イベント情報 (ワークショップ)
-
リボーン・アートボール2020ワークショップ 桜川市
【開催日時】
2021/9/11(土)~2021/9/11(土)
【開催場所】
真壁伝承館(桜川市真壁町真壁198)
【内容】
捨てられてしまうスポーツ競技用のボールに色を塗ったり絵を描いたりして、アートの力で再生させるワークショップを開催する。スポーツとアートとエコを融合させた茨城発の取り組み。なお、バリアフリー対応の会場で開催する。
【料金】
無
【主催者】
茨城県県民生活環境部生活文化課
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部生活文化課
029-301-2824
-
【Webサイト】
http://www.beyond-ibaraki.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
リボーン・アートボール2020ワークショップ 潮来市
【開催日時】
2021/9/5(日)~2021/9/5(日)
【開催場所】
潮来市立中央公民館(潮来市日の出3-11)
【内容】
捨てられてしまうスポーツ競技用のボールに色を塗ったり絵を描いたりして、アートの力で再生させるワークショップを開催する。スポーツとアートとエコを融合させた茨城発の取り組み。なお、バリアフリー対応の会場で開催する。
【料金】
無
【主催者】
茨城県県民生活環境部生活文化課
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部生活文化課
029-301-2824
-
【Webサイト】
http://www.beyond-ibaraki.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
リボーン・アートボール2020ワークショップ 鉾田市
【開催日時】
2021/8/22(日)~2021/8/22(日)
【開催場所】
大洋公民館(鉾田市汲上2601)
【内容】
捨てられてしまうスポーツ競技用のボールに色を塗ったり絵を描いたりして、アートの力で再生させるワークショップを開催する。スポーツとアートとエコを融合させた茨城発の取り組み。なお、バリアフリー対応の会場で開催する。
【料金】
無
【主催者】
茨城県県民生活環境部生活文化課
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部生活文化課
029-301-2824
-
【Webサイト】
http://www.beyond-ibaraki.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
リボーン・アートボール2020ワークショップ 北茨城市
【開催日時】
2021/7/18(日)~2021/7/18(日)
【開催場所】
北茨城市生涯学習センター(本館)(北茨城市関本町福田297-1)
【内容】
捨てられてしまうスポーツ競技用のボールに色を塗ったり絵を描いたりして、アートの力で再生させるワークショップを開催する。スポーツとアートとエコを融合させた茨城発の取り組み。なお、バリアフリー対応の会場で開催する。
【料金】
無
【主催者】
茨城県県民生活環境部生活文化課
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部生活文化課
029-301-2824
-
【Webサイト】
http://www.beyond-ibaraki.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
リボーン・アートボール2020ワークショップ 小美玉市
【開催日時】
2021/7/10(土)~2021/7/10(土)
【開催場所】
小美玉市小川文化センター
【内容】
捨てられてしまうスポーツ競技用のボールに色を塗ったり絵を描いたりして、アートの力で再生させるワークショップを開催する。スポーツとアートとエコを融合させた茨城発の取り組み。なお、バリアフリー対応の会場で開催する。
【料金】
無
【主催者】
茨城県県民生活環境部生活文化課
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部生活文化課
029-301-2824
-
【Webサイト】
http://www.beyond-ibaraki.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
リボーン・アートボール2020ワークショップ 土浦市
【開催日時】
2021/7/4(日)~2021/7/4(日)
【開催場所】
土浦市民ギャラリー(土浦市大和町1-1アルカス土浦1階)
【内容】
捨てられてしまうスポーツ競技用のボールに色を塗ったり絵を描いたりして、アートの力で再生させるワークショップを開催する。スポーツとアートとエコを融合させた茨城発の取り組み。なお、バリアフリー対応の会場で開催する。
【料金】
無
【主催者】
茨城県県民生活環境部生活文化課
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部生活文化課
029-301-2824
-
【Webサイト】
http://www.beyond-ibaraki.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
リボーン・アートボール2020ワークショップ 坂東市
【開催日時】
2021/6/20(日)~2021/6/20(日)
【開催場所】
岩井公民館(坂東市岩井3108)
【内容】
捨てられてしまうスポーツ競技用のボールに色を塗ったり絵を描いたりして、アートの力で再生させるワークショップを開催する。スポーツとアートとエコを融合させた茨城発の取り組み。なお、バリアフリー対応の会場で開催する。
【料金】
無
【主催者】
茨城県県民生活環境部生活文化課
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部生活文化課
029-301-2824
-
【Webサイト】
http://www.beyond-ibaraki.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
リボーン・アートボール2020ワークショップ 高萩市
【開催日時】
2021/6/13(日)~2021/6/13(日)
【開催場所】
高萩市中央公民館(高萩市高萩17-3)
【内容】
捨てられてしまうスポーツ競技用のボールに色を塗ったり絵を描いたりして、アートの力で再生させるワークショップを開催する。スポーツとアートとエコを融合させた茨城発の取り組み。なお、バリアフリー対応の会場で開催する。
【料金】
無
【主催者】
茨城県県民生活環境部生活文化課
【お問い合わせ先】
茨城県県民生活環境部生活文化課
029-301-2824
-
【Webサイト】
http://www.beyond-ibaraki.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
遠藤麻理の能楽入門「お能で美しく?」
【開催日時】
2021年7月17日(土)13:30 ~ 15:00(開場 13:00)
【開催場所】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 能楽堂
【内容】
[出演]山階彌右衛門(シテ方観世流能楽師)、遠藤麻理(フリーアナウンサー)
【料金】
全席指定 : 1,000円
【主催者】
公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
【お問い合わせ先】
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
0252245521
【Webサイト】
http://www.ryutopia.or.jp/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, フランス語, ホームページにて多言語対応
【バリアフリー対応】
車いす -
京都府次世代等古典芸能普及促進公演 第31回三曲鑑賞会
【開催日時】
令和3年10月16日 土曜日 午後六時三十分開演
【開催場所】
京都府立文化芸術会館
【出演者】
京都三曲協会会員
【内容】
京都三曲協会選抜メンバーによる邦楽演奏会。協会を代表する演奏家の舞台と若手演奏家の研鑽・発表の場を兼ねた演奏会。
開演前のロビーにて、小~高校生を対象とした邦楽体験教室を開催。
【料金】
前売:2,000円、当日:2,300円(70歳以上は当日1,000円)
次世代(学生):500円
【主催者】
京都三曲協会
【お問い合わせ先】
京都三曲協会事務局
075-841-3099
kyotosankyoku@gmail.com
【Webサイト】
https://kyotosankyoku.sakura.ne.jp/wp/