イベント情報 (その他)
-
庭月観音灯ろう流し
【開催日時】
2018年8月18日18:00~
【開催場所】
庭月観音本堂TT最上郡鮭川村大字庭月2829
【内容】
灯ろうの淡い光が生み出す幻想的な風景。三十三観音の打ち止めの寺として知られる庭月観音では、毎年8月18日に送り盆の行事として灯ろう流しが行われます。仏式としては東日本随一と言われており、鮭川河畔には数千もの灯ろうが流されます。この日の夜しか見られない幻想的な風景をご覧ください。
【お問い合わせ先】
庭月観音
0233-55-2343 -
前森高原サマーフェスティバル
【開催日時】
2018年8月15日10:00~
【開催場所】
前森高原ビアハウス前TT最上郡最上町向町2135
【内容】
大草原で夏休みを満喫しよう!
毎年一番人気の「イワナのつかみ取り」に挑戦しませんか!たくさんの美味しい食ベ物はもちろん、楽しいイベントが盛りだくさん!夏の大自然を満喫しながら、子どもから大人まで楽しめる催しとなっておりますので、ご家族でいらしてください。
【お問い合わせ先】
最上町役場交流促進課
0233-43-2111 -
みかわ納涼祭2018
【開催日時】
2018年8月25日16:00~21:00
【開催場所】
三川町いろり火の里イベント会場TT東田川郡三川町横山堤172−1 ※雨天時は三川町公民館 東田川郡三川町横山西田52−1
【内容】
みんなが楽しめる三川町のお祭りに来てくださいね!
三川町の夏のイベント、「みかわ納涼祭」を今年も開催します!よさこい、ダンスなどの華やかなステージパフォーマンスや、お祭りには欠かせないおいしい食べ物がいっぱいのテント夜市など、三川の夏の夜をみんなで楽しむお祭りです。みんなを誘って来てね。
【お問い合わせ先】
三川町観光協会
0235-66-4656 -
めざみ祭夏2018
【開催日時】
2018年8月15日 9:00~18:00 (時間変更あり)
【開催場所】
めざみの里観光物産館 西置賜郡飯豊町大字松原1898
【内容】
お盆の帰省期間中に様々なイベントを開催中。飯豊町のおいしい食べ物、山形のお土産なども販売しておりますのでぜひ来てください。特に8月15日(水)は雪まつりを開催! 雪を使った楽しくて冷たいイベントを予定しております。
【お問い合わせ先】
めざみの里観光物産館
0238-86-3939 -
神戸空港旅客ターミナルビルにおける「日本らしさ・関西らしさ」の発信事業
【開催日時】
2018年8月1日(水)~2019年3月31日(日)
【開催場所】
神戸空港
【内容】
神戸空港では、ターミナル内に神戸の魅力の一つであるスイーツの物産店や神戸のご当地グルメを味わえる飲食店などを揃え、また関西・神戸の魅力を発信するイベントを行ってまいります。また、当空港はユニバーサルデザイン・バリアフリーで設計されており、点字案内や多機能トイレ、段差の解消や多言語表記の案内表示など、様々なお客様に安心・安全・快適に空港をご利用いただけるような取組を積極的に行っております。今後も神戸空港では、「beyond2020」のロゴを活用しながら、イベントを始めとして関西・神戸の魅力の発信に取り組んでいきます。
【主催者】
関西エアポート株式会社
【お問い合わせ先】
神戸空港
0783047777
【外国語対応】
英語 -
関西国際空港旅客ターミナルビルにおける「日本らしさ・関西らしさ」の発信事業
【開催日時】
2018年8月1日(水)~2019年3月31日(日)
【開催場所】
関西国際空港
【内容】
関西国際空港では、「日本らしさ」を空港をご利用の方々に感じていただく「Sense of Place」という取り組みを行っており、ターミナル内の日本らしい装飾による空間づくりや賑いを創出するイベントなどを実施しております。また、様々なお客様に安全・安心・快適に当空港を利用していただくためにバリアフリー、多機能トイレ、多言語表記の案内表示など、ユニバーサルデザインや多言語対応に積極的に取り組んでおります。関西国際空港は、今後も西日本の窓口として「beyond2020」のロゴを活用しながら、日本文化の魅力の発信胃取り組んでいきます。
【主催者】
関西エアポート株式会社
【お問い合わせ先】
関西国際空港
0724552500
【外国語対応】
英語 -
大阪国際空港旅客ターミナルビルにおける「日本らしさ・関西らしさ」の発信事業
【開催日時】
2018年8月1日(水)~2019年3月31日(日)
【開催場所】
大阪国際空港
【内容】
大阪国際空港では、「日本らしさ・関西らしさ」を空港を利用される方々に感じていただくイベントを定期的に行っており、関西出身のアーティストや地域の方々と「KANSAI」をテーマに大阪国際空港の展望デッキの壁面に一つの作品を作り上げた「アートワーク」や周辺地域の魅力を伝える写真コンテストなどを実施しております。また、様々なお客様に安全・安心・快適に当空港を利用していただくために段差のないPBBや多機能トイレ、多言語表記の案内表記など、ユニバーサルデザインや多言語対応にも積極的に取り組んでおります。今後も大阪国際空港では、「beyond2020」のロゴを活用しながら、イベントを始めとして「日本らしさ・関西らしさ」の発信に取り組んでいきます。
【主催者】
関西エアポート株式会社
【お問い合わせ先】
大阪国際空港
0668566781
【外国語対応】
英語 -
三菱商事アート・ゲート・プログラム
【開催日時】
2018年8月15日(水)~2019年8月14日(水)
【開催場所】
三菱商事ビル
【内容】
三菱商事アート・ゲート・プログラムは、当社が社会貢献活動として取り組んでいる、アーティストを志す方々へのキャリア支援プログラムです。2008年にスタートした本プログラムでは、学校卒業後3年未満の若手アーティストによる作品を公募し、1点10万円で三菱商事が購入します。購入した作品は、三菱商事社内外で展示した後、1万円から始まるチャリティー・オークションにて、販売されます。そしてオークションで得られた売上は、プロのアーティストを志す学生に奨学金として給付されます。
イベント及びオークション会場には英語対応スタッフを配置。パンフレット(オークションカタログ)も英語対応のものを用意いたします。会場はバリアフリー面でも整備された場所を選定しております。
【主催者】
三菱商事株式会社
【お問い合わせ先】
三菱商事株式会社
0334653010
csrinfo@mccsr.com
【Webサイト】
https://www.mcagp.com/
【外国語対応】
英語 -
中央区オリンピック・パラリンピック区民協議会
【開催日時】
2018年7月31日(火)
【開催場所】
京橋プラザ区民館2階多目的ホール
【内容】
地域の魅力発信等の絶好の機会となる東京2020大会に向けて、区民、関係団体および区が一体となって地域の発展に取り組んでいくため設立した本協議会では、区内の古典芸能や能に関する文化団体、映画・演劇の提供を行う事業者の代表者等をはじめとして、さまざまな分野の団体が一同に会し、2020年に向けて目標を共有しながら、大会開催の機会を捉えた地域活動に関すること等に取り組んでいる。本区は大会の中心となる選手村を擁するとともに、日本を代表する商業地、銀座・日本橋や食のまち築地には、世界中から来訪者が集まっていることから、国内外来訪者に向けたおもてなしや、江戸以来の伝統文化に触れる機会の提供等、日本の魅力発信に向けて地域で取り組んでいく。なお、本協議会は傍聴が可能な開かれた会議であり、会場となる施設では障害者用トイレ等のバリアフリー対応が行われている。
【主催者】
中央区企画部オリンピック・パラリンピック調整担当課
【お問い合わせ先】
中央区企画部オリンピック・パラリンピック調整担当課
0335465226
【Webサイト】
http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/olympic/kuminkyougikai/index.html -
第28回宇治十帖スタンプラリー
【開催日時】
2018年10月27日(土)~2018年11月4日(日)
【開催場所】
京都府立宇治公園塔の島(ゴール)
【内容】
「源氏物語」全五十四帖のうち最後の十帖は、主に宇治の地を舞台として展開するところから「宇治十帖」と呼ばれています。いつの頃からか、宇治橋周辺には宇治十帖の物語を偲ぶ古跡が設けられ、人々に親しまれてきました。千年のときを超え、なおも愛され続ける源氏物語の世界に触れてみませんか。恵まれた自然と宇治の街があなたをお待ちしています。
スタンプを全部集めた人(踏破者)には、ゴールの受付でスタンプを確認後、お楽しみ抽選があります。また、スタンプを全部集めた人(踏破者)全員にスタンプラリーオリジナルバッジを差し上げます。(※数は十分ご用意していますが、万が一足りなくなった時はご容赦ください。)
スタンプ帳の表紙の一部に英語を使用しているので、外国からお越しの方もスタンプラリーにご参加いただけます。
【主催者】
紫式部文学賞イベント実行委員会
【お問い合わせ先】
紫式部文学賞イベント実行委員会
0774208721
【外国語対応】
英語