イベント情報

  • 立山があるある展

    【開催日時】
    2020/7/18(土)~2020/8/30(日)

    【開催場所】
    富山県[立山博物館] 企画館1階・企画展示室

    【内容】
    富山県のシンボルである「立山」。その雄大さや神秘的な姿は、人びとの心をとらえて離さない。古来、この誇らしくて身近な「立山」に、人びとは愛着や憧憬を抱いてきた。それゆえ「立山」は、古くから文学作品や絵画、音楽やデザイン、などさまざまな「カタチ」で表現されている。
    本展は4つのテーマを中心に、人びとが「立山」に込めた「こころ」と「カタチ」を紹介する。
    定番の景色やフレーズ、キャラクターに加え、知っているようで知らない「立山」、いろいろな「カタチ」の「立山」が大集合する。
    会場となる展示館の企画展示室は1階にあり、バリアフリーに対応した展覧会場となっている。

    【料金】


    【主催者】
    富山県

    【お問い合わせ先】
    富山県
    076-481-1216

    【Webサイト】
    http://www.pref.toyama.jp/branches/3043/3043.htm

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 冬の特別展 名刀 「博多藤四郎」の輝き/-戦国を生き抜いた武士の絆-

    【開催日時】
    2021/1/2(土)~2021/2/14(日)

    【開催場所】
    -

    【内容】
    福岡藩3代藩主黒田光之と小倉藩初代藩主小笠原忠真の女子市松姫の婚姻に際して、光之の父黒田忠之が小笠原忠真に贈ったとされる短刀(通称「博多藤四郎」文化庁所蔵、国重文)を、ゆかりの地である北九州市で初公開する。この「博多藤四郎」を軸として、福岡藩(黒田家)と小倉藩(小笠原家)を中心に、「戦国」を勝ち残ったカリスマ的な初代藩主の跡を継いだ2代目藩主が「ポスト戦国」の課題をどのように解決し、藩政を確立したのか明らかにする。また、刀という武具の特性と多様な意味・役割を検証し、武士のあり方とその変化を明らかにする。本展は訪日外国人の関心も高いテーマであり、様々な形で体感的な展示を行うとともに、翻訳にもきめ細かく配慮して展示解説の多言語化を行う。

    【料金】


    【主催者】
    博多藤四郎展実行委員会

    【お問い合わせ先】
    博多藤四郎展実行委員会
    093-681-1011

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

  • 奈良県大芸術祭・奈良県障害者大芸術祭

    【開催日時】
    2020/9/1(火)~2020/11/30(月)

    【開催場所】
    県内各地

    【内容】
    「文化の力で奈良を元気に!」をテーマに、実行委員会が主催するイベントと県内芸術団体等が主催するイベントで構成される「奈良県大芸術祭」「奈良県障害者大芸術祭」を一体開催します。
    実行委員会が主催するイベントとして、奈良県の文化芸術の発信につながるアートフェスティバルや作品展等を実施し、県内芸術文化団体等が主催するイベントとして、音楽、舞踊、芸能等の多ジャンルに及ぶ芸術文化活動が披露される。
    一体開催に当たっては、障害のある人もない人も楽しめるイベントを展開し、障害のある人とない人が交流を深め、障害者の芸術文化活動の充実と障害者理解の促進に努める。

    【料金】


    【主催者】
    奈良県大芸術祭実行委員会・奈良県障害者大芸術祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    奈良県大芸術祭実行委員会・奈良県障害者大芸術祭実行委員会
    0742278488

    【Webサイト】
    https://nara-arts.com/

    【バリアフリー対応】


  • 2020年度仙台市文化プログラム「こどもおとなあそびなかまプロジェクト!のびのびーば!」

    【開催日時】
    2020/7/17(金)~2021/3/31(水)

    【開催場所】
    せんだい演劇工房10-BOX、仙台市宮城野区文化センターなど

    【内容】
    「アートを楽しむ!」「アートを社会に生かす!」をモットーに、演劇やダンスなどの文化芸術活動を、年齢や障がいのあるなし、国籍の違いなどを超えて、さまざまな方たちと行います。今年度は、「50歳から輝くステージ」や「演劇教育プロジェクト」を実施します。(2020年度仙台市文化プログラム「こどもおとなあそびなかまプロジェクト!のびのびーば!」)

    【料金】
    -

    【主催者】
    PLAY ART!せんだい、公益財団法人仙台市市民文化事業団、仙台市

    【お問い合わせ先】
    PLAY ART!せんだい、公益財団法人仙台市市民文化事業団、仙台市
    070-1070-1191

    【Webサイト】
    http://playartsendai.mystrikingly.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2020年度仙台市文化プログラム「SHIRO Atelier&Studio ―ともにつくる芸術劇場―」

    【開催日時】
    2020/8/1(土)~2021/3/31(水)

    【開催場所】
    仙台市地下鉄東西線国際センター駅 市民交流施設「青葉の風テラス」、東北リサーチとアートセンター(TRAC)など

    【内容】
    美術・演劇・舞踊・音楽・メディア芸術など多様な表現を介し、障害のある人たちの自由で規範にとらわれない表現を導きだすワークショップを仙台市内の文化施設や公共施設で定期的に開催し、障害のある人が主体的に関わることができる表現の場として「SHIRO Atelier&Studio」をつくります。その他に、ネットワーク会議や障害のある人たちの芸術文化活動を紹介するショウケースなどを実施します。
    会場は公共交通からのアクセスが良く、施設内にはエレベーターや多目的トイレや休憩室などが確保され、バリアフリー設備が整っています。

    【料金】
    -

    【主催者】
    特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン、公益財団法人仙台市市民文化事業団、仙台市

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン、公益財団法人仙台市市民文化事業団、仙台市
    022-727-1875

    【Webサイト】
    http://soup.ableart.org/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 令和2年度第1回 メモリアルコンサート

    【開催日時】
    2020/9/11(金)~2020/9/11(金)

    【開催場所】
    地下鉄東西線荒井駅内 せんだい3.11メモリアル交流館 1階交流スペース

    【内容】
    本事業は、東日本大震災の月命日にあたる11日にメモリアルコンサートを開催し、震災後の音楽による支援活動や音楽が果たしてきた役割を多くの方々に知っていただき、震災を契機にその意義が再認識された音楽の力を震災の記憶や教訓とともに後世に伝え、また、音楽の新たな魅力を多くの方々に感じていただくことで、楽都仙台のすそ野拡大につなげることを目的としたもの。会場はエレベーターや多機能トイレ等を備えた地下鉄駅構内の交流スペースであり、座席も固定でないため、障害の有無を問わず気軽に参加しやすいことが特長である。令和2年度第1回となる今回は、ピアニストの門脇麻美氏が「トルコ行進曲」などを披露する。新型コロナウイルス感染症への対策として、会場における手指消毒、非接触型体温計による来場者の検温等の基本的な感染症対策のほか、定員を従来の50%以下の20名(事前申込制)とし、1日2公演を同内容で開催する。

    【料金】
    -

    【主催者】
    仙台市

    【お問い合わせ先】
    仙台市
    022-214-6156

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【開催中止】イーハトーヴとっておきの音楽祭もりおか

    【開催日時】
    2020/10/4(日)~2020/10/4(日)

    【開催場所】
    もりおか歴史文化館前広場ほか盛岡市内5会場で開催

    【内容】
    とっておきの音楽祭は、障がいのある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、音楽のチカラで心のバリアフリーを目指すストリート音楽祭です。
    「みんなちがってみんないい」を合言葉に、2001年に仙台で始まったとっておきの音楽祭は、これまで23カ所で開催され全国に広がっています。
    今年で5回目を迎える「イーハトーヴとっておきの音楽祭もりおか」では、各ステージのパフォーマンスと共に、フィナーレでのテーマソング「オハイエ」の演奏や、「さんさ踊り」を披露します。
    また、メイン会場では、ハンディキャップ体験や、障がい者就労支援事業所の出店販売、震災から復興した沿岸地域の海産物の販売など、多くの方に楽しんでいただけるイベントを目指しています。

    【料金】


    【主催者】
    とっておきの音楽祭イーハトーヴ実行委員会

    【お問い合わせ先】
    とっておきの音楽祭イーハトーヴ実行委員会
    0196520879

    【Webサイト】
    http://m-fukushibank.or.jp/ihatove-Morioka/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 「世界太鼓大会」を契機とした太鼓による国際ネットワーク形成・人材育成・社会包摂・多文化共生推進事業

    【開催日時】
    2020/11/1(日)~2020/11/30(月)

    【開催場所】
    国立オリンピック記念青少年総合センター

    【内容】
    日本文化の魅力を発信する取組として、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で交流が困難な状況の中で、インターネットを積極的に活用し、初めての太鼓の国際会議「World Taiko Conference-世界太鼓大会-」を開催します。今後の推移により、可能な状況であれば各国で個別に活動している太鼓の主要メンバー(インフルエンサー)が集い、意見交換の場を持つことで、未来に繫がる太鼓界の国際ネットワークの形成、人材育成を推進する契機とします。ウェブサイト、配信動画、期間中のイベントなど、ほとんどのコンテンツを日英で紹介し、ノンバーバルな太鼓の演奏で繋がることにより、外国人にとっての言語の壁を取り除く取り組みとします。また、国籍、年齢、性別、障害の有無に関わらず太鼓文化に親しむ場を提供・紹介し、ユニバーサルで社会包摂的な太鼓の特性を生かし、多文化共生社会への可能性を提唱します。会場の一つである国立青少年オリンピックセンターはバリアフリー対応をしており、本イベントでも療育的見地からの太鼓の有効性について語り合う場などを設けることで、障害者にとってのバリアを取り除くコンテンツを揃てまいります。あわせて、海外の太鼓関係者に、日本各地の太鼓団体を訪問する関連情報を英語で提供し、新型コロナウイルスの収束後に向けたインバウンド拡充の機会とします。

    【料金】


    【主催者】
    主催:World Taiko Conference 実行委員会 / 共催:公益財団法人日本太鼓財団

    【お問い合わせ先】
    主催:World Taiko Conference 実行委員会 / 共催:公益財団法人日本太鼓財団
    wtctokyo@gmail.com

    【Webサイト】
    https://www.wtctokyo.com/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 「匠の技・百花繚乱―細部に宿る日本の美―」(仮)

    【開催日時】
    2021/2/13(土)~2021/3/28(日)

    【開催場所】
    林原美術館

    【内容】
    世界の人々を魅了する日本の美術工芸品は、「神は細部に宿る」といわれるように、全体の造形美だけでなく、眼の届きにくいところまで丁寧な仕事が施されており、矜持をもって製作する職人の心意気があらわれています。本展では幕末・明治に活躍した岡山の名工・正阿弥勝義の金工作品をはじめ、室町時代から江戸時代末ごろに作られた刀装具、豪華な拵や蒔絵が施された印籠など、日本が誇る精緻な「匠の技」を一堂にご紹介いたします。障碍者の方の入館料免除および障碍者リフト、車いすで使用できるトイレ、また車いすやベビーカーの貸出等も行い、皆様にお楽しみいただけます。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人 林原美術館

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人 林原美術館
    0862231733

    【Webサイト】
    http://www.hayashibara-museumofart.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす, ベビーカー貸出

  • 「お守り刀特別展~願いを込めて~」

    【開催日時】
    2020/9/12(土)~2021/1/31(日)

    【開催場所】
    林原美術館※2020年9月12日から11月23日までは坂城町鉄の展示館(長野県坂城町坂城6313-2)

    【内容】
    日本刀は作刀技術や刀剣研磨、木工芸、金工、漆芸、組紐などの日本伝統工芸の粋を集めて製作されてきました。なかでも日本刀が持つ「魔を除け邪を祓う」力に祈りを込められたお守り刀は、注文主の祈りを宿した神聖なものでした。本展では、古来からの伝統の技と魂を受け継ぐ現代刀匠による現代のお守り刀の優品を公募し、日本の伝統工芸の技と祈りの文化の継承と魅力を、広く発信することを企図して開催いたします。障碍者の方の入館料免除および障碍者リフト、車いすで使用できるトイレ、また車いすやベビーカーの貸出等も行い、皆様にお楽しみいただけます。

    【料金】


    【主催者】
    一般財団法人 林原美術館

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人 林原美術館
    0862231733

    【Webサイト】
    http://www.hayashibara-museumofart.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす, ベビーカー貸出