イベント情報 (その他)
-
川越市文化芸術スポーツ振興基金事業 川越市人材発掘 公開オーディション
【開催日時】
2019/1/20(日)~2019/1/20(日)
【開催場所】
川越市やまぶき会館
【内容】
川越市文化芸術スポーツ振興基金を活用した事業を実施することで、川越市の文化芸術の振興を図る目的とする。人材発掘のために公開オーディションを開催し、アーティストに活動の場を提供するとともに川越市内の将来の日本の文化を背負って立つ小学生にアウトリーチなどを実施することで音楽の楽しさを伝え、川越市全体の文化芸術の振興に寄与するために実施する。なお、オーディション合格者は平成31年度、32年度実施するアウトリーチ等での活動終了後、公益財団法人川越市施設管理公社が行っているアーティストバンクに登録することで、活動を支援していく予定である。また、音楽という言語の壁を越えた芸術活動として外国人の方々にもご参加いただける催し物となっている。会場がバリアフリー対応で、車いす観覧席も確保できる。
【主催者】
公益財団法人川越市施設管理公社
【お問い合わせ先】
公益財団法人川越市施設管理公社
0492336711
【Webサイト】
http://www.kfp.or.jp/ -
佐賀さいこうフェス2018
【開催日時】
2018/10/20(土)~2018/10/21(日)
【開催場所】
佐賀県立佐賀城本丸歴史館
【内容】
県内外で活躍するアーティストのワークショップ、佐賀県出身のミュージシャンによる音楽イベントのほか、アート活動を行う県内団体による展示・活動報告、福祉事業所による商品販売等を行う。
【主催者】
佐賀県
【お問い合わせ先】
佐賀県
0952-25-7236
【Webサイト】
http://www.sagatv.co.jp/nx/art-project/fes.html -
備中no町家deクラス 井上家で「匠のワザ」を見てみよう!!
【開催日時】
2018/11/10(土)~2018/11/11(日)
【開催場所】
井上家住宅(国重文)
【内容】
重要文化財建造物の保存修理工事の現場見学です。修理担当者から、昔から受け継がれた建築技術や工法の説明が聞けます。午前(10時から30分間隔で4回)、午後(13時から30分間隔で5回)、(見学は1時間程度を予定しています)(注:建設足場を歩きますので、ハイヒール等での入場、未就学児の参加はご遠慮ください。)、参加費200円、定員各回15名。要予約。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 蔵出し市・オープンハウス
【開催日時】
2018/11/3(土)~2018/11/4(日)
【開催場所】
宮坂町の家
【内容】
明治、大正、昭和の暮らしの道具が、新しい場所でもう一度生き返り、働きたいと願っています。昭和の民家で蔵出し市を開催します。売り上げは、子ども支援と岡山県へ被災地支援の義援金にします。10:00~15:00、参加費無料、定員なし。予約不要。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 蔵出し市
【開催日時】
2018/11/17(土)~2018/11/18(日)
【開催場所】
つくぼ片山家
【内容】
片山家の蔵や納戸からでてきた掘り出し物を販売します! 売り上げは、つくぼ片山家の保存・修理のために使います。10:00~16:00、参加費無料、定員なし。予約不要。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
備中no町家deクラス 楓亭茶寮・オープンハウス
【開催日時】
2018/11/17(土)~2018/11/18(日)
【開催場所】
つくぼ片山家
【内容】
つくぼ片山家の大型古民家の屋敷を公開します。母屋、平庭形式の庭園、戦後に作られた能舞台などご覧いただけます。17日には本格的茶室でお抹茶がいただけます。両日ともスイーツ&ドリンクのおもてなしもあります。(飲食は有料になります)10:00~16:00、参加費無料、定員なし。予約不要。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
090-6419-6462
【Webサイト】
http://machiya-class.net/ -
平成30年度 桜川市市民文化祭 芸能祭
【開催日時】
2018/10/28(日)~2018/10/28(日)
【開催場所】
大和ふれあいセンター
【内容】
民謡や詩吟、剣舞、日本舞踏、フラダンスなど舞台芸能団体による発表会が開催されます。
なお、本芸能祭は、バリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
【お問い合わせ先】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
0296-20-6300 -
平成30年度 桜川市市民文化祭 俳句大会
【開催日時】
2018/11/9(金)~2018/11/9(金)
【開催場所】
大和ふれあいセンター「シトラス」
【内容】
5・7・5の17音による季語を入れた一番短い詩。当日は事前に応募いただいた俳句の選句会が行われます。
なお、本大会はバリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
【お問い合わせ先】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
0296-20-6300 -
平成30年度 桜川市市民文化祭 短歌大会
【開催日時】
2018/10/5(金)~2018/10/5(金)
【開催場所】
桜川市真壁伝承館 まかべホール
【内容】
5・7・5・7・7の31音で想いを表現する世界。当日は市内外から応募いただいた作品の選評会が行われます。
なお、本大会は、バリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
【お問い合わせ先】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
0296-20-6300 -
平成30年度 桜川市市民文化祭 音楽祭
【開催日時】
2018/10/21(日)~2018/10/21(日)
【開催場所】
桜川市真壁伝承館 まかべホール
【内容】
コーラスや大正琴、オカリナなど音楽を愛好する方々が参加して作り上げる音楽フェスティバルです。
なお、本フェスティバルは、バリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
【お問い合わせ先】
平成30年度 桜川市市民文化祭 実行委員会
0296-20-6300