イベント情報 (その他)
-
陶芸コン in 仙台 MaruCafe ~楽しさを共有すれば自然と距離が縮まってくる~
【開催日時】
2018年09月15日(土) 15:00〜17:00
【開催場所】
MaruCafeTT(仙台市青葉区一番町2丁目2−3)
【内容】
気軽に楽しめて素敵な作品が出来ると話題のお皿作り。楽しい雰囲気の中で自然な交流が生まれます。オリジナルの素敵なお皿を作りながら、気の合う異性、同性を見つけたり、趣味作りや自分磨きにおすすめです♪ 賑やかな場所から少し離れ、静かな通りに面したMaruCafe。店内はボサノヴァ等の音楽が流れる明るく居心地の良い空間です。
アーケードにも近いので買い物ついでに参加するのもいいですね。陶芸未経験者でも、オリジナルなデザインの素敵なお皿が作れます。30分程度の簡単な作業工程で作れるので、「作るのに集中しすぎて会話ができない」という心配はいりません。作っていると自然な会話が生まれやすいので、緊張して何を話したらいいのか分からないという方にもおすすめです。
作品は約1か月で出来上がり、指定日にMaruCafeでのお渡し、ご都合が悪ければ個別配送(宮城県内の配送料は500円)となります。陶芸のためにご準備いただくものは特にありませんので、お気軽にご参加いただけます。
【お問い合わせ先】
色和
050-3707-7138
info@irowa.jp -
働く女性のpotluck meeting「仕事と子育て~経験をプラスに~」
【開催日時】
2018年09月29日(土)9:00~10:30
【開催場所】
仙台市男女共同参画推進センター
【内容】
働く女性たちが、職場の枠を越えて経験や知恵を持ち寄るミーティング。各回テーマを変えながら、定期的に開催しています。明日からもいきいきと働く意欲がわいてくる、土曜の朝活です!今回のテーマは「仕事と子育て~経験をプラスに~」。働き方改革が進められている今、ワーキングマザーの効率的な仕事の仕方に注目が集まっています。互いの経験を持ち寄って、両立への不安を解消しませんか?子育て中の方はもちろん、これから出産を考えている方、育休中の方、管理職の方の参加もお待ちしています!
【お問い合わせ先】
022-268-8044
エル・ソーラ仙台 管理事業課 -
ぶたみTシャツアー卜フェスティバル 〜タ日のミュージアム〜
【開催日時】
2018/9/15 (土)〜9/17 (月) 11:00〜タ日が沈むまで
【開催場所】
ふたみシーサイド公園 (伊予市双海町高岸甲2326)
【内容】
一般応募された作品を双海のビーチに展示するTシャツァー卜フェスティバル。個性溢れる表現の場として人気のイベントで開催中は一般投票の他、マルシェやフリマ、ステージイベン卜も同時開催。イベント詳細はFacebook「Tフェス」で検索!
【お問い合わせ先】
ふたみTフェス実行委員会(MONOGRA内)
089-994-8212 -
2018大神輿総練
【開催日時】
2018/9/16 (日) 10:00〜17:00
【開催場所】
城山公園(松山市堀之内)
【内容】
今年で8回目を迎える大神興総練。松山大神輿、宇和島牛鬼、 新居浜太鼓台、今治継獅子などが城山公園に集結。ステージイベントや屋台、県内市町の特産品販売、観光PRブース等も 出展。勇壮に繰り広げられる愛媛の祭典をぜひご堪能あれ。
【お問い合わせ先】
松山観光コンベンション協会
089-935-7511 -
第7回道後温泉一番走り〜湯上り頂上決戦〜
【開催日時】
2018/9/9(日) 10:00-16:30
【開催場所】
道後温泉別館飛鳥乃湯泉(松山市道後湯之町19−番22号)ほか周辺
【内容】
第7回目となる「道後温泉一番走り」。道後の新たなシンボル「道後温泉飛鳥乃湯泉」から、道後商店街を通る500mのル一卜を男女別で走って競う。ファミリ一対象の家族参加走りもあり。参加キッズは「もちまき」 (もちをまく側)にも参加可能!
【お問い合わせ先】
公益社団法人松山青年会議所
089-941-0194 -
不動産と相続『困った事』個別相談会
【開催日時】
2018/9/15 (土) 13:00〜14:00、14:15〜15:15、15:30〜16:30
【開催場所】
愛媛県生活文化センター (松山市北持田町139−2)
【内容】
愛媛を中心に活動している「シニアを守る専門家協会」が個別相談会を実施。行政書士、マンション管理士、公認不動産コンサルティングマスター、宅地建物取引士等専門家が、主に高齢者を対象に各種届出、不動産関係や相続関係などの講習会や個別の相談を受けてくれる。
【お問い合わせ先】
行政書士宮岡健事務所
089-969-8051 -
大洲市「いもたき」
【開催日時】
2018年9月7日 (金)〜10月13日(土)予定 夕方~21時まで
【開催場所】
緑地公園 (大洲市中村4)
【内容】
藩政時代から受け継がれる大洲の秋の風物詩。ホクホク、トロ卜 ロの大洲産里芋を主役に、上品な甘さのどこか懐かしい元祖大 洲の「いもたき」。9月7日の「初煮会」では、大鍋いもたき無料配布やステージイベントが行われる。 この機会にぜひ味わってみよう!
【お問い合わせ先】
大洲市観光協会
0893-24-2664 -
NAOT (ナオト)靴の受注会 ~NAOT caravan 2018〜
【開催日時】
2018/9/7(金)〜9/9(日)11:00〜18:00 (最終日17:00まで)
【開催場所】
THET3rdTFLOORE (松山市千舟町4丁目6ー2ー3F)
【内容】
奈良と東京に直営店がある靴メーカー「NA0T」の受注会。直営店スタッフがフィッティングを行い、購入品 は後日配送してくれる。シンプルで飽きのこないデザイン、そして柔らかな履き心地をぜひ試してみよう。最終日には漫画家・和田ラヂヲ氏が来場!似顔絵屋を同時開催。
【お問い合わせ先】
NAOT JAPAN
0742-93-7786 -
働く女性のためのポイン卜メイクセミナ一
【開催日時】
2018/9/8 (±)13:30〜16:30 ※自由参加の交流会15:30〜
【開催場所】
未・来Jobまつやまミラジョブルーム(松山市湊町3丁目4-6T松山T銀天街GET!4F)
【内容】
第一印象は、顔や表情から受ける印象に大きく左右する。印象華やぐメイク法を手に入れる ことで、表情豊かにイキイキと仕事ができる。自分らしさを磨くメイク講座で、いきいきと美しく活躍するヒントを、皆で楽しく学んでみよう!
【お問い合わせ先】
ジョブカフェ愛work(担当:西村)
089-913-8686 -
石田誠のうつわ
【開催日時】
2018/9/1(土)〜9/10 (月)11:00~18:00 (最終日17:00まで)
【開催場所】
日々くらしのモノ (松山市南堀端町4−8)
【内容】
良質な砥部の磁器土から成る器と南蛮の器、陶芸家石田誠の個展。新色も増えて、様々な色と形の器に合う料理の提案もあり。約200点展示販売。初日の9月1日は、石田誠氏在廊。ぜひ行ってみよう。
【お問い合わせ先】
日々くらしのモノ
089-933-3584