イベント情報
-
調布市グリーンホール
ハワイアン・フェスティバル 第62回調布市民文化祭
【開催日時】
2017年11月5日(日)
【開催場所】
調布市グリーンホール
【内容】
豊かな芸術・文化が育まれている調布市において、日々活動している市民・団体の芸術・文化・学習活動の発表の場として開催するものです。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.chofushibunkakyokai.jp/index.htmlラベル
-
岡山県天神山文化プラザ
天神山迷図関連イベント 天神山シアターオブユース パフォーミングアーツ発表会
【開催日時】
2017年11月4日(土)~2017年11月5日(日)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
天神山シアターオブユースは、ダンスや音楽などの舞台芸術を学ぶ天神山文化プラザの講座シリーズです。今回は、「天神山迷図」開催会場の中庭の岡部玄さんのダイナミックな流木アートとコラボレーションしたコンテンポラリーダンス作品を受講生の子供達が発表します。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.tenplaza.info/ラベル
-
調布市グリーンホール
奇術発表会 第62回調布市民文化祭
【開催日時】
2017年11月4日(土)
【開催場所】
調布市グリーンホール
【内容】
豊かな芸術・文化が育まれている調布市において、日々活動している市民・団体の芸術・文化・学習活動の発表の場として開催するものです。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.chofushibunkakyokai.jp/index.htmlラベル
-
渋谷ヒカリエ
東京2020オリンピック・パラリンピック競技体験 #1000 Days to GO!渋谷区文化プログラム MERRY SMILE SHIBUYA for 2020
【開催日時】
2017年11月3日(金)
【開催場所】
渋谷ヒカリエ
【内容】
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催まで間もなく1000日を迎えることを記念し、誰もが笑顔で混ざり合う{MERRY」な1日として渋谷区文化プログラムを実施。
【料金】
無料ラベル
-
岡山県天神山文化プラザ
「おかやま有名建築みてあるき」フォーラム~近現代建築を「知る・観る・楽しむ」~
【開催日時】
2017年11月3日(金)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
戦後に建築された美術館や庁舎などの公共建築の中には、戦後の民主主義の思想とテクノロジーの発展の中で実現されてきた建築作品が含まれています。日本発展の歴史を映した貴重な文化資源でもあり、その魅力を知り、観て、楽しむ、観光資産としての可能性について考えます。
【料金】
無料ラベル
-
岡山市北区 天神町
まちのレガシーをめぐる「おかやま有名建築みてあるき」
【開催日時】
2017年11月3日(金)~2017年11月4日(土)
【開催場所】
岡山市北区 天神町
【内容】
日常では見慣れている建物も実は世界的に有名な建築家が設計したものだったり、外からはわからない工夫やデザインがなされていたり、歴史を見守ってきたりと特徴的な履歴を持った建物が数多くあります。これらの建物の物語を聞きながら、少しわくわくしながら見てまわり、建築の面白さ、楽しさを体感していただきます。
【料金】
無料ラベル
-
ぎふ清流文化プラザ(長良川ホール)
ぎふ清流文化プラザ「tomoniプロジェクト 世界のまなざし Diversity Gathering」
【開催日時】
2017年11月3日(金)
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ
【内容】
岐阜県では、障がいのあるなしに関わらず、ともに新たな創造活動を行う「tomoniプロジェクト」を展開している。この度、国内外の先進事例を学び、プラザで進めるtomoniプロジェクトの今後の展開について考えるシンポジウムを開催し、障がい者の文化芸術活動を通した社会参画の推進を図る。
【料金】
無料ラベル
-
岡山県天神山文化プラザ
天神山迷図関連イベント もっと楽しむ天神山迷図!対話型鑑賞会
【開催日時】
2017年11月3日(金)~2017年11月17日(金)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
「天神山迷図」の開催に併せて、建築のことを楽しみながら学べる企画を開催し、建築や美術といったジャンルの垣根を超えた学びの場を提供します。参加者みんなで作品について自由に対話をしながら天神山迷図をめぐります。11/3・4・10・17に開催。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.tenplaza.info/ラベル
-
那古山
野外観察会 安房生物愛好会 第70回館山市文化祭
【開催日時】
2017年11月3日(金)
【開催場所】
那古山
【内容】
今年で70回目となりました館山市文化祭が10月7日(土)~12月10日(日)にかけて開催されます。今回もたくさんの参加団体を迎え演奏、舞踊、展示など様々なプログラムが実施されます。参加者の日頃の活動成果が存分に発揮される機会ですので、ぜひご覧になり、芸術の秋をお楽しみください。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.city.tateyama.chiba.jp/kankou-bunka/cate000344.htmlラベル
-
城山公園
茶会 館山市茶道連盟 第70回館山市文化祭
【開催日時】
2017年11月3日(金)
【開催場所】
城山公園
【内容】
今年で70回目となりました館山市文化祭が10月7日(土)~12月10日(日)にかけて開催されます。今回もたくさんの参加団体を迎え演奏、舞踊、展示など様々なプログラムが実施されます。参加者の日頃の活動成果が存分に発揮される機会ですので、ぜひご覧になり、芸術の秋をお楽しみください。
【料金】
無料
【Webサイト】
http://www.city.tateyama.chiba.jp/kankou-bunka/cate000344.htmlラベル