イベント情報 (その他)

  • 究極のおにぎりつくり/塩づくり&のりづくり体験

    【開催日時】
    2018年9月15日(土) 9:00~16:00

    【開催場所】
    真庭あぐりガーデン (真庭市中396-1)

    【内容】
    『NPO 法人真庭あぐりガーデンプロジェクト』が『究極のおにぎりづくり~てのひらに広がる世界を体験しよう~』をテーマに主催している「農業体験」の7回目。米作りを行なうだけではなく、おにぎりに必要な塩、のり、梅干し、漬物なども手作りする。それによって昔ながらの食生活を体験することができるのが大きな特徴で、まさに今回は田んぼには足を運ぶことはなく、おにぎりに必要な「塩」と「のり」作りにチャレンジする。特に「塩づくり」は海水から作る本格派なので、ぜひ参加をしてみよう。ほか「学びの時間」もあり。連続企画だが、今回のみの参加もOK。

    【お問い合わせ先】
    NPO 法人真庭あぐりガーデンプロジェクト
    0867-45-7333

  • OKAYAMA STREET FESTIVEL (#おかフェス)

    【開催日時】
    2018年9月16日(日) 9:30~19:00

    【開催場所】
    池田動物園

    【内容】
    地元岡山の「音楽・フード・Xスポーツ」が、『池田動物園』とコラボレーションすることで、今年開園65周年を迎える『池田動物園』をサポートすることを目的としたイベント。音楽フェス「OKAYAMA STREET FESTIVEL(#おかフェス)」として華やかに開催される。人気のヒップポップアーティストや、岡山を拠点に活動しているアーティストのライブやダンスショウ、『マルゴ』をはじめとした地元の人気フードを楽しむことができる。もちろん、動物イラストコンテストや体験ブースなど、キッズ向けのイベントも充実。今後の存続が熱望されている『池田動物園』を盛り上げ、岡山を熱くする「おかフェス」にぜひ出かけよう。

    【お問い合わせ先】
    オカヤマストリートフェスティバル実行委員会
    080-5232-4001

  • 第29回岡山市合気道協会演武大会

    【開催日時】
    2018年9月16日(日)10:00~12:00

    【開催場所】
    岡山武道館 (岡山市北区いずみ町8−27)

    【内容】
    今年も『岡山市総合体育大会』の一環として行なわれる合気道の演武大会。少年部や一般部の門下生による演武のほか、体験会も実施され、まったくの初心者でも事前申し込みなどなしで気軽に参加できる。合気道は「合理的な体の運用により、体格や体力によらず相手を制することが可能である」という理念が根本にあり、いわゆる「勝敗」を競うものではない。「自分で技を会得して、子どもや女性とも『演武』ができる」という総合武道なので、性別や年齢を問わず楽しむことができるのが大きな魅力だ。とはいえ、もともとは日本刀をルーツに持つ競技だけあり武器を使用した演武や、本格的な技術の応酬を見ることもでき、迫力も満点。

    【お問い合わせ先】
    岡山市合気道協会
    086-224-0620

  • 第5回ロコステフェスティバル 2018

    【開催日時】
    2018年9月15日(土) 9:30~16:00

    【開催場所】
    健康複合施設Tロコステ (岡山市南区古新田1125)

    【内容】
    運動器のサポーティング システムメーカー『ダイヤ工業』主催で行なわれる、「健康寿命日本一のまちを目指して」をテーマにしたイベント。10月開幕の「Tリーグ」参加チーム『岡山リベッツ』による卓球のデモンストレーション&卓球教室、世界で活躍中の競技用車いす体験のほか、3Dプリンタを利用したお菓子のクレーンゲームや、ミニ四駆レース、筋肉年齢診断など、盛りだくさんの内容となっている。うらじゃの演舞も実施され、地震体験車、パトカー&白バイも登場。ワークショップや飲食ブースもあり! 『グンゼスポーツ連動イベント』ではキッズダンスの体験・発表会やグンゼスポーツの体験レッスンも。当日は、西日本豪雨災害復興支援を目的とした募金箱も設置される。

    【お問い合わせ先】
    ダイヤ工業(株)
    086-282-1245

  • 第1回山陽ダービー/岡山シーガルズ VS ヴィクトリーナ姫路

    【開催日時】
    2018年9月23日(日) 13:00~/2018年9月27日(木)18:00~

    【開催場所】
    [岡山大会]T笠岡総合体育館(笠岡市平成町63-2)/[姫路大会]Tウインク体育館(姫路市西延末90T)

    【内容】
    今秋より新たに生まれ変わる「V.LEAGUE」公式戦に先駆け、プレシーズンマッチとなる第1回『山陽ダービー』の開催が決定。兵庫県姫路市に本拠地を置く「ヴィクトリーナ姫路」の今季からのリーグ参入を受けたもので、「山陽地方に本拠地を置くクラブチーム同士で交流戦を開催し、地域を盛り上げよう」という構想が現実となった。。岡山と姫路、それぞれで開催。

    【お問い合わせ先】
    岡山シーガルズ
    086-297-3930

  • 弾き語りの会

    【開催日時】
    2018年9月14日(金) 午後8時開場 午後8時30分開演

    【開催場所】
    アビーロード (和歌山市Tアロチ23)

    【内容】
    ひと足早い秋の訪れを感じる『弾き語りの会』を開催。出演はMidnight岩橋、まるとぼう、田頭、THIZUMI、山谷、岡崎、吉田、ポール(敬称略)他。浜省や長渕、サザン、斉藤、ユーミン、みゆき、ビートルズ、拓郎、陽水など、往年のスターたちのヒットソングを弾き語るミュージシャンが大集結するよ! 誰もが知る名曲揃いなので、一緒に口ずさんだり体を揺らしながら楽しんで。老いも若いもみんな一緒にアビーロードで過ごす夏の夜を楽しもう♪

    【お問い合わせ先】
    アビーロード
    073・427・2202

  • 相愛大学生による ジョイントコンサート

    【開催日時】
    2018年9月23日(日)午後1時30分開場 午後2時開演

    【開催場所】
    緑風舎(和歌山市野崎165)

    【内容】
    ピアノを専攻する3人の女子学生たちによるクラシックのジョイントコンサート。演奏者の羽田愛莉さん(2回生)、森規容さん(3回生)、河合美波さん(3回生)は、同じ相愛大学に在学中。大学での授業の他、著名な指導者に師事しながらコンクールなどに出場し、結果を重ねている。1人につき約30分ずつ演奏する編成。「これまで自分が挑戦したことのないリズムを打ち出した曲に挑戦しているので(プロコフィエフ「ピアノソナタ」)そこに注目してほしい」(羽田)。「ショパンの「スケルツォ」で彼の祖国への想いを表現したい」(森)。「自分が幼い頃訪れたコンサートで聴いて感動した曲(ドビュッシー「版画」)があり、いつか自分がコンサートをする時に弾きたいと思っていた。美しい音色を楽しんでください」(河合)と、それぞれに聴きどころも。

    【お問い合わせ先】
    羽田
    090・2385・6963

  • 秋の龍神お月見ナイト

    【開催日時】
    2018年9月24日(月)、2018年10月21日(日)、2018年11月17日(土)

    【開催場所】
    ゲストハウスT吉祥(田辺市龍神村殿原188)

    【内容】
    龍神村の原風景が身近に感じられるゲストハウス『吉祥』で、9月24日(休)の十五夜と10月21日(日)の十三夜、11月17日(土)の十日夜の3日、現地での宿泊イベントを開催する。舞台は、カナダはバンクーバーから移住した家主の緒方さん親子が切り盛りするゲストハウス。「丹生ヤマセミ温泉館」付近に位置する大自然に抱かれた同所は、日本庭園と広大な敷地を持ち、並び建つ純日本家屋の中でも最古の棟は170年超の歴史を誇るという。映画『大誘拐』のロケ地になったことでも、話題の場所だ。普段は、個人から合宿・研修など20人程度のグループまで受け入れ可能な宿泊施設として営業しているが、この3日間は、お月見をメインとしたイベントを開催し、特別料金で宿泊が可能になる。イベント期間中の宿泊料金は、素泊まり1人一泊5000円で、特に縁起が良いとされる「三月見」(三晩とも参加)の宿泊客は、11月の十日夜に限り1人一泊2000円で宿泊可能に。また、ゼミや合宿、部活、家族、友だちグループなど団体で宿泊の場合は、一棟貸切プランも。よりお得な価格で利用できるので、ぜひ問い合わせを! 丹生ノ川の清流と緑深い山々に囲まれた静かな地で、ため息が漏れるほど美しい星や月を眺めて、ゆっくり過ぎる時の中、みんなで食べて飲んで、喋って笑って。他では体験できない感動的な夜を味わって。

    【お問い合わせ先】
    ゲストハウス 吉祥
    080・2473・0808/050・3573・2204

  • 民謡の祭典

    【開催日時】
    2018年9月15日(土)15時45分~21:00

    【開催場所】
    城端曳山会館前 (南砺市城端579-3)

    【内容】
    南砺の魅力を詰め込んだ地元発のとっておきツアー「なん旅」に、越中の小京都・城端の秋の祭典「城端むぎや祭」を中心とした「民謡の祭典・城端むぎや祭と五箇山ライトアップを楽しむ涼秋の夕べ」が登場!

    【お問い合わせ先】
    南砺市観光協会
    0763-62-1201

  • Natural Tex Exhibition自然布を紡ぐ…綿・麻・絹

    【開催日時】
    2018年9月20日(木)~2018年9月24日(月)10:00~19:00

    【開催場所】
    ArianaTkilimT&TArtTGalley (富山市石金1-10-1)

    【内容】
    タイの地方では、伝統的な織りや、自然の素材を使った染めの技術が代々受け継がれてきた。そんな伝統技術で織られたタイの自然布に、新しいデザイン性を加えた作品を、タイのデザイナーであるスクリット・ケオダム氏がアリアナから発信。「Ariana kilim & Art Galley(アリアナ キリム&アートギャラリー)」では、今回北陸では初となるケオダム氏の展示会『Natural Tex Exhibition 自然布を紡ぐ…綿・麻・絹』が、9月20日(木)より開催される。綿・麻・シルクなどさまざまな自然布を使った衣服、テーブルウェア、ポーチなど多様な作品を展示。9月20日(木)のオープニングでは、レクチャートークとパーティも催される。

    【お問い合わせ先】
    Ariana kilim & Art Galley
    076-491-346