イベント情報 (その他)

  • リッキー工作教室 木の実のキーホルダー

    【開催日時】
    2018年9月22日(土)、2018年9月23日(日・祝)10:30〜、14:00〜

    【開催場所】
    島根原子力館 松江市鹿島町佐陀本郷2955

    【内容】
    木の実や、キョロキョロ目玉を使ってかわいいキーホルダーを作ろう!※各回定員20名、対象:3歳〜小学生、9/9(日)より予約開始(電話予約も可)。

    【お問い合わせ先】
    島根原子力館
    0852-82-3055

  • 秋の天体観察会

    【開催日時】
    2018年9月16日(日)、2018年9月23日(日)19:00〜、20:00〜

    【開催場所】
    島根県立三瓶自然館

    【内容】
    大型望遠鏡で秋の星空を観察しよう。学芸員が季節の星空情報を解説する。定員:各回先着100名

    【お問い合わせ先】
    三瓶自然館サヒメル
    0854-86-0500

  • 鳥の演劇祭11

    【開催日時】
    2018年9月6日(木)〜2018年9月23日(日)

    【開催場所】
    鳥の劇場・鹿のスタジオ

    【内容】
    今年で11回目を迎える演劇祭。サブタイトルは「人の光を見るのが観光ならば、舞台を観るのは最高の観光だ!」。国内、イギリス、韓国、アメリカなどから集まる魅力的な演劇やダンス、地域の人たちや子どもたちによる上演などを楽しもう。劇場周辺の城下町エリアに演劇祭直営のショップやカフェ、展示スペースなどを出店。

    【お問い合わせ先】
    鳥の演劇祭問合せ窓口(鳥の劇場内)
    0857-84-3268

  • 月とだんごと風の音7(古典尺八演奏会)

    【開催日時】
    2018年9月22日(土)18:30〜20:00

    【開催場所】
    一畑薬師T法堂 出雲市小境町803

    【内容】
    宍道湖を照らす秋の名月のもと、古くから寺院に伝わる尺八の古典本曲や箏曲を楽しもう。17:30からお堂前では「だんごとお抹茶」が準備されている。チケットを見せてお茶をいただこう。出演:山陰尺八道場、都山流尺八楽会松江分会、島根大学邦楽部

    【お問い合わせ先】
    一畑薬師(総本山一畑寺)
    0853-67-0111

  • 第34回月の宴 〜秋風に響く邦楽(尺八・箏)の調べ〜

    【開催日時】
    2018年9月22日(土)15:00〜19:00

    【開催場所】
    島根県立八雲立つ風土記の丘 松江市大庭町456

    【内容】
    涼やかな秋の夕べを風土記の丘で楽しむ野外イベント。月を愛でながら、邦楽の演奏を楽しもう。古墳時代の事を復元した楽器での演奏もある。お茶席・そば席(有料)もある。

    【お問い合わせ先】
    島根県立八雲立つ風土記の丘
    0852-23-2485

  • 平成30年度 しまね県民福祉大会

    【開催日時】
    2018年9月22日(土)13:00〜16:00

    【開催場所】
    くにびきメッセ 松江市学園南1丁目2番1号

    【内容】
    式典(表彰)・講演会。※要申込

    【お問い合わせ先】
    島根県社会福祉協議会
    0852-32-5955

  • 波根エキ・カラ

    【開催日時】
    2018年9月22日(土)13:15〜16:00

    【開催場所】
    JR波根駅集合 大田市波根町1345

    【内容】
    波根駅を出発して、立神岩や天王平廃寺跡などを巡るマチ歩きイベント。定員:20名

    【お問い合わせ先】
    三瓶自然館サヒメル
    0854-86-0500

  • 癒しの汽車木次線 おくいずも女子旅列車〜地酒でカンパイ!ほろ酔い気分で幸せ旅〜

    【開催日時】
    ひ8月25日(土)、2018年9月22日(土)

    【開催場所】
    JR木次線(宍道駅または木次駅から乗車可) 松江市朝日町472-2

    【内容】
    カフェのように演出したJR木次線の車両の中で、地酒を楽しみながらまったりくつろぐことができる貸切列車を運行。出雲横田駅に到着後、近くの「割烹 たち花」で昼食&利き酒師によるお酒のはなしを楽しもう。限定オリジナルお猪口(白磁工房製)とオリジナルラベルの地酒をプレゼント!

    【お問い合わせ先】
    雲南市うんなん暮らし推進課
    0854-40-1014

  • 字幕付きプラネタリウム「月を見上げて」

    【開催日時】
    2018年9月15日(土)〜2018年9月21日(金)13:00〜13:20

    【開催場所】
    三瓶自然館サヒメル 大田市三瓶町多根1121-8

    【内容】
    月にまつわる物語から月探索まで、幅広い話題を、字幕付きで親しみやすく解説・紹介する。定員:170名

    【お問い合わせ先】
    三瓶自然館サヒメル
    0854-86-0500

  • 童謡をみんなでうたう会 木曜コース、チャイルドコース

    【開催日時】
    2018年9月20日(木)木曜コース10:30〜11:30

    【開催場所】
    米子市文化ホール

    【内容】
    ※当日受付可

    【お問い合わせ先】
    米子市文化ホール
    0859-35-4171