イベント情報 (beyond2020)

  • 春の能楽鑑賞会(観世流)

    【開催日時】
    2021年5月15日(土)13:30 ~(開場 13:00)

    【開催場所】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 能楽堂

    【内容】
    [内容]狂言『清水』山本泰太郎 能『海士(あま)懐中之舞』山階彌右衛門

    【料金】
    S席 : 6,000円
    A席 : 5,000円
    B席 : 4,000円
    U25(B席) : 2,000円

    【主催者】
    公益財団法人新潟市芸術文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
    0252245521

    【Webサイト】
    http://www.ryutopia.or.jp/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, フランス語, ウェブサイトにて多言語対応

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 東京交響楽団 第119回新潟定期演奏会

    【開催日時】
    2021年5月9日(日)17:00 ~(開場 16:15)

    【開催場所】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 コンサートホール

    【内容】
    [出演]ジョナサン・ノット(指揮)
    [曲目]アダムス:ザ・チェアマンダンス(歌劇「中国のニクソン」より)/ドビュッシー:遊戯/マーラー:交響曲第1番 ニ長調「巨人」

    【料金】
    S席 : 7,500円
    A席 : 6,000円
    B席 : 4,500円
    C席 : 3,000円
    D席 : 2,000円
    U25 : 1,500円

    【主催者】
    公益財団法人新潟市芸術文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
    0252245521

    【Webサイト】
    http://www.ryutopia.or.jp/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, フランス語, ウェブサイトにて多言語対応

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • りゅーとぴあ室内楽シリーズNo.41 東京グランド・ソロイスツwith横坂源

    【開催日時】
    2021年5月2日(日)14:00 ~(開場 13:15)

    【開催場所】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 コンサートホール

    【内容】
    [出演]三浦一馬(バンドネオン)、石田泰尚(ヴァイオリン)、横坂源(ゲスト・チェロ)ほか
    [曲目]オール・ピアソラ・プログラム リベルタンゴ、ブエノスアイレスの冬、ル・グラン・タンゴ ほか

    【料金】
    全席指定 S席 : 5,000円
    A席 : 4,000円
    B席 : 3,000円

    【主催者】
    公益財団法人新潟市芸術文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
    0252245521

    【Webサイト】
    http://www.ryutopia.or.jp/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, フランス語, ウェブサイトにて多言語対応

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • りゅーとぴあ室内楽シリーズNo.40 ウルトラ・スーパー・チェロズ

    【開催日時】
    5月1日(土)14:00〜15:30

    【開催場所】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 コンサートホール

    【内容】
    [出演]西谷牧人、大宮理人、髙木慶太、山澤慧 
    [曲目]サン=サーンス(西谷牧人編):白鳥/日本民謡(幸松肇編):八木節/石島栄一編:ディープ・パープル・メドレーほか

    【料金】
    3,000円 全席指定

    【主催者】
    公益財団法人新潟市芸術文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
    0252245521

    【Webサイト】
    http://www.ryutopia.or.jp/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, フランス語, ウェブサイトにて多言語対応

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • Noism2定期公演vol.12 『Complex~旧作と新作の複合による』

    【開催日時】
    2021年
    4月22日(木)19:00
    4月23日(金)19:00
    4月24日(土)17:00

    【開催場所】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 劇場

    【内容】
    [演出振付]金森穣(Noism芸術監督) [稽古監督]浅海侑加(Noism2リハーサル監督) [出演]Noism2

    【料金】
    2,000円、高校生以下1,000円(税込・全席自由)

    【主催者】
    公益財団法人新潟市芸術文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
    0252245521

    【Webサイト】
    http://www.ryutopia.or.jp/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, フランス語, ウェブサイトにて多言語対応

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • りゅーとぴあ・1コイン・コンサートVol.112「歌心と美音"ヴァイオリン”」

    【開催日時】
    2021年4月22日(木)11:30 ~ 12:40(開場 10:45)

    【開催場所】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 コンサートホール

    【内容】
    [出演]神谷未穂(ヴァイオリン)、佐藤彦大(ピアノ) 
    [曲目]クライスラー:ジプシーの女/サン=サーンス:ハバネラ/フランク:ヴァイオリン・ソナタ

    【料金】
    全席自由 : 500円

    【主催者】
    公益財団法人新潟市芸術文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
    0252245521

    【Webサイト】
    http://www.ryutopia.or.jp/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, フランス語, ウェブサイトにて多言語対応

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 日本酒博物館

    【開催日時】
    2020/1/1(水)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    中国、WEB

    【内容】
    品楽(PINOR/中国における世界中の匠製品を紹介するメディア及びソムリエアカデミー運営母体)と共同で『日本製の匠製品の紹介行事等の開催』『日本産の各酒類、伝統工芸品、地域観光情報等の紹介』を中国ならびに国内で開催するとともにメディア媒体として定期発刊雑誌や新聞、Website、SNS(WeChat、Weibo)等でも紹介しております。令和2年1月より「日本製産品」の紹介常設店として有人の「日本酒博物館」を中国の主要都市に展開しています。名称は「日本酒博物館」と致しますが、展示物等は「日本酒」に限るのではなく、各種日本産酒類は勿論のこと、日本に関する様々な産品や観光情報等を中国語に翻訳して発信していくものです。

    【料金】


    【主催者】
    株式会社ブライト 品楽(PINOR)

    【お問い合わせ先】
    株式会社ブライト 品楽(PINOR)
    052-655-6882
    -

    【Webサイト】
    https://kabu-bright.com

    【外国語対応】
    中国語

  • 北海道歴史・文化ポータルサイトAKARENGA

    【開催日時】
    2021/4/1(木)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    WEBサイト

    【内容】
    北海道は、国宝「中空土偶」に代表される縄文文化、自然を重んじ独自の発展を遂げたアイヌ文化など、古来より数多くの歴史・文化資源が息づき、豊かな風土を形成しています。
    『北海道歴史・文化ポータルサイトAKARENGA(あかれんが)』では、先人より受け継がれ、今なお変容し続ける北海道の多様な文化を、日英2カ国語で発信しています。
    北海道の歴史・文化・自然を解説する記事のほか、赤れんが庁舎や北海道博物館等の文化施設紹介、貴重な資料映像・画像を多数集積した『北海道ライブラリー』など様々な形で、北の大地の魅力を国内外へ広く伝えます。

    【料金】


    【主催者】
    北海道環境生活部文化局文化振興課

    【お問い合わせ先】
    北海道環境生活部文化局文化振興課
    0112045215
    -

    【Webサイト】
    http://www.akarenga-h.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 北海道歴史・文化ポータルサイトAKARENGA

    【開催日時】
    2020/4/1(水)~2021/3/31(水)

    【開催場所】
    WEBサイト

    【内容】
    北海道は、国宝「中空土偶」に代表される縄文文化、自然を重んじ独自の発展を遂げたアイヌ文化など、古来より数多くの歴史・文化資源が息づき、豊かな風土を形成しています。
    『北海道歴史・文化ポータルサイトAKARENGA(あかれんが)』では、先人より受け継がれ、今なお変容し続ける北海道の多様な文化を、日英2カ国語で発信しています。
    北海道の歴史・文化・自然を解説する記事のほか、赤れんが庁舎や北海道博物館等の文化施設紹介、貴重な資料映像・画像を多数集積した『北海道ライブラリー』など様々な形で、北の大地の魅力を国内外へ広く伝えます。

    【料金】


    【主催者】
    北海道環境生活部文化局文化振興課

    【お問い合わせ先】
    北海道環境生活部文化局文化振興課
    0112045215
    -

    【Webサイト】
    http://www.akarenga-h.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 第10回ゆずりはコンサート

    【開催日時】
    2022/2/13(日)~2022/2/13(日)

    【開催場所】
    神戸新聞松方ホール

    【内容】
    西洋音楽は、すでに日本文化の一部であることは周知の事実である。本法人は、若手芸術家の活躍の場を支援するとともに、その活動が心豊かな社会づくりへの貢献に繋がることを目的としている。
    今回は、法人設立10周年を記念し、ミュンヘン国際音楽コンクールで元会員で日本人として初めて優勝したピアニストを迎え、初めて編成した管弦楽団をバックに演奏する。その他、声楽や管楽器などの演奏がある。若手芸術家の活躍の場を支援するとともに、地域の方々へ芸術文化の発信を促進するため、国際都市神戸市で、心豊かな社会づくりへの貢献に繋げていきたい。また、松方ホールは、バリアフリー対応しており、盲導犬の受入れ、車いす対応トイレ、スロープ、 専用スペース等が設置されている。

    【料金】


    【主催者】
    NPO法人関西芸術文化支援の森ゆずりは

    【お問い合わせ先】
    NPO法人関西芸術文化支援の森ゆずりは
    07056528878
    -

    【Webサイト】
    https://www.yuzuriha-art.or.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす