イベント情報 (ワークショップ)
-
国立民族学博物館
北大阪ミュージアムメッセ
【開催日時】
2016/11/19~2016/11/20
展示ブース各日10時~16時
文化芸術イベント各日13時~16時
遺産ツアー各日13時30分~14時30分
【開催場所】
国立民族学博物館
【内容】
北大阪に所在する53のさまざまなミュージアムが国立民族学博物館特別展示館休憩所(BF)に一堂に会し、各ミュージアムの活動紹介、ハンズオン資料、PRグッズ等といった展示のほか、体験型ワークショップを展示ブースにて行います。また、インドネシア・バリ島の民族舞踏、北大阪の民俗芸能の上演する文化芸術イベントを開催するほか、万博記念公園内に残る日本万国博覧会の太陽の塔(塔内には入りません)などの遺産をめぐる遺産散策ツアーを行います。
【お問い合わせ】
吹田市立博物館
06-6338-5500ラベル
-
大淀町文化会館・ひだまりホール
大淀町能楽ワークショップ「面があれば裏があるpart6」第3回
【開催日時】
2016/10/2
日曜日13時30分講演16時終演予定
【開催場所】
大淀町文化会館・ひだまりホール
【内容】
奈良県吉野郡大淀町の桧垣本(ひがいもと)には能楽の囃子のルーツとされる「桧垣本猿楽」がありました。3回シリーズで講演とワークショップを開催します。
第3回目の内容は下記のとおりです。
・お話と体験
「能面と装束について」能面を掛ける/装束を着ける
立花香寿子(能楽シテ方観世流)
【お問い合わせ】
大淀町教育委員会
生涯学習課(大淀町文化会館)
0747-54-2110
syougaigakushu@town.oyodo.lg.jp
【Webサイト】
http://www.town.oyodo.nara.jpラベル
-
Oh!Me大津テラス
つくるフェスタVOL.9@大津PARCO
【開催日時】
2016/11/20
10時から16時まで(予約不要)
【開催場所】
大津PARCO
【内容】
暮らしを彩る手工芸10種類が集まったワークショップイベント。木工、あみもの、レザー、アクセサリーなど。
【料金】
入場は無料ですが、ワークショップは有料。
(1000円から2800円で材料費込み)
【お問い合わせ】
つくるフェスタ実行委員会tsuk*tsuk
090-2193-5088
【Webサイト】
https://www.facebook.com/tsukfesラベル
-
茨木市立生涯学習センターきらめき
茨木伝統芸能フェスティバル
【開催日時】
2016年10月30日
開演14時終演16時
【開催場所】
茨木市立生涯学習センター
【内容】
古典・民話を題材に歌舞伎等の手法で表現する
ワークショップを通して市民の参加を促す
・ミニ講話「茨木市内の城郭について」
・琵琶演奏と舞踊「平家物語」
那須与一・壇ノ浦・八島落官女の業
・子どもによる琴演奏と舞踊
「さくらさくら」「祇園小唄」
体験(ワークショップ)と発表
【料金】
無料
【お問い合わせ】
NPO法人伝統文化を愛する市民の会・北摂
072-632-4802ラベル
-
国立国際美術館
ワークショップ「先生、もう悩まないでください! 図工なるべく避けたい体質改善プログラム」
【開催日時】
3月19日(日)~3月20日(月・祝)
10:30~16:30
【開催場所】
国立国際美術館
【出演者】
講師: KOSUGE1-16(アーティストユニット)、渡邉美香(大阪教育大学教育学部准教授)
【料金】
※無料・要事前申し込み(3月8日(水)必着)ラベル
-
国立国際美術館
こどもびじゅつあー
【開催日時】
2017年2月18日(土)
1) 11:00から
対象:小学1年生~小学4年生
2) 14:00から
対象:小学5年生~中学3年生
【開催場所】
国立国際美術館
【内容】
「ピエール・アレシンスキー展
おとろえぬ情熱、走る筆。」を
美術館スタッフと一緒に
対話を通して鑑賞します。
美術館に来たことがある人も
ない人も気軽に参加してくださいね!
【料金】
無料・要事前申し込み(2月8日(水)必着)ラベル
-
東京国立博物館
桜ワークショップ「春らんまん 桜ぬりえ」
【開催日時】
2017年3月23日(木) ~ 2017年3月26日(日) 11:00 ~ 16:00
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
本館で展示中の桜をモチーフにした作品のぬり絵です。思い思いに色をつけ、自分だけの春らしい作品をつくりましょう。
※ 3月23日(木)、24日(金)、25日(土)、26日(日)の計4日開催します。
※ 当日受付。事前申込は不要です。ワークショップ時間中、随時ご参加いただけます。
ただし、ぬり絵シートは数に限りがございますので、おひとり1枚、なくなり次第終了とさせていただきます。
【料金】
無料(ただし、高校生を除く18歳以上70歳未満の方は当日の入館料が必要)
【お問い合わせ】
東京国立博物館 教育普及室
03-3822-1111(代)
【Webサイト】
http://www.tnm.jp/ラベル
-
東京国立博物館
桜ワークショップ(ファミリー)「友禅染に挑戦」
【開催日時】
2017年3月26日(日) 10:00 ~ 12:00/14:00 ~ 16:00
【開催場所】
東京国立博物館
【出演者】
江上 昌幸氏(東京手描友禅伝統工芸士)
岩間 奨氏(東京手描友禅伝統工芸士)
飯島 武文氏(東京手描友禅伝統工芸士)
【内容】
絹地に、筆や刷毛を使って色を挿し、かわいい桜の模様をつくり出してみませんか?
対象
10:00 ~ 12:00の回
小学4年生~中学3年生とその保護者(2人1組)
14:00 ~ 16:00の回
一般
【料金】
無料(ただし、高校生を除く18歳以上70歳未満の方は当日の入館料が必要です)
【お問い合わせ】
東京国立博物館 教育普及室
03-3822-1111(代)
【Webサイト】
http://www.tnm.jp/ラベル
-
東京国立博物館
アートスタジオ「桜の根付作り」
【開催日時】
2017年3月25日(土) 13:30 ~ 15:30
【開催場所】
東京国立博物館
【出演者】
当館ボランティア
【内容】
本館10室と高円宮コレクションの根付を見学した後、粘土を加工して桜をテーマにオリジナルの根付を制作します。完成品はお持ち帰りいただけます。
※ 事前申込制です。
対象
高校生以上
【料金】
無料
(ただし、高校生を除く18歳以上70歳未満の方は当日の入館料が必要)
【お問い合わせ】
東京国立博物館 ボランティア室
03‐3822‐1111(代表)
【Webサイト】
http://www.tnm.jp/ラベル
-
東京国立博物館
ファミリーワークショップ「ひいな遊び―立雛を作ろう!―」
【開催日時】
2017年2月25日(土) 10:00 ~ 12:30 /14:00 ~ 16:30
【開催場所】
東京国立博物館
【内容】
お雛祭は、平安時代ころから「ひいな遊び」として行われてきました。今回のワークショップでは、トーハクにある昔のお雛さまをモデルに、頭をつくって顔を描き、文様のある和紙で着物を作ります。自分だけのオリジナルのお雛さまを作ってみましょう!
【料金】
無料(ただし、高校生を除く18歳以上70歳未満の方は当日の入館料が必要です)
定員
10組(応募者多数の場合は抽選、1組の人数は5名まで)
【お問い合わせ】
東京国立博物館 教育普及室
03-3822-1111(代)
【Webサイト】
http://www.tnm.jp/ラベル