イベント情報 (ワークショップ)
-
徳島県文化の森総合公園
文化の森 サマーフェスティバル
【開催日時】
2017年8月20日
【開催場所】
徳島県文化の森総合公園
【内容】
「徳島県文化の森総合公園」を構成する、6つの施設(図書館、博物館、鳥居龍蔵記念博物館、近代美術館、文書館、二十一世紀館)と公園エリアが連携して、楽しみながら文化に一層親しんでもらうことができるイベントを夏休み期間中に開催する。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.comet.tokushima-ec.ed.jp/ラベル
-
豊後大野市総合文化センター エイトピアおおの
『福祉とアートのワークショップ・キャラバン』
【開催日時】
2017年8月11日~2017年12月2日
【開催場所】
豊後大野市総合文化センター(エイトピアおおの)
【内容】
音楽やダンス、美術などの分野で活躍するプロフェッショナルのアーティストを地域のホールなどへ派遣し、障がいのある方や子ども達、アートに関心のある方など、誰でも参加できるワークショップを県内4箇所で開催する。ラベル
-
文京シビックセンター
日本の響き、世界の調べ ~ 第2回 琵琶とシルクロード ~東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて~
【開催日時】
2017年11月25日
【開催場所】
文京シビックセンター
【内容】
地元開催である東京2020大会に向けて、日本の伝統音楽の魅力を再発見すると同時に、広く世界の音楽を紹介し、地域住民の大会へ向けての機運を高めるシリーズ公演。2017年は第2回として、シルクロードに広く分布する琵琶および琵琶と同族の楽器を取り上げる。関連ワークショップ(無料)を同日開催する。
【料金】
有
【Webサイト】
http://bunkyocivichall.jp/play_detail?id=2695ラベル
-
石川県立美術館
いしかわ子ども文化体験チャレンジスクール
【開催日時】
2017年4月1日~2018年3月31日
【開催場所】
石川県立美術館
【内容】
子どもを対象に、美術、音楽、伝統芸能、伝統工芸など幅広い分野で、文化体験事業を通年実施 体験事業への参加実績に応じて称号と記念品が付与するスタンプラリーを実施
【料金】
無料ラベル
-
東静岡アート&スポーツ/ヒロバ
まちは劇場プロジェクト 東静岡アートプロジェクト事業
【開催日時】
2017年4月1日~2018年3月31日
【開催場所】
東静岡アート&スポーツ/ヒロバ
【内容】
「東静岡アート&スポーツ/ヒロバ」を気軽に現代アートに触れることが出来る「ヒロバ」として、市内美術館等と連携した現代アートの展覧会「めぐるりアート静岡」やアーティストと作品を共同制作するワークショップ等を開催します。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://megururi.net/2016/ラベル
-
キッコーマンもの知りしょうゆ館
食育 しょうゆづくり体験
【開催日時】
2017年4月1日~2018年3月31日
【開催場所】
キッコーマンもの知りしょうゆ館
【内容】
国内のしょうゆ工場で、小学生対象に工場見学と合わせて、しょうゆづくりを体験するプログラム。原料に触れ、しょうゆこうじの盛り込みやもろみの観察、もろみをしぼる体験を行い、最後にせんべいでしょうゆの味を体験します。ラベル
-
京都府立植物園
2017京都野外彫刻展
【開催日時】
2017年9月30日~2017年10月15日
【開催場所】
京都府立植物園
【内容】
京都を中心に活躍する彫刻家の作品を展示公開し、彫刻芸術を広く紹介する。会期中、立体造形の面白さを体感できる小学生対象ワークショップを開催
【料金】
無料ラベル
-
平塚市中央公民館
日本舞踊を通して伝統文化・礼儀作法を学ぶ
【開催日時】
2017年8月19日
【開催場所】
平塚市中央公民館
【内容】
当事業は、「日本舞踊」を体験し、自国の伝統文化への好奇心を引き出すことを目的に実施する。また、青少年が礼儀作法を学ぶ一環として、挨拶の仕方や着物の着方等を練習することで、日本の文化を世界へ発信できる人材の育成を図る。
【料金】
無料ラベル
-
石川県立能楽堂
いしかわ伝統芸能体験教室
【開催日時】
2017年9月30日(土)〜2018年2月4日(日)
【開催場所】
石川県立能楽堂
【内容】
子どもを対象に、三味線や琴、日本舞踊、能楽等、石川の豊かな伝統芸能を実際に体験することで、伝統芸能をより身近に感じ、理解してもらう取組を行う。各分野で練習し、成果を合同発表会で披露する。なお、今年度は新たに、昨年度人気のあった箏の体験の募集定員を増やし、子どもが伝統芸能に触れる機会の拡大に取り組む。ラベル
-
高浜運河東岸
港南ふれあい桜祭り ボートレース表彰式で勝利のブーケを届けたい!
【開催日時】
2017年4月2日
【開催場所】
高浜運河東岸
【内容】
港区港南という運河に囲まれた地域で、運河沿いに咲く桜のお花見会【港南ふれあい桜祭り】が開催されます。そのイベントの一つとして、運河を使ったボートレースが行われます。その表彰式で、優勝チームに賞状と共に渡される【勝利のブーケ】を子供達に作ってもらうワークショップを開催いたします。ブーケは、造花を使用します。近年、日本の造花は生花の様に美しく出来ていることから、海外からも人気が高いので、新しい日本文化を発信する目的で使用します。また、桜の造花を使うことによって、日本の桜の美しさを海外に発信します。 ブーケ製作のワークショップは、バリアフリースペースで行います。また表彰式が行われる運河沿いもバリアフリーとし、障害者も表彰式に参加できます。また、外国人でもワークショップに参加できるように、英語でも募集表記・指導をいたします。
【お問い合わせ】
08034538998
【Webサイト】
http://ameblo.jp/chiharu0520/day4-20131009.html
【外国語対応】
英語
英語でも募集表記・指導。