イベント情報

  • フラメンコギターフェスティバル

    【開催日時】
    2018年07月29日(日)14:00〜
    チケット発売中

    【開催場所】
    だいしホール

    【内容】
    新潟県内フラメンコギター愛好家による発表会
    「フラメンコギターフェスティバル」
    が開催されます。
    出演は、
    ギター/徳永武昭、徳永健太郎、徳永康次郎、新潟県内フラメンコギター愛好家有志
    踊り/小島正子とエストゥディオ・フラメンコです。
    スペインの情熱的な音楽と踊りを楽しみましょう♪

    【お問い合わせ先】
    フラメンコスタジオ(徳永)
    025-281-2231

  • 親子でおもしろい!三股町に'ワクワク'が大集合 あつまいdeクラフトマーケット

    【開催日時】
    2018年7月8日(日)10:00~16:00

    【開催場所】
    あつまいdeクラフトマーケット実行委員会

    【内容】
    家族みんなで遊びに行こう
    当日は三股町役場および三股町立図書館駐車場を利用できる
    好評を博したイベントの第2弾。今回は2階建ての施設すべてを会場に、クラフト、フード、ワークショップなどで盛り上げる。1階は県内の作家が中心のクラフトマーケット。革製品や陶器をはじめ、木工雑貨やアクセサリー、似顔絵など7店舗が出店する。また、「子どもたちだけではなく、ママにも思い切り楽しんでほしい」と、託児スタッフがサポートする託児室を設置。2階では九州パンケーキの粉を使用したパンケーキをはじめ、焼き菓子やロースイーツも販売。ドライフラワーのリーフ作りやアイシングクッキーなどのワークショップは要事前申込み。ゴミは各自持ち帰り、エコバッグ持参で参加して。

    【お問い合わせ先】
    あつまいdeクラフトマーケット実行委員会
    050-7127-8634

  • 杉山清貴

    【開催日時】
    2018年07月22日(日)16:00〜
    チケット発売中

    【開催場所】
    新潟LOTS

    【内容】
    1983年、杉山清貴&オメガトライブ『サマーサスピション』でバンド・デビュー。
    そして1986年5月、『さよならのオーシャン』でソロ・デビュー。
    杉山清貴は、今もあのハイトーンボイスをキープしつつ、今年、デビュー35周年を迎えた。
    それに合わせてニューアルバム『MY SONG MY SOUL』を5月16日にリリース。プロデューサーにMartin Nagano氏を迎え、彼の多彩なヴォーカルを楽しめるアルバムだ。
    作家陣は、澤田かおり、成田忍、和悠美、manzo、堀川真理夫、鈴木慎一郎、JINA、青木久美子、西脇辰弥、島田充ら、知る人ぞ知る豪華絢爛の方々。
    彼曰く、「全てのバランスも良く、聴き応えのあるアルバムです」とのこと。
    そんなアルバムを引っ提げて、「35th anniversary acoustic solo tour 2018」を開始。
    そう、まるでアルバム『MY SONG MY SOUL』のような、ギターを抱えリラックスした雰囲気のライブが7月22日(日)、新潟LOTSで楽しめそうなのです。
    35周年だけに、新作は勿論、お馴染みのヒット曲も聴けるかも…です。

    【お問い合わせ先】
    キョードー北陸チケットセンター
    025-245-5100

  • 4mの動くヘラクレスオオカブトに会いにいこう! むしムシ虫展~見る・聞く・触れる昆虫のふしぎ~

    【開催日時】
    2018年7月14日

    【開催場所】
    宮崎県総合博物館

    【内容】
    世界の昆虫が並ぶ展示会が7月14日(土)~9月2日(日)まで開催。ナナフシや蝶など約1300点の資料展示をはじめ、南米産・ヘラクレスオオカブト、東南アジア産・コーカサスオオカブト、国産・カブトムシの3種類を見比べることができる。また、シロアリの巣を拡大模型にし、子どもから大人までなかに入って高機能構造を体験でき、「宮崎の昆虫」と題して県内に生息している昆虫を絶滅危惧種から身近な昆虫まで幅広く展示。開催中にギャラリートークもあり、昆虫世界を存分に楽しむことができる。

    【お問い合わせ先】
    宮崎県総合博物館
    0985-24-2071

  • 天王まつり

    【開催日時】
    2018稔07月04日(水)・2018稔07月05日(木)

    【開催場所】
    天王神社

    【内容】
    「須佐之男神社」の額がかかっている拝殿に須佐之男を奉り、
    「天王神社」の額がかかっている拝殿に櫛名田姫を奉った珍しい神社。
    鳥居も前後二つ存在し、 地元の人からは天王神社として親しまれている。
    その天王須佐之男神社周辺では
    露店が立ち並び、賑わいを見せる。
    月岡温泉が近くにあるので、温泉と一緒に楽しもう!

    【お問い合わせ先】
    新発田市観光協会
    0254-26-6789

  • 高校生の情熱が朱く染めるホオズキブランドがデビュー

    【開催日時】
    2018年7月14日 9:00

    【開催場所】
    宮崎県立高鍋農業高等学校

    【内容】
    県立高鍋農業高等学校・園芸科学科では、昨年度より3年生の研究課題としてホオズキの栽培を開始。本年度よりホオズキブランド「moon」として新たな一歩を踏み出す。「生徒達が愛情をこめて育てたホオズキの魅力を発信したい」と担任教諭・石戸秀一さん。名前の由来は、月の満ち欠けを利用した栽培法から。販売会ではロゴ入りミニトートバッグに詰めたホオズキ、約100セットが並ぶ予定。ロゴマークは、高鍋町のゆるキャラ「たかなべ大使くん」を手がけるデザイナー・古川浩二さんによるイラストが親しみやすいデザイン。販売会のほか、年に一度のマルシェイベント「たかなべ夕やけ市」にも登場する。

    【お問い合わせ先】
    宮崎県立高鍋農業高等学校
    0983-23-0002

  • 風早海まつり花火大会

    【開催日時】
    2018年7月28日(土)20:20~21:00、雨天決行荒天時(7/29)に延期

    【開催場所】
    北条外港荷揚げ場前海上(台船から打ち上げ)

    【内容】
    漆黒の夜空に打ち上げられる花火の数々は、穏やかな海面に映って一層華やかさを増す。外港荷揚げ場では夜店の屋台も並び、多くの人で賑わう。

    【お問い合わせ先】
    北条商工会
    089-993-0567

  • 夏の水辺を彩る夕べ 「水辺で乾杯in大淀川」参加者募集中!

    【開催日時】
    2018年7月6日 18:30

    【開催場所】
    宮崎県T宮崎市T中村東2-8-30Tパンプキンアパート202

    【内容】
    昨年の様子
    橘橋から見下ろす夜景を風流に演出。粋な乾杯を
    国交省が河川法改正により水辺の利活用を図るために実施している「ミズベリング」。市民、企業、行政が協同し、水辺の賑わいを創出しようとする同プロジェクトでは、セミナーやマルシェ、ライブビューイングなどのイベントを各地で開催。また、7月7日には全国一斉で「水辺で乾杯」を実施する。同企画は、水辺に集い、日常の風景に変化を加えることで景色や雰囲気を「粋に」楽しむというもの。宮崎県では、大淀川下流を舞台に、フライングフライデーとして前日7月6日(金)に開催。使用済みのペットボトルを加工して作るペットボトルキャンドルや竹灯籠を橘橋下に並べ、川辺の夜景に彩りを添える。現在、キャンドルの点灯をおこなう一般の参加者を募集中。ペットボトルキャンドル200本、竹灯籠200本を準備予定。参加者は好きな飲み物を持参、プロジェクトの参加意思表示としてブルーのもの身につけることが条件。

    【お問い合わせ先】
    NPO法人 大淀川流域ネットワーク
    0985-78-2655

  • うまいもんが大集合!待望の椎葉フェア

    【開催日時】
    2018年7月14日

    【開催場所】
    宮崎県T宮崎市T新別府町江口862-1Tイオンモール宮崎サウスモールT1F

    【内容】
    イオンモール宮崎サウスモール1F。県内企業、県内製造、オール宮崎産にこだわり、約30社の商品を取り揃える物産店。7月11日(水)~17日(火)の1週間は特設ステージで初企画「椎葉フェア」を開催。乾燥シイタケやキクラゲをはじめ地獲ハチミツや豆乳プリンなどがずらり。7月14日(土)~16日(祝)の3日間は、養殖チョウザメのキャビアがのる『キャビアフィッシュベーグル キャビアのせ』1000円もお目見え。ほかにも7月28日(土)~29日(日)は宮崎海洋高校フェアなどもあり。

    【お問い合わせ先】
    宮崎物産協会 宮崎屋 イオンモール宮崎店
    0985-27-8491

  • やまんなかマルシェ in とびたり

    【開催日時】
    2018年07月08日(日) 10:30 ~ 14:30

    【開催場所】
    池谷会場:旧池谷分校(十日町市中条庚939-2)/T新水会場:飛渡公民館(十日町市中条戊665-4)

    【内容】
    おいしいものを食べて!
    お気に入りを見つけて!
    手仕事で楽しんで!
    自然のなかで癒される!
    楽しいことがいーっぱいの
    「やまんなかマルシェ」に遊びに行こう!
    【出店リスト】
    =池谷分校=
     ケロケロ
     かさはら菓子店
     ハーブ ジュタ
     雪の日舎
     マルニチガイ・丁字
     NPO地域おこし
     aikane&よつば
     engelight
     魚沼工房
     ここや
     縄文おてあて屋 あわのま
     美波リンパケアセンター
    =飛渡公民館=
     佐久間食品株式会社
     洋泉
     農家民宿 茅屋や
     SNOWCAP
     食工房 ピッパラ
     ALE beer&pizza
     粉布
     えとせとら明
     山のセレクトショップ・月下のうさぎ
     家楽
     アトリエ装ウ
     整体院 和来

    【お問い合わせ先】
    NPO法人地域おこし内やまんなかマルシェ事務局
    025-761-7009