イベント情報 (ワークショップ)

  • 000001000.png

    親子で造形ピクニック

    【開催日時】
    2019/4/20(土)~2020/3/14(土)

    【開催場所】
    横浜市民ギャラリーあざみ野

    【内容】
    個別支援学級、特別支援学校等に通うお子さんとその保護者、きょうだい、お友達のためのプログラムです。ねんど、絵の具、紙などで遊べます。それぞれのペースでゆったり過ごしてみませんか?
    4/20  5/18  6/15  7/20  8/24  9/21  10/12  11/23  12/14
    2020年
    1/18  2/15  3/14 (毎月開催 すべて土曜)
    多目的トイレ、車いす貸し出しサービス、車いす対応エレベーターがございます。盲導犬・聴導犬・介助犬は、お連れになったお客様とともに通常どおりご入館いただけます。

    【主催者】
    横浜市民ギャラリーあざみ野

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
    0459105656

    【Webサイト】
    https://artazamino.jp/

  • 000001000.png

    親子のフリーゾーン

    【開催日時】
    2019/4/10(水)~2020/3/22(日)

    【開催場所】
    横浜市民ギャラリーあざみ野

    【内容】
    子どもたちが、'描いたりつくったり'することを楽しみながら、「自分でする」「自分がする」という気持ちを引き出し、やってみたいという意欲を育むことを目的としたプログラムです。ねんど、えのぐ、かみを素材に3つの場所で自由にあそべます。予約不要、無料。
    2019
     4月 10日(水)・24日(水)・29日(月・祝)
     5月  8日(水)・22日(水)・26日(日)
     6月  5日(水)・19日(水)・23日(日)
     7月  3日(水)・7日(日)・28日(日)・31日(水)
     8月 18日(日)・28日(水)
     9月 11日(水)・15日(日)・25日(水)
    10月 16日(水)・27日(日)・30日(水)
    11月 13日(水)・17日(日)・27日(水)
    12月  4日(水)・15日(日)・18日(水)
    2020
     1月 15日(水)・26日(日)・29(水)
     2月  5日(水)・11日(火・祝)・19日(水)
     3月  4日(水)・18日(水)・22日(日)
    多目的トイレ、車いす貸し出しサービス、車いす対応エレベーターがございます。盲導犬・聴導犬・介助犬は、お連れになったお客様とともに通常どおりご入館いただけます。

    【主催者】
    横浜市民ギャラリーあざみ野

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
    0459105656

    【Webサイト】
    https://artazamino.jp/

  • 000001000.png

    あざみ野カレッジ

    【開催日時】
    2019/4/1(月)~2020/3/31(火)

    【開催場所】
    横浜市民ギャラリーあざみ野

    【内容】
    美術に限らず「人のすること=アート」と捉えることでアートの領域をひろげ、また館近隣や横浜という地域の話題も盛り込みながら生活の中にあるもっといろいろ知りたいことを学ぶための学び舎として、大人の知的好奇心を刺激する授業を実施しています。
    多目的トイレ、車いす貸し出しサービス、車いす対応エレベーターがございます。盲導犬・聴導犬・介助犬は、お連れになったお客様とともに通常どおりご入館いただけます。

    【主催者】
    横浜市民ギャラリーあざみ野

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
    0459105656

    【Webサイト】
    https://artazamino.jp/

  • お花見にぴったり!/ラッシーを作ろう

    【開催日時】
    2019/4/7(日)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    時間…10:00~、13:00~(随時受付)
    参加費…100円、各回30名様限定
    小美玉の特産品のヨーグルトを使って、甘くてまろやかなラッシーを作るよ。お花見のドリンクにも最適です!
    なお,本催事はバリアフリー対応の会場で開催する。

    【主催者】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【お問い合わせ先】
    空のえき「そ・ら・ら」
    0299-56-5677

    【Webサイト】
    http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/

  • ワードラリー&おもしろ図形パズル

    【開催日時】
    2019/4/7(日)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    時間…10:00~15:00(随時受付)
    参加費…無料
    壁や桜の木に隠れた文字を探して、謎の言葉を完成させよう! じっくり考える面白いパズルも紹介するよ。
    なお,本催事はバリアフリー対応の会場で開催する。

    【主催者】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【お問い合わせ先】
    空のえき「そ・ら・ら」
    0299-56-5677

    【Webサイト】
    http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/

  • 円にちそ・ら・ら食彩まつり(4月)

    【開催日時】
    2019/4/7(日)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    時間…10:00~15:00
    毎月、第一日曜に行っている、そららの食と遊びの定期イベント「円にち」。
    そらら各店がこの日限定の商品やメニューを提供。遊びでは、昔ながらのコマや輪投げ・吹き矢などを行ったり、そのほか趣向を凝らした体験教室など、子どもから大人まで1日楽しめる定期イベント。なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催する。※入場無料。 各参加体験教室により参加料が発生する場合有。なお,本催事はバリアフリー対応の会場で開催する。

    【主催者】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【お問い合わせ先】
    空のえき「そ・ら・ら」
    0299-56-5677

    【Webサイト】
    http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/

  • b020_000296_%E6%84%9B%E9%99%B6%E8%8C%B6%E5%9C%92_%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%8C%B6%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80_%E8%8C%B6%E6%91%98%E3%81%BF%E4%BD%93%E9%A8%93.JPG

    「愛陶茶園」の新茶の季節!茶摘み体験

    【開催日時】
    2019/6/19(水)

    【開催場所】
    愛知県陶磁美術館

    【内容】
    愛知県陶磁美術館敷地内の茶畑で育った、美味しい茶葉の摘み方、お茶の飲み方のお話を聞きながら「愛陶茶園」で、午前10 時から正午頃まで茶摘みを体験し、午後1 時~3 時頃までは、摘みたてのお茶を味わっていただきます。茶摘み体験や煎茶のお点前は、事前申し込みが必要となりますが、事前申込が無くても茶摘みを身近で見学することもできます。茶摘み会場の近くには身障者専用駐車スペースを設け、建物内はバリアフリー対応や英語版や中国版の施設案内チラシを設置しており、多くの方々に楽しんでいただけます。また、耳の不自由な方には筆談対応、日本語が話せない外国人にはボランティア通訳を通じて、茶摘みや煎茶のお点前を堪能できるようご案内に努める計画であります。

    【主催者】
    愛知県(愛知県陶磁美術館)

    【お問い合わせ先】
    愛知県(愛知県陶磁美術館)
    0561847474

    【Webサイト】
    http://www.pref.aichi.jp/touji

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    , 身障者専用駐車スペースあり, 筆談対応あり

  • %E9%9D%92%E7%A9%BA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg%E5%92%8C%E5%A4%AA%E9%BC%93_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg%E4%BC%BC%E9%A1%94%E7%B5%B5%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg

    アグリパーク5周年祭

    【開催日時】
    2019年5月3日(金・祝)~5日(日・祝)

    【開催場所】
    新潟市アグリパーク

    【内容】
    5月3日(金・祝)~5日(日・祝) 【あぐり青空マーケット】
    屋外でのハンドメイド品やリサイクル品のフリーマーケットです。
    5月5日(日・祝) 【とどろけ!和太鼓演奏】
    新潟市で精力的に活動している沼垂木遣り太鼓会様による演奏のあとは、太鼓が叩けるワークショップも開催!予約不要です。
    5月6日(月・祝) 【田植え体験】
    ご希望の方には、懇親会にておにぎりと豚汁のふるまいもあり。
    こちらは要事前予約のイベントです。アグリパーク事務室までご予約ください。

    【主催者】
    新潟市アグリパーク クラブハウス

    【お問い合わせ先】
    新潟市アグリパーク
    025-378-3109

    【Webサイト】
    http://www.niigata-aguri.com/

  • Ceramic Reflections between Japan and the United States

    【開催日時】
    2019/6/21(金)~2019/6/28(金)

    【開催場所】
    遊美工房

    【内容】
    米国在住の3名のアーティスト(ルイス・カズ、ゲル・ブッシュ・石村まなみ)を招聘して一鱗(遊美工房の斜め前の建物)に滞在し、一鱗と岡山県立大学とでセラミックの公開制作を行う。岡山県立大学ではワークショップやトークを行うなど、教員や学生との交流を持つ。米国で制作した作品と滞在制作作品は、県立大学関係者の作品と併せて遊美工房で展示公開する。ルイス・カズは粘土に植物の種を練り合わせた土を使い、種がもたらす様々な効果を研究する。ゲル・ブッシュは手びねりによる極小でコンセプチュアルな陶芸アートを制作し、新たな可能性を探る。石村まなみは千羽鶴を陶芸のプロセスで表現することでアートとしての新たな可能性を模索する。作家トーク、制作した器を使ったお茶の会等を開催し、交流を深める。

    【主催者】
    遊美工房

    【お問い合わせ先】
    遊美工房
    090-5378-6675

    【Webサイト】
    http://www.yumikobo.org

  • 第3回なみき芸術文化祭

    【開催日時】
    2019年6月1日(土)
    10:00~16:00

    【開催場所】
    なみきスクエア「福岡市東区千早4-21-45T」

    【内容】
    東区では,にぎわいあふれ,多くの人が交流し,芸術文化を感じられるまちづくりを進めており,平成30年6月に開館3周年を迎える「なみきスクエア」にて「第3回なみき芸術文化祭」を開催いたします。
    開催日時は6月1日(土)10時から16時(予定)で,下記のイベントを行います。
    なみきホール1部(プロ・学生による演奏),同2部(地域で活動する団体による各種パフォーマンス),ひまわりひろばでは「なみき芸術文化祭写真コンテスト」応募作品の展示や日本文化体験ブースを設置します。
    隣接する並木広場でのバザー・食の出店や国際文化交流をテーマとしたミニステージやアートのワークショップなどの開催も予定しています

    【料金】
    参加費無料

    【主催者】
    東区区民フェスティバル実行委員会

    【お問い合わせ先】
    東区区民フェスティバル実行委員会
    0926451037