イベント情報 (その他)

  • 第48回福岡総合俳句大会

    【開催日時】
    2018/4/1~
    2018/10/14

    【開催場所】
    TNC放送会館 3階会議室

    【内容】
    福岡俳句文学協会は、日本の良き伝統文学である俳句を継承・普及させ、その精神を深め、文化向上に寄与することを目的としている。季節ごとの俳句誌の刊行、一般の参加者も対象にした吟行の開催、毎月の幹事会を行っている。その中でも、年に一度の福岡総合俳句大会では、俳句愛好者はもちろん、子どもも含めた一般の参加者からの事前の投句作品の発表と、講演会とを企画している。
    福岡総合俳句大会では、有季定型の俳句を後世に伝えていくため、一年に一度の合同大会として、俳句愛好者が流派を問わず一堂に会し、作品の発表を行い交流するものである。子ども俳句も募集し、併せて講演会も行い、俳句への理解を深めることも目的としている。

    【主催者】
    福岡俳句文学協会

    【お問い合わせ先】
    福岡俳句文学協会
    0928829752

  • 福岡市科学館クリエイティブスペースプロデュースコンテスト

    【開催日時】
    2018/5/16~
    2018/6/25

    【開催場所】
    福岡市科学館

    【内容】
    福岡市科学館の中で最もクリエイティブに特化したスペースとして展開する「クリエイティブスペース」をプロデュースする企画(展示作品)を募集するコンテストを実施します。
    大賞を受賞した企画で提案された展示作品は,クリエイティブスペースに1年間展示され,福岡発のコンテンツとして、広く国内外にPRされます。
    「クリエイティブスペース」は,福岡にゆかりのあるクリエイターの発表の機会を提供し,福岡発のクリエイティブ関連産業の振興を実践するため,福岡市科学館基本展示室の一角に設けられています。触れて,見て楽しむインタラクティブな展示作品を募集し,言語が分からなくても楽しめる展示空間を目指します。

    【主催者】
    ㈱福岡サイエンス&クリエイティブ

    【お問い合わせ先】
    ㈱福岡サイエンス&クリエイティブ
    0927312525

    【Webサイト】
    https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/

  • 出会う!つながる!パラアート・ミーティング

    【開催日時】
    2018/6/28~
    2018/6/30

    【開催場所】
    てくのかわさき

    【内容】
    障害者による文化芸術の普及促進などを通じて、障害の有無に関わらず誰もが文化芸術活動に親しめる環境づくりに向けた取組として、パラアート・ミーティングは、市内でパラアートのネットワークや活動しやすい環境づくりを進めることを視野に、福祉施設や文化芸術団体、学校など地域で活動している方が、日頃の活動や課題を共有したり、2020年以降に向けた展望などを車座で語り合う場です。
     会場はバリアフリーとなっており、車いすの方も参加いただけます。ご希望に応じて、要約筆記や手話通訳に対応します。(要約筆記・手話通訳は6/12までにお申込ください。)

    【主催者】
    川崎市

    【お問い合わせ先】
    川崎市
    0442003170

    【バリアフリー対応】
    , 要約筆記手話通訳

  • 第55回館山観光まつり館山湾花火大会

    【開催日時】
    2018/08/10

    【開催場所】
    館山市北条海岸

    【内容】
    波が穏やかで、鏡のように静かなことから、別名「鏡ヶ浦」とも呼ばれる館山湾で開催される花火大会は平成30年で55回を迎え、市外からも多くの観光客が訪れる。館山湾は海岸線が南北に弧を描いているため、海沿いのどこからでも花火をよく見ることができ、湾いっぱいに打ち上げられる約10,000発もの花火は、館山の夏のメインイベントとなっている。会場である北条海岸には障害者向けのトイレも設置され、海岸の護岸は舗装されているため車椅子の利用者でも支障なく見学できるような配慮がされている。また、市内で毎年行われる「全国大学フラメンコフェスティバル」に合わせて花火をバック に 踊る「花火とフラメンコ」と題するフラメンコの演技も行われる。翌日にはボランティアによる清掃活動も行われるなど、花火大会の実施に合わせた地域全体のイベントとして定着している。

    【主催者】
    館山観光まつり実行委員会

    【お問い合わせ先】
    館山観光まつり実行委員会
    0470228330

    【Webサイト】
    http://tateyamacity.or.jp/hanabi/

  • 第68回滋賀県文学祭

    【開催日時】
    2018/7/1~
    2018/11/23

    【開催場所】
    滋賀県立男女共同参画センター

    【内容】
    滋賀県文学祭は、文学に関する日頃の創作活動の成果を発表していただくため毎年開催している。募集する部門は、小説・随筆・詩・作詞・短歌・俳句・川柳・冠句の8部門である。これだけのジャンルを広く募集している公募展はあまりない。紙とペンさえあれば、どなたでも応募できる(応募資格あり)。病気や高齢のため書くことが困難になった方は、家族の代筆で応募される。表彰式が行われる会場はバリアフリーに対応し、手話通訳を手配、希望があれば要約筆記を手配している。

    【主催者】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    滋賀県芸術文化祭実行委員会
    077-523-7146

    【Webサイト】
    https://www.biwako-arts.or.jp/rd/about/shiga_art

    【バリアフリー対応】
    , , 要約筆記

  • 第28回彩の国ベガ俳句大会

    【開催日時】
    2018年7月29日

    【開催場所】
    川口総合文化センター・リリア

    【内容】
    事前応募と当日俳句の表彰等を行います。関東圏の俳句愛好者を中心に地方で投句を専門にやっている方も参加します。当日は講演(演題は未定)も行います。会場には外国語(英語)対応が可能なスタッフも常駐しています。

    【主催者】
    紫の会

    【お問い合わせ先】
    紫の会
    048-251-7923

    【外国語対応】
    英語

  • 第42回一心書道会

    【開催日時】
    2018年6月23日~2018年6月24日

    【開催場所】
    さいたま市文化センター

    【内容】
    県内の子どもの作品を1年の集大成として発表します。他にも成年の作品など約300点を展示予定です。教育部のみ優秀作品を表彰します。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。

    【主催者】
    一心書道会

    【お問い合わせ先】
    一心書道会
    048-298-2683

    【Webサイト】
    http://issinsyodoukai.main.jp/

  • 九星書道会第10回「彩書展」

    【開催日時】
    2018年5月25日~2018年5月27日

    【開催場所】
    ウェスタ川越

    【内容】
    県内にて書道を通しての文化活動を行っています。4,000年前の絵画的な古代文字や隷書、美しいインドの文字である梵字など、いろいろな書を楽しむことができます。また、文字の発展の変化を感じることもできます。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。会場には中国語対応が可能なスタッフも常駐しています。

    【主催者】
    九星書道会

    【お問い合わせ先】
    九星書道会
    049-245-8333

  • 彩の国舞踊の祭典

    【開催日時】
    2018年9月30日

    【開催場所】
    飯能市市民会館

    【内容】
    年に一度、埼玉県内の舞踊家が集まり、多勢の流派と一緒に子供舞踊も入れ舞踊の祭典を行う。時には民踊も取り入れ、にぎやかに行う。入場料無料。会場は車いすでの観覧も可能です。

    【主催者】
    彩の国舞踊協会

    【お問い合わせ先】
    彩の国舞踊協会
    042-973-5318

  • 伝統芸能「太神楽曲芸にあなたもトライ!

    【開催日時】
    2018年7月26日

    【開催場所】
    ウェスタ川越

    【内容】
    『太神楽曲芸』は芸能の原点と云われる『太神楽』が時代に合わせて変化・発展しました。江戸時代に広まり、現在に受け継がれている日本の伝統芸能です。『伝統芸能「太神楽曲芸にあなたもトライ!」』では、風船や輪を使った『投げ物』、座布団や皿を使った『立て物』のプロの演技を間近で見て、感動が熱いままに直接手ほどきを受けて体験することが出来るイベントです。講師は文化庁の海外公演等でも多数活躍されている鏡味 味千代さん。英語、フランス語での説明や質疑応答ができます。会場はバリアフリー対応で、車椅子観覧席も座席数の制限なく確保できます。

    【主催者】
    指定管理者NeCST

    【お問い合わせ先】
    指定管理者NeCST
    0492-49-3777

    【Webサイト】
    http://www.westa-kawagoe.jp/

    【外国語対応】
    英語, 韓国語