イベント情報 (その他)

  • 天草市 結婚応援セミナー&交流会

    【開催日時】
    2018年8月25日(土) 受付15:30/16:00~19:20(予定)

    【開催場所】
    カフェ&レストランTブルーガーデン 天草市天草町下田北2256-1

    【内容】
    「しあわせな結婚について考えてみよう」「幸せな結婚はどうすれば創れるか?」など、参加者とコミュニケーションをしながら楽しく考えてもらうワークショップを行います。

    【お問い合わせ先】
    (有)ウルトラハウス
    096-354-3822

  • 仙台七夕まつり

    【開催日時】
    2018年8月6日〜2018年08月08日

    【開催場所】
    仙台市中心部及び周辺商店街 仙台市青葉区中央2-10-24

    【内容】
    古くは藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事として受け継がれ、今日では日本古来の星祭りの優雅さと飾りの豪華絢爛さを併せ持つお祭りとして全国に名を馳せている。仙台駅前から連なるアーケード街にかけて豪華絢爛な七夕飾りには目を見張るばかり。他にも各種ステージイベントや、七夕の歴史を学べる展示、宮城のおいしい食材を集めた出店など内容盛りだくさん。前夜祭として行われる花火祭は西公園周辺がベストロケーション。

    【お問い合わせ先】
    仙台七夕まつり協賛会(事務局:仙台商工会議所)
    022-265-8185

  • 家づくりのヒントがきっと見つかる 〈喜々津ホーム〉のイベントへGO!

    【開催日時】
    2018年8月12日(日)に開催、2018年8月18日(土)には「リノベ相談会」、2018年8月19日(日)には「スタジオ自由見学日」が設定されている。

    【開催場所】
    喜々津ホーム 諫早市多良見町化屋721-1

    【内容】
    〈喜々津ホーム〉では、8/12(日)に「家づくり相談会」を開催。また、18(土)には「リノベ相談会」、19(日)には「スタジオ自由見学日」が設定されている。家づくりのヒント探しに、ぜひ足を運んでみて。
    詳しくはHPをチェックして。

    【お問い合わせ先】
    喜々津ホーム
    0120-437-750

  • The28th JOZENJI STREETJAZZ FESTIVAL in SENDAI

    【開催日時】
    2018年09月08日〜2018年09月09日

    【開催場所】
    仙台市中心部46ステージ 仙台市宮城野区榴岡4-4-6

    【内容】
    定禅寺通りをはじめとする市街地全体がステージとなり、ジャズを中心としたあらゆるジャンルの音楽で溢れかえる2日間。今年は「伴走」がテーマとなっており「誰もが主役であり、誰もが誰かの伴走者でもあり、そこに居合わせた全員で街中を心よく駆け抜けるような爽快なフェスティバルにしよう」という思いが詰められている。会場ではオリジナルグッズや食欲の秋を彩る仙台名物をはじめとする様々な食べ物や飲み物も販売する。

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人 定禅寺ストリートジャズフェスティバル協会
    022-722-7382
    info@j-streetjazz.com

  • 第12回イツフェス! 〜五橋公園グリーンフェスティバル〜

    【開催日時】
    2018年8月09日(木)17:00〜21:00
    2018年8月10日(金)16:00〜21:00

    【開催場所】
    五橋公園 仙台市青葉区五橋一丁目T1

    【内容】
    今年で12回を迎える毎年恒例の夏祭り!
    五橋の飲食店をはじめ、宮城のおいしいお店が勢揃い!
    音楽をはじめとした楽しいステージも開催!
    地域のサラリーマンや家族連れにも愛され、誰もが楽しめるイベントです。
    今年もみんなで乾杯しよう!

    【お問い合わせ先】
    イツフェス実行委員会
    5bashifes@gmail.com

  • プレイミュージアムイベント「短冊に願いを」

    【開催日時】
    2018年8月6日(月)〜2018年8月19日(日)
    9:00~16:45

    【開催場所】
    仙台市博物館Tプレイミュージアム 仙台市青葉区川内26

    【内容】
    博物館エントランスに七夕飾りが登場。飾りは、仙台市太白区柳生に伝わる和紙でできている。プレイミュージアムのイベントでは、柳生和紙の短冊に願いを書いて笹に飾ることができるので、家族で参加しよう!

    【お問い合わせ先】
    仙台市博物館
    022-225-3074

  • 信州なかの音楽祭2018

    【開催日時】
    2018年10月14日~11月4日

    【開催場所】
    中野市市民会館

    【内容】
    音楽によるまちづくりを目的に、市民が主体的に事業を企画・立案し運営する音楽イベントです。期間中は音楽に関する様々なプログラムを開催します。〈主な内容〉10/14 作曲家岩河智子先生のレクチャー付きコンサート 10/28ミュージッククラフトフェア 11/3加藤登紀子×麻衣スペシャルコンサート 11/4 バンドコンテスト決勝戦 国立音楽大学武田忠善学長による吹奏楽クリニック など

    【料金】
    〈チケット料金〉加藤登紀子×麻衣スペシャルコンサート 3,500円   バンドコンテスト決勝戦 500円

    【主催者】
    信州なかの音楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    信州なかの音楽祭実行委員会事務局(中野市くらしと文化部文化スポーツ振興課)
    0269-22-2111
    bunshin@city.nakano.nagano.jp

    【Webサイト】
    http://www.nakanomf.jp/

  • ~アジアの渡り鳥~伊藤壇選手スペシャルイベントinSendai

    【開催日時】
    2018年8月25日〜2018年8月26日

    【開催場所】
    イングアカデミー 仙台市宮城野区榴岡1丁目6-25

    【内容】
    人数制限がございますのでお早めにお申し込みください

    【お問い合わせ先】
    イングアカデミー
    090-4040-4499
    e.n.g.football.academy@gmail.com

  • 仙台をふらっとまち歩き・仙台ふららん

    【開催日時】
    2018年08月11日(土)13:00~15:00

    【開催場所】
    仙台市営地下鉄東西線「青葉通一番町駅」南1出口 (仙台市青葉区一番町3丁目3)

    【内容】
    懐かしいけど新しい!柳町界隈おしゃれ散歩★きっと見つかる自分だけのお気に入りのお店と満足の逸品★柳町(現・一番町)は、歴史あるエリアであると同時に、個性的な雑貨屋、骨董屋などの他、魅力的な飲食店も多い、ちょっとした隠れスポットです。駅前やアーケード街の喧噪をかわして静かにたたずむ「古くて新しい」柳町界隈をガイドがご案内。雑貨好き、隠れ家好きにおススメです。

    【お問い合わせ先】
    (株)たびむすび
    022-748-6230
    info@tabimusubi.co.jp

  • みんなでつくる日本酒プロジェクト

    【開催日時】
    2018年8月6日(月)〜2018年12月01日(土)

    【開催場所】
    石原里田公会堂 仁多郡奥出雲町三所638番地

    【内容】
    農事組合法人石原里田×奥出雲酒造株式会社が送る「今日本を好きになる」シリーズ。奥出雲の丁寧なものつくりのDNAを受け継いだ生産者の想いを共有しながら、米つくり・日本酒つくりを通じて、自分で作ることの楽しさを体験してみよう。

    【お問い合わせ先】
    奥出雲町観光協会
    0854-54-2260