせ先】
    滋賀県立文化産業交流会館
    0749-52-5111

    【Webサイト】
    http://www.s-bunsan.jp/

  • 子ども伝統芸能まつり

    【開催日時】
    2018年8月7日~2018年8月8日

    【開催場所】
    さいたま市文化センター

    【内容】
    8/7 子ども伝統芸能まつり 第1日目 第4回子ども伝統文化祭
    さいたま市内で伝統芸能を学ぶ子どもたちによる発表会を開催します。日本舞踊、和太鼓、筝曲など14団体が日ごろの成果を発表します。
    8/8 子ども伝統芸能まつり 第2日目 学ぼう!伝えよう!日本の伝統芸能「さいたま能・狂言」
    シテ方喜多流能楽師の大島輝久を迎えて、狂言のワークショップ、能面、能装束の体験と狂言「仏師」、能「葵上」の鑑賞を行います。会場はバリアフリー対応で、車いす観覧席も確保します。

    【主催者】
    公益財団法人さいたま市文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人さいたま市文化振興事業団
    048-866-4600

    【Webサイト】
    http://www.saitama-culture.jp/

  • まんかい社中体験プログラム

    【開催日時】
    2018/3/1~
    2019/2/28

    【開催場所】
    株式会社まんかい社中

    【内容】
    日本の象徴的文化である「和食」「和服」「サブカルチャー」などに焦点を当て、ここでしか体験できないプログラムとして、外国人を中心に体験企画をご案内している。特に、日本の田舎での体験は首都圏や関西圏では体験でき得ないものが多く、カントリーサイドに特化した特色ある内容として紹介している。お国柄で嗜好性が変化するため、適宜来客する顧客にあわせた言語、表示で対応している。多くの方がSNSで画像と共に自己表現を行うことが多く、今般beyond2020ロゴを用いたパンフレットや掲示物を作成し、和文化の魅力発信のための一助として役立てたいと考える。

    【主催者】
    株式会社まんかい社中

    【お問い合わせ先】
    株式会社まんかい社中
    093-281-2277

    【Webサイト】
    www.mankai-hospitality.com

  • 博多張子師 河野正明 VS 表現者!『100面相展』

    【開催日時】
    2018/2/1~
    2018/2/6

    【開催場所】
    はかた伝統工芸館

    【内容】
    江戸中期より、庶民の暮らしの中で長く愛され続けている博多の伝統的な民芸品『博多張子』。日本のものづくりの原点と言える温もり溢れる博多張子の魅力にスポットをあて、博多張子師 河野正明氏制作の「狐面」を用いて、各分野でグローバルに活躍している表現者たちが、各々の「技法・デザイン・世界を駆使し」、『オリジナルの狐面』を創作。想像を絶するであろう豊かな『狐面』を福岡 博多にて一同に会す 。尚、この企画は、国内外問わず、より多くの方々に博多張子・表現者の魅力を体感して頂くべく、作品展示と共に、ワークショップの様子などインターネット発信を行います。また、スタッフによる英語対応が可能です。

    【主催者】
    特定非営利活動法人 3Knots

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人 3Knots
    080-3940-9413

    【Webサイト】
    https://www.4labweb.com/4-bar/2018-2-1-hyakumen/

    【外国語対応】
    英語

  • コココのダンス

    【開催日時】
    2018/5/5

    【開催場所】
    福岡市民会館

    【内容】
    福岡は、古くから芸術文化が盛んで、障がい者アートへの取組みも多く行われている地域です。その中で、今回のイベントは、劇場での音響・照明・舞台美術を使った舞台芸術体験ができる場を、特に重度の障がいや病気をと共に成長している子ども達とそのご家族に提供し、自由に表現することの楽しさや一緒にクリエイションする事の楽しさを体験してしていただけるイベントとなっています。また観覧も自由にでき、その表現の多様性と豊かさ、バリアの無い創造の世界をご覧いただけます。また、この様なイベントが日本で行われている事を、SNS等で世界へ発信します。

    【主催者】
    株式会社 福岡市民ホールサービス 代表取締役社長 椋野清彦

    【お問い合わせ先】
    株式会社 福岡市民ホールサービス 代表取締役社長 椋野清彦
    0927616567

    【Webサイト】
    https://fukuoka-civichall.jp/