イベント情報 (ワークショップ)
-
平成30年度 桜川市市民文化祭 茶会
【開催日時】
2018/11/4(日)~2018/11/4(日)
【開催場所】
桜川市真壁伝承館
【内容】
表千家、表千家不白流、裏千家の3流派による秋の茶会。それぞれの趣向の茶席でおいしい一服をお楽しみください。
なお、本茶会は、バリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
【お問い合わせ先】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
0296-20-6300 -
障害者芸術文化活動支援センター事業 人材育成研修
【開催日時】
2018/10/1(月)~2019/1/31(木)
【開催場所】
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
【内容】
アール・ブリュット インフォメーション&サポートセンター(通称:アイサ)では、障害者の芸術活動支援に関する研修を実施しています。今年度は、芸術文化活動の支援方法に関する研修を2回、著作権等の権利保護に関する研修、作品発表に関する技術研修、鑑賞支援に関する研修を各1回の、計5回の研修を予定しています。
【主催者】
社会福祉法人グロー
【お問い合わせ先】
社会福祉法人グロー
0748-46-8118
【Webサイト】
http://info.art-brut.jp/ -
吹いてみよう!フルート楽器体験とミニコンサート
【開催日時】
2018/10/14(日)~2019/1/6(日)
【開催場所】
草加市立中央公民館
【内容】
フルートは小学校で習うリコーダーや鍵盤ハーモニカと比べると少し難しいですが最初に専門家に正しく習うことで、誰でも音が出るようになります。とはいえ1日限りの体験では、参加者が満足できるレベルに達することは難しいため、3か月後の発表を目標にしてワークショップを行います。初日は楽器についての説明と体験に加えて、プロによるミニコンサートを行います。3か月後の演奏会では、プロの演奏を聴く機会と同時に、プロと同じステージに立ち、ドキドキしながら発表を行います。3回のワークショップだけで不安な場合は、会員による練習会を行い参加者の満足に応えます。(希望者のみ、費用無料)。会場はバリアフリー対応で車いす鑑賞席もあります。またフルートを吹く姿勢がとれるのであれば障碍のある子どもも参加できます。
【主催者】
草加松原笛の会ひまわり
【お問い合わせ先】
草加松原笛の会ひまわり
090-1607-8917 -
さいたま・つく~る 伝統工芸 KIMEKOMI体験
【開催日時】
2018/9/29(土)~2019/2/23(土)
【開催場所】
軒先マルシェ大宮マルイ前
【内容】
さいたま市の誇る伝統芸能を子どもにもなじみやすいサッカーボールなどをモチーフとして木目込み体験をする。素材には特産品である、武州藍染などの埼玉の織物の生地を使う木目込みも予定。施設内でなく軒先なので体験しない人にも広く紹介できる上に、バリアフリー対応。作業は単純なので、子どもから、日本語のわからない外国人にも英語で書かれた説明書と実演にて対応しており、お土産としても楽しんでもらえる。
【主催者】
公益社団法人 埼玉デザイン協議会
【お問い合わせ先】
公益社団法人 埼玉デザイン協議会
048-261-2430
【Webサイト】
hhttp://www/sadeco1.com
【外国語対応】
英語 -
平成30年度マルセン文化教室「井手康人の日本画教室」
【開催日時】
2018/12/22(土)~2018/12/22(土)
【開催場所】
岡山県立図書館
【内容】
岡山県民(小中高校生を対象)を対象に日本画の基礎学習を通して、心豊かな感性の成長と日本画の魅力を学習する。講師として、当財団文化大賞受賞者の井手康人先生(日本美術院同人)をお迎えして開催する。
【主催者】
公益財団法人 マルセンスポーツ・文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 マルセンスポーツ・文化振興財団
086-800-0077 -
備中no町家deクラス 町家でおやつ
【開催日時】
2018/11/17(土)~2018/11/18(日)
【開催場所】
新町「桃和」
【内容】
昔から変わらない、地元のお店で作られる「おやつ」、縁日でわくわくしたパンパン菓子、また焼き芋など、家庭で作られる「おやつ」をお茶、おしゃべりとともに楽しみませんか。13:00~16:00、参加費300円、定員なし。予約不要。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 和三盆のお干菓子作り
【開催日時】
2018/11/17(土)~2018/11/17(土)
【開催場所】
新町「桃和」
【内容】
お茶文化の残る玉島。手作りの和三盆のお干菓子を作り、町家でのゆったりした時間と共にお抹茶をお楽しみください。①10:00~12:00②13:30~15:30、参加費1,000円、定員各回10名。要予約。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 応接の文化「煎茶道に親しむ」
【開催日時】
2018/11/17(土)~2018/11/17(土)
【開催場所】
いかしの舎
【内容】
1.煎茶とは何か:煎茶の種類についての認識を持つ。2.茶具の認識:煎茶具の種類と用途について。3.茶式の体験:応接の文化・応接の芸術としての「洋風点前卓式普通式」を体感する。の内容で行う約1時間のワークショップです。①13:00~②14:00~③15:00~、参加費800円、定員各回5名。要予約。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス お正月を彩る箸袋
【開催日時】
2018/11/17(土)~2018/11/17(土)
【開催場所】
いかしの舎
【内容】
新年を迎えるにあたり、おめでたい鶴を合わせた箸袋は黒文字入れにも使えます。飾ったり吊るしたりと色々な使い方のできる包み玉も簡単に折れます。教室の後はお抹茶と和菓子をお楽しみください。10:00~12:30、参加費800円、定員20名。要予約。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 金光で剪定ワークショップ
【開催日時】
2018/11/18(日)~2018/11/18(日)
【開催場所】
真光園(集合:旧金正館)
【内容】
浅口市金光町大谷地区の門前町にある庭園を舞台に、地場産業である植木業の講師をお招きし、庭木の剪定教室を行います。ご自身で庭木の手入れを始めてみようとお考えの方、手入れの方法でお悩みの方におすすめの剪定教室です。13:30~16:00、参加費500円、定員20名。要予約。なお、集合は旧金正館です。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/