イベント情報
-
夏休みの宿題にハーバリウムを作ろう!!!
【開催日時】
2018年7月28日(土)、8/18(土)13:00〜17:00※各日時問内に随時受付
【開催場所】
(有)アール・ツゥ高松市木太町5093-2
【内容】
ハーバリウム教室を主宰するユヴェーレン•ユキ先生を講師に迎え、更休みの工作にもぴったりのワークショップを『(有)ァール•ツゥ』で開催。瓶のサイズに応じて参加費が設定されており、お花は好きなだけ詰め放題!自分のセンスで世界に1つだけの素敵なハーバリウムを作ってみよう。手ぶらで参加できるのも嬉しいポイント!
【お問い合わせ先】
(有)アール・ツゥ
087-813-6886 -
シビックセンター8月
【開催日時】
2018年8月5日(日) 〜 2018年8月24日(金)
【開催場所】
シビックセンター
【内容】
●2018子ども文化フェスティバル 子どもパフォーマンス 長唄・人形浄瑠璃・日本舞踊・バレエ・紙芝居
日時/8月5日(日)12:30~15:30
●岡田忠雄写真展「阿波おどり 熱風の夏」
日時/8月10日(金)~8月24日(金)9:00~21:00(最終日は~16:00)
●2018アミコフェスタ★真昼に楽しむ阿波おどり★
日時/8月13日(金)~8月15日(水)12:30開場、13:00開演(17:00終演)
【お問い合わせ先】
シビックセンター
088-626-0408 -
第4回平惣小学生百人一首大会
【開催日時】
2018年8月5日(日)初心者の部9:30受付、経験者の部13:00受付
【開催場所】
平惣徳島店
【内容】
少女マンガ『ちはやふる』の人気で注目を集める百人一首かるた。激しいスポーツでもある競技かるたを、初心者向けにアレンジ。初心者の部、経験者の部とレベルに合わせた競技なので未経験者も安心して参加できるよ。昨年はなんと小学2年生の女の子が「初心者の部」で優勝! さらに「決戦の部」でも上位に入る快挙をなしとげた。現在、参加者受付中。詳しくは問い合わせを。当日受付も可能。
【お問い合わせ先】
平惣徳島店
088-622-0001 -
海の見える一箱古本市&せとうちのみの市
【開催日時】
2018年7月15日(日)10:00~16:00、雨天時は7/16 (月•祝)に延期
【開催場所】
サンポート高松大型テント広場高松市サンポート2-1
【内容】
2005年に東京で開催された「不忍ブックストリー卜の—箱古本市」をきっかけに、出展者が持参した「一箱分の本」を通じてコミュニケーションが広がるというスタイルで今や全国各地で開催されている「一箱古本市」。高松では、瀬戸内の爽やかな風を感じるサンポー卜高松にて、第6回目となる「海の見える一箱古本市」が開催される。顔の見える相手との会話を楽しみながら大切な本を繫いでいくこのイベントに参加して、思いがけない特別な1冊との出会いを楽しんで。また、昨年同様「せとうちのみの市」と同時開催。爽やかな海風を感じながら、素敵な1日を過ごそう。
【お問い合わせ先】
BOOKMARUTE
090-1322-5834 -
和紙会館 夏休みこどもアート教室2018
【開催日時】
2018年8月5日(日)10:00~16:00
【開催場所】
阿波和紙伝統産業会館
【内容】
講師のアンファン・アユミ 先生の指導のもと、1人1枚用意された阿波和紙会館オリジナルの画用紙を使って夏休みの宿題の絵画やポスターを1日で仕上げよう。対象は小学校低学年~高学年。定員は10名。エプロン・スモック・ハンドタオル・絵の具セット・クレヨン・弁当(会館でも注文可・別実費)・水筒・おやつなど持参で。汚れても良い服装で参加しよう。要事前予約。また参加の場合は夏休みの宿題の絵画、ポスターなど要項を書いたプリントを事前に送ろう。詳しくは問い合わせを。
【お問い合わせ先】
阿波和紙伝統産業会館
0883-42-6120 -
劇団まんまる第4回公演「吃音ヒーロー」
【開催日時】
2018年8月4日(土) 〜 2018年8月5日(日)
【開催場所】
県立21世紀館イベントホール
【内容】
「劇団まんまる」の2年ぶり4回目の公演。短編オムニバス作品を主に作ってきた彼らが今回挑戦するのは100分を超える長編作品。笑えるのに悲しいという、あべこべな面白さを盛り込んだ作品を劇場で体験してみよう。6月に高知で行われた内容を徳島公演ではキャストスタッフを増やしてブラッシュアップされているぞ。
【お問い合わせ先】
県立21世紀館イベントホール
090−4788−2378 -
第22回科学体験フェスティバルin徳島 さわって、つくって、楽しい科学
【開催日時】
2018年8月4日(土) 〜 2018年8月5日(日)10:00~16:00
【開催場所】
徳島大学理工学部
【内容】
幼児から小中学生まで、子どもたちに科学の楽しさを知ってもらおうと約50ものブースでいろんな科学実験やモノづくりにチャレンジできるイベント。「イライラ棒で遊ぼう!」「動かしているのは誰?回るアルミ箱」「アニメーション!絵が動き出す~ゾートロープをつくろう」など、学校では体験できない不思議な科学実験が行われるぞ。整理券が必要なブースもあるので詳しくは会場で確認を。
【お問い合わせ先】
徳島大学理工学部
088-656-7640 -
club GRINDHOUSE 8月
【開催日時】
2018年8月3日(金) 〜 2018年8月25日(土)
【開催場所】
clubTGRINDHOUSE
【内容】
●中村耕一「サマーツアー 2018」
日時/8月3日(金)18:30開場、19:00開演
料/前売3,500 円、当日4,000円(1ドリンク別) L61670、P113-678
●School's Out 2018 -徳島予選-
日時/8月8日(水)16:00開場、16:30開演
料/前売当日とも500円(1ドリンク別)
出演/眠いよAt3:00am、グータラモン、週末募集中ほか。
※Studio Pentaが主催する高校生バンドコンテスト!
●長谷川企画『3回目の山の日を遊び尽くそう-阿波踊り前夜祭-』
日時/8月11日(金)・12日(土)17:00開場、17:30開演、12日17:00終演
料/前売当日とも3,000円(飲み放題・フード付き)
※As Dead as a Dodo 、Lily Youth、Monophony Lives、OVER TRiP、qreed、SHAMO(香川)、板橋末っ子の会(高知)、もに☀すた(香川)、夕方の豊野ほか。
※24時間ライブ! 飲み放題・フード付き! 再入場もOK! みんなで山の日を遊び尽くそう!
●HALO pre.「光射ス幻奏9」BLOOD STAIN CHILD'THE LEGEND'release tour2018 'The Bloody Legend'&Panorama 2nd EP-Viewers-
日時/8月25日(土)未定
料/前売2,500円、当日3,000円(1ドリンク別)
出演/HALO、BLOOD STAIN CHILD、PANORAMA、VERBA ALIVE、Monophony Lives
【お問い合わせ先】
club GRINDHOUSE
088-655-5175 -
オートバイイラスト展~トライアルマシンの世界~
【開催日時】
2018年8月1日(水) 〜 2018年8月31日(金)
【開催場所】
鳴門市ドイツ館
【内容】
情報誌「徳島人」やオートバイ雑誌でも連載をしていた須恵泰正さんのイラスト展。トライアルは障害物や険しい地形を足をつかずに走破するか競うバイク競技で、その競技用マシンはスリムで無駄がない造形美を誇る。そんな魅力を描いた作品をぜひ鑑賞してみて。
【お問い合わせ先】
鳴門市ドイツ館
088-689-0099 -
阿南市科学センター8月
【開催日時】
2018/8/1(水) 〜 2018/8/29(水)
【開催場所】
阿南市科学センター
【内容】
『阿南市科学センター』で小学4年~5年生レベルの科学実験で科学の原理を楽しく学ぶことができる。予約なしで無料参加OK。土曜・日曜の11:00~、14:20~の2回開催。夏休み期間中の平日は14:20~の1回開催(8月14日~17日は11:00~も実施)。
【お問い合わせ先】
阿南市科学センター
0884-42-1600