イベント情報
-
創遊・楽落らいぶVol.56―音楽家と落語家のコラボレーション―
【開催日時】
2021年5月14日(金) 11:00~12:00(10:30開場)
【開催場所】
東京文化会館, 東京文化会館
【出演者】
落語:三遊亭遊之介
ヴァイオリン:豊田恭子
チェロ:たのうち惠美
ピアノ:川津直子
【内容】
コンサートと落語を一度に楽しめる、東京文化会館の人気公演。
第1部:ミニコンサート
第2部:落語と音楽のコラボレーション「青菜」
【料金】
指定1,100円
※本公演は、東京都の「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」等に基づいた客席数のチケットを販売します。国や都などの方針等により、ご来場時に座席のご移動をお願いする場合がございます。
収容定員制限が緩和されている場合、〈注釈付き〉席を販売します。ただし、収容定員制限が強化された場合、〈注釈付き〉席は払戻しの対象となり、ご鑑賞いただけなくなります。予めご了承の上ご購入ください。
【主催者】
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館/公益社団法人落語芸術協会
共催:日本音楽家ユニオン/公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]
【お問い合わせ先】
東京文化会館チケットサービス
03-5685-0650
【Webサイト】
https://www.t-bunka.jp/stage/10025/
【備考】
※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
【バリアフリー対応】
車いす -
《響の森》Vol.48「ロマンスの夜」
【開催日時】
2021年6月9日(水) 19:00開演(18:15開場)
【開催場所】
東京文化会館, 東京文化会館
【出演者】
指揮:大友直人
ヴァイオリン:木嶋真優
管弦楽:東京都交響楽団
【内容】
【曲目】
チャイコフスキー:オペラ『エフゲニー・オネーギン』より ポロネーズ
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 Op.98
【料金】
S席7,700円 A席5,500円 B席3,300円 C席1,650円
※各種割引あり
※本公演は、東京都の「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」等に基づいた客席数のチケットを販売します。国や都などの方針等により、ご来場時に座席のご移動をお願いする場合がございます。
収容定員制限が緩和されている場合、〈注釈付き〉席を販売します。ただし、収容定員制限が強化された場合、〈注釈付き〉席は払戻しの対象となり、ご鑑賞いただけなくなります。予めご了承の上ご購入ください。
【主催者】
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
協力:公益財団法人東京都交響楽団
【お問い合わせ先】
東京文化会館チケットサービス
03-5685-0650
【Webサイト】
https://www.t-bunka.jp/stage/10107/
【備考】
※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※託児サービス(要予約・有料・定員あり・6月2日(水)17時締切)があります。イベント託児・マザーズ:0120-788-222
※東京文化会館大ホールには、エレベーター、エスカレーターはございません。予めご了承ください。
【バリアフリー対応】
車いす -
上野 de クラシック Vol.59 若林毅(テューバ)
【開催日時】
2021年9月22日(水) 11:00~12:00(10:20開場)
【開催場所】
東京文化会館, 東京文化会館
【出演者】
テューバ:若林毅 *第18回東京音楽コンクール金管部門第2位
ピアノ:宮阪優奈
【内容】
東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサートをお楽しみください。
C.シューマン:3つのロマンス Op.21
マドセン:テューバとピアノのためのソナタ Op.34
他
【料金】
指定1,100円
※本公演は東京都の「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」に基づき、客席数を収容定員の約半分で発売します。国や都などの方針等により、ご来場時に座席のご移動をお願いする場合がございます。
また、収容定員制限が緩和された場合、追加販売を行います。ただし、新型コロナウイルス感染拡大の状況により収容定員制限が再度強化された場合、追加販売したお席は払戻しの対象となり、ご鑑賞いただけなくなります。予めご了承の上ご購入ください。
【主催者】
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
協賛:上野中央通り商店会
【お問い合わせ先】
東京文化会館チケットサービス
03-5685-0650
【Webサイト】
https://www.t-bunka.jp/stage/10045/
【備考】
※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
【バリアフリー対応】
車いす -
上野 de クラシック Vol.58 秋山紗穂(ピアノ)
【開催日時】
2021年7月28日(水) 11:00~12:00(10:20開場)
【開催場所】
東京文化会館, 東京文化会館
【出演者】
ピアノ:秋山紗穂 *第17回東京音楽コンクールピアノ部門第1位及び聴衆賞
【内容】
東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサートをお楽しみください。
C.シューマン:R.シューマンの主題による変奏曲 嬰ヘ短調 Op.20
R.シューマン:謝肉祭 Op.9
プロコフィエフ:トッカータ ニ短調 Op.11
他
【料金】
指定1,100円
※本公演は東京都の「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」に基づき、客席数を収容定員の約半分で発売します。国や都などの方針等により、ご来場時に座席のご移動をお願いする場合がございます。
また、収容定員制限が緩和された場合、追加販売を行います。ただし、新型コロナウイルス感染拡大の状況により収容定員制限が再度強化された場合、追加販売したお席は払戻しの対象となり、ご鑑賞いただけなくなります。予めご了承の上ご購入ください。
【主催者】
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
協賛:上野中央通り商店会
【お問い合わせ先】
東京文化会館チケットサービス
03-5685-0650
【Webサイト】
https://www.t-bunka.jp/stage/10043/
【備考】
※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
【バリアフリー対応】
車いす -
上野 de クラシック Vol.57 木管三重奏(トリオ・ダンシュ)
【開催日時】
2021年6月18日(金) 11:00~12:00(10:20開場)
【開催場所】
東京文化会館, 東京文化会館
【出演者】
木管三重奏(トリオ・ダンシュ)
オーボエ:𠮷村結実 *第9回東京音楽コンクール木管部門第3位
クラリネット:アレッサンドロ・ベヴェラリ *第15回木管部門第1位
ファゴット:柿沼麻美 *第13回木管部門第3位
【内容】
東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサートをお楽しみください。
イベール :5つの小品
ミヨー :コレットの主題による組曲 Op.161
他
【料金】
指定1,650円
※本公演は東京都の「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」に基づき、客席数を収容定員の約半分で発売します。国や都などの方針等により、ご来場時に座席のご移動をお願いする場合がございます。
また、収容定員制限が緩和された場合、追加販売を行います。ただし、新型コロナウイルス感染拡大の状況により収容定員制限が再度強化された場合、追加販売したお席は払戻しの対象となり、ご鑑賞いただけなくなります。予めご了承の上ご購入ください。
【主催者】
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
協賛:上野中央通り商店会
【お問い合わせ先】
東京文化会館チケットサービス
03-5685-0650
【Webサイト】
https://www.t-bunka.jp/stage/10039/
【備考】
※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
【バリアフリー対応】
車いす -
六本木アートナイト スピンオフ・プロジェクト
【開催日時】
2021/2/27(土)~2021/3/31(水)
【開催場所】
オンライン
【内容】
スピンオフ・プロジェクトでは、六本木アートナイトの新コンテンツとして、デジタルコンテンツ「六本木アートナイト デジタル“RAN TV”(ラン・ティーヴィ―)」を実施する。「RAN TV」では、アート対談やパフォーマンス作品の配信を行い、公募企画「オープンコール・プロジェクト」では初めての試みとして映像作品のみを募集、採択した作品を配信する。デジタルならではの海外の方や障害のある方も自宅やスマートフォンから気軽にアートを楽しむことができる配信コンテンツとして、公募採択作品以外にもダンスやパフォーマンスといったアート作品を発信し、海外からのゲストを迎えたトークイベントでは同時翻訳の対応も行う。「六本木アートナイト デジタル“RAN TV”」は、次年度以降も配信を継続し、適宜、新しいプログラムを追加していく。
【料金】
無
【主催者】
六本木アートナイト実行委員会
【お問い合わせ先】
六本木アートナイト実行委員会
03-6406-6799
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語 -
ポコラート世界展「偶然と、必然と、」 障害のある人、ない人、アーティストの生の表現を世界に解き放つ。
【開催日時】
2021/7/16(金)~2021/9/5(日)
【開催場所】
(旧千代田区立練成中学校), 東京都アーツ千代田3331
【内容】
千代田区では障害者アート支援事業として、アーツ千代田3331において、障害の有無・年齢・経験などを問わない創作活動の公募展である「ポコラート※全国公募展」を9回実施してきました。
10回目にあたる今回は、これまで日本国内からの応募作品による公募展として開催してきたものを、文化の祭典として広く国外からの作品も集結し、国内外の文化交流を促す『ポコラート世界展「偶然と、必然と、」』へ発展させ、開催します。
日本を含む計22か国の、障害の有無・年齢・経験不問のアーティストたちによる作品を展示するとともに、アーティストによるトークショーや展示作品のガイドツアー等のイベントの開催を予定しています。
本事業は、あらゆるバックグラウンドを持つ人々に文化芸術を身近に触れてもらうとともに、多様な視点から共に活動・体験し、新たな創造性が生まれる場をつくり、共生社会を実現することを目的としています。
※「ポコラート(POCORART)」とは、Place of“Core + Relation ART”の略称。「障害の有無に関わらず人々が出会い、相互に影響し合う場」であり、その「場」を作っていく行為を示す名称です。「ポコラート全国公募展」では、障害の有無・年齢・経験などを問わず、創作活動を行うすべての人々が作品応募を通じて交流し、新しい表現に出会える「自由な表現の場」づくりを行っています。
【料金】
有
【主催者】
東京都千代田区、アーツ千代田3331(合同会社コマンドA)
【お問い合わせ先】
東京都千代田区、アーツ千代田3331(合同会社コマンドA)
0368032441
-
【Webサイト】
https://pocorart.3331.jp/world2021/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
渋谷・コクーン歌舞伎 第十七弾
【開催日時】
2021/5/6(木)~2021/5/30(日)
【開催場所】
シアターコクーン
【内容】
伝統芸能である歌舞伎は、日本を代表する舞台芸術の一つであり、音楽、美術、工芸などの要素を含むとともに、先行芸能である能や人形浄瑠璃、あるいは西洋演劇の方法論を取りれた総合芸術である。そうした歌舞伎の舞台プログラムの英語版あらすじ紹介を別紙にて無料配布したり、車椅子観覧スペース等を設け、外国語や障害者への対応も行う。
【料金】
有
【主催者】
松竹株式会社
【お問い合わせ先】
松竹株式会社
0335412600
-
【Webサイト】
https://www.kabuki-bito.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
和菓子の食品サンプルマグネットを作ろう
【開催日時】
2021/3/27(土)~2021/3/27(土)
【開催場所】
都営北鹿浜第二アパート集会所(足立区鹿浜6-12-6)
【内容】
樹脂粘土を使って和菓子の食品サンプルを作る教室です。日本発祥である食品サンプルと和菓子への興味関心を持っていただきます。和菓子と食品サンプルは海外からの高い評価を集め、事業を通して日本、外国の子どもたちに作る事の楽しさと、知識を学んでいただきます。会場では外国語表記の案内・掲示をしています。
【料金】
有
【主催者】
鹿浜地域学習センター
【お問い合わせ先】
鹿浜地域学習センター
0338576551
-
【Webサイト】
https://www.adachi-shikahamacenter.net/
【外国語対応】
英語 -
はじいて遊ぼう おはじきサッカー体験会
【開催日時】
2021/3/3(水)~2021/3/17(水)
【開催場所】
都営北鹿浜第二アパート集会所(足立区鹿浜6-12-6)
【内容】
テーブル上でサッカー選手が乗ったおはじきをはじき、ボールにあて、ゴールを狙う「おはじきサッカー」の教室です。日本の伝統的な遊びであるおはじきを連想させ、子どもから大人まで楽しむことができる国際的に人気の高いゲームを通して、世代や国を超えて参加者同士の交流を深めます。どんな方でも練習しながら楽しんで参加頂けるように、ルールなどもお教えします。1階エントランスで開催しており、バリアフリー対応となっており、車イスの方でもご利用しやすい施設です。
【料金】
無
【主催者】
鹿浜地域学習センター
【お問い合わせ先】
鹿浜地域学習センター
0338576551
-
【Webサイト】
https://www.adachi-shikahamacenter.net/
【バリアフリー対応】
車いす