イベント情報 (その他)

  • 第20回ジャパンデフバレーボールカップ川崎大会

    【開催日時】
    2019/2/22(金)~2019/2/24(日)

    【開催場所】
    川崎市とどろきアリーナ、川崎市立川崎高等学校、NEC玉川アリーナ

    【内容】
    本大会は、全国の聴覚障がい者バレーボール選手が技を競い、心身の鍛錬と連帯、協調の精神を養い、聴覚障がい者バレーボールの健全な普及発展を図り、聴覚障がい者自身の自立と積極的な社会参加を促進し、あわせて聴覚障がい者スポーツに対する正しい理解を深めることを目的としております。
    全国より、選手スタッフ合わせて約450名の参加を見込んでおり、神奈川県民および川崎市民のみなさまとの交流を楽しみにしております。また、今回は第20回の記念大会として海外からのお客様も招待する予定です。

    【主催者】
    一般社団法人日本デフバレーボール協会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人日本デフバレーボール協会
    (FAX)0337457686

    【Webサイト】
    http://www.jdva.jp/

  • 多摩区スポーツフェスタ

    【開催日時】
    2019/3/10(日)~2019/3/10(日)

    【開催場所】
    川崎市多摩スポーツセンター

    【内容】
    区民の皆様に気軽にスポーツを楽しむ機会を提供し、スポーツを通じて健康で元気のあるまちづくりの推進と地域スポーツの交流を目指して、第6回多摩区スポーツフェスタを開催します。
     当日は、ロンドンオリンピックメダリストの寺川綾さんによる水泳教室、シドニー・アテネオリンピック日本代表の藤沼亜衣さんによる卓球教室をはじめ、川崎新田ボクシングジムによるボクシングエクササイズ、ジャイアンツアカデミーによる野球教室のほか、障害者スポーツの車椅子アメリカンフットボール体験など、お子様からシニアの方まで楽しめるスポーツ体験教室を実施します。

    【主催者】
    川崎市多摩区役所まちづくり推進部地域振興課

    【お問い合わせ先】
    川崎市多摩区役所まちづくり推進部地域振興課
    0449353133

    【Webサイト】
    http://www.city.kawasaki.jp/tama/page/0000102923.html

  • 十日町きものまつり

    【開催日時】
    2019/5/3(金)~2019/5/3(金)

    【開催場所】
    本町1~6丁目、高田町1丁目、駅通り

    【内容】
    きものまつりは、きもの産地ならではの染めや織りの体験や地域の伝統行事に触れることが出来るイベントです。十日町がきものの街と言われる由縁を若い世代に伝え、また、十日町の魅力的な個性であるきものや織物文化を共有することを目的としています。着物の貸し出しや着付けを行ったり、きもの掘り出し市や無料茶席、ストリートきものショーなどの様々な催しのほか、十三詣りや稚児行列、成人式といった伝統行事も行われます。外国人観光客の参加も年々増えつつあり、昨年はきものの貸し出しに19名の外国人の方が参加するなどきもの文化の魅力発信にも繋がっています。

    【主催者】
    一般社団法人十日町観光協会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人十日町観光協会
    025-757-3345(十日町市観光協会)

    【Webサイト】
    http://www.tokamachishikankou.jp/kimonogekkan/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 十日町きもの月間

    【開催日時】
    2019/4/8(月)~2019/5/26(日)

    【開催場所】
    市内各施設

    【内容】
    十日町織物の歴史は麻布(越後布)まで1200年以上さかのぼります。先人の卓越した技術と多くの努力により高級麻織物を産出し、その後の絹織物への転換によって日本でも屈指の織物産地となり人々の生活や文化に根付いてきました。伝統的工芸品に指定された「十日町絣」「十日町明石ちぢみ」に代表される先染をはじめ、後染やメンテナンスと総合産地となっている十日町で、各メーカーの職人の技を見て、きものに触れて、和の心を感じられる数々のイベントが開催される月間となっております。

    【主催者】
    一般社団法人十日町観光協会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人十日町観光協会
    025-757-3345(十日町市観光協会)

    【Webサイト】
    http://www.tokamachishikankou.jp/kimonogekkan/

  • 第9回 福祉ふれあい祭り

    【開催日時】
    2019/5/11(土)~2019/5/11(土)

    【開催場所】
    彩の森 入間公園

    【内容】
    「福祉ふれあい祭り」は第1回を平成23年5月に開催し今年で9回目を迎えます。地域の方々に障害がある方の日々の取り組みや就労支援の成果としての生産物の販売を障害者の可能性をアピールし地域交流を通じて地域を元気にするイベントとして定着しています。
    普段、施設で生活している方や就労事業所の店舗等限られた地域での活動が大きなイベントを複数の社会福祉法人が協力して行うことにより、より多くの方に参加していただき障害者と健常者の垣根を超えたノーマライゼーションの実現に向けたイベントでもあります。
    このイベントでは授産製品の販売や障害者団体の発表等とは別にヒーローショーやゆるキャラ集合、はたらく車など様々な方が楽しめるプログラムを用意し多くの来場者を呼び込んでいます。また、東北や熊本など震災地に対する募金活動も行っています。

    【主催者】
    社会福祉法人 茶の花福祉会

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人 茶の花福祉会
    0429962941

    【Webサイト】
    http://www.chanohana-fukushi.or.jp/

  • アートな春フェス2019

    【開催日時】
    2019/4/6(土)~2019/4/6(土)

    【開催場所】
    入間市文化創造アトリエ AMIGO! 館庭

    【内容】
    「ARTで遊ぶ」をテーマにしたアートイベント。遊びの要素を取り入れた'ART'で参加の人々が楽しみながら体験交流することで、新たな魅力ある場を創出し、まちづくりに取り入れます。イベントでは、アートワークショップ、茶席、その他ガーデンパフォーマンス、飲食や物産の出店などを行います。会場は車いすの方も鑑賞できます。

    【主催者】
    特定非営利活動法人入間市文化創造ネットワーク

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人入間市文化創造ネットワーク
    0429313500

    【Webサイト】
    http://i-amigo.net/

  • 平成30年度 第25回 JBA埼玉県部会中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト

    【開催日時】
    2019/2/3(日)~2019/2/3(日)

    【開催場所】
    蓮田市総合文化会館

    【内容】
    第一次音源審査を開催するにあたって、埼玉県内の中学・高等学校の吹奏楽部へ告知し、公募しております。12月末予定で第一次音源審査を開催します。約70名を選考し、2月3日に本選大会を開催します。この本選大会から中・高生の上位各5名を2月末開催の上部大会である関東甲信越支部大会へ推薦します。更に支部大会から中・高生の上位4名が3月末に開催されます全国大会へ推薦され、1位を受賞すると文部科学大臣賞を授与されます。吹奏楽を通じて、中学・高校生のソロ活動をコンテスト形式で発信して行きます。また、本選大会を開催する蓮田市総合文化会館ハストピアと連携して、障害者の方も出場及び来場可能です。

    【主催者】
    公益社団法人日本吹奏楽指導者協会

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人日本吹奏楽指導者協会
    09030989212

    【Webサイト】
    http://jba2016.html.xdomain.jp/

  • 埼玉伝統芸能フェスティバル

    【開催日時】
    2018/12/16(日)~2018/12/16(日)

    【開催場所】
    埼玉会館

    【内容】
    埼玉県内には貴重な伝統芸能が数多くあるが、県民は伝統芸能に触れる機会が少ない。一方で保存団体は後継者育成や発信力などにおいて課題を抱えるものが多い。そこで、伝統芸能フェスティバルを開催し、地域に受け継がれてきた貴重な文化資源である伝統芸能の公演を行うことにより、県民に伝統芸能の魅力を広め、郷土への愛着を感じてもらうとともに、伝統芸能の振興と継承を図ります。また、外国人の観客のために英語のプログラムの作成や、字幕表示板を設置し、2か国語の解説で上演し、外国人の研修生や留学生を招待します。上演に際しては、手話通訳を入れ、障害のある方にも観覧いただける環境をつくります。今年度は、「竹間沢車人形(三芳町)」「貴布祢神社神楽(秩父市)」「塚越ばやし(坂戸市)」を上演します。会場には車イス席を御用意し、手話通訳を配置します。

    【主催者】
    埼玉県

    【お問い合わせ先】
    埼玉県
    0488302879

    【Webサイト】
    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0305/29dentou-houkoku.html

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 第37回DOMこども文化祭

    【開催日時】
    2019/1/7(月)~2019/5/6(月)

    【開催場所】
    DOMショッピングセンター

    【内容】
    幼稚園から高校生を対象に、書道・絵画を募集し、展示・表彰を行います。展示会場や表彰会場はバリアフリーとなっており、表彰式などで介助が必要な場合は、スタッフが対応できます。

    【主催者】
    DOMこども文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    DOMこども文化祭実行委員会
    0489982500

  • 000000001.png

    野口英世フェア

    【開催日時】
    2019/11/16(土)~2019/11/16(土)

    【開催場所】
    横浜市長浜ホール

    【内容】
    野口英世博士の功績を伝承し、勤務地であった長浜検疫所を広く周知する為に開催。ホール棟および勤務施設であった旧細菌検査室の見学に際してバリアフリー設備を使用する。

    【主催者】
    横浜市長浜ホール

    【お問い合わせ先】
    横浜市長浜ホール
    0457827371

    【Webサイト】
    http://www.nagahama-hall.com/