イベント情報 (beyond2020(文化庁))
-
3月企画公演 維盛・名取ノ老女
【開催日時】
2021年3月26日(金)
午後6時30分開演
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
◎復興と文化
新作狂言 維盛 (これもり) 茂山あきら
復曲能 名取ノ老女(なとりのろうじょ) 鵜澤久・観世銕之丞
【料金】
正 面 =6,400円
脇正面=4,900円(学生3,400円)
中正面=3,300円(学生2,300円)
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2020/3613.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
3月定例公演 蜘盗人・景清
【開催日時】
2021年3月19日(金)
午後6時30分開演
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
狂言 蜘盗人 (くもぬすびと) 野村 萬(和泉流)
能 景清(かげきよ) 浅見 真州(観世流)
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=2,800円(学生2,000円)
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2020/3612.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
3月普及公演 墨塗・巴
【開催日時】
2021年3月13日(土)
午後1時開演
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
解説・能楽あんない
狂言 墨塗 (すみぬり) 善竹 十郎(大蔵流)
能 巴 (ともえ) 種田 道一(金剛流)
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=2,800円(学生2,000円)
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2020/3603.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
3月定例公演 折紙聟・吉野静
【開催日時】
2021年3月3日(水)
午後1時開演
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
狂言 折紙聟 (おりかみむこ) 深田 博治(和泉流)
復曲能 吉野静(よしのしずか) 前入(まえいり) 赤松 禎友
【料金】
正 面 =5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=2,800円(学生2,000円)
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2020/11030.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
2月国立名人会(第444回)
【開催日時】
2021年2月21日(日)
午後1時開演(午後3時30分頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
第444回 国立名人会
落語「禁酒番屋」 春風亭柏枝
講談「豊竹呂昇」 一龍斎貞友
落語「夢八」 桂小南
仲入り
紙切り 林家二楽
落語「池田大助」 三笑亭夢太朗
※番組・出演者の一部変更の際はご了承ください。
【料金】
3,000円/学生=2,100円 ※要学生証
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/24371.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
2月花形演芸会(第503回)
【開催日時】
2021年2月20日(土)
午後6時開演(午後8時頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
第503回 花形演芸会
落語「鷺とり」 春風亭一蔵
落語「権助提灯」 柳家勧之助
上方落語「粗忽長屋」 桂雀太
漫才 青空一風・千風
落語「藪入り」 三遊亭萬橘
※本公演は休憩はありません。
※番組・出演者の一部変更の際はご了承ください。
【料金】
一般:1,500円
学生:1,100円 ※要学生証
シルバー(満65歳~):1,350円 ※要年齢証明
【主催者】
日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2020/25031.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
令和2年度第5回 メモリアルコンサート
【開催日時】
2021/1/11(月)~2021/1/11(月)
【開催場所】
地下鉄東西線荒井駅内 せんだい3.11メモリアル交流館 1階交流スペース
【内容】
本事業は、東日本大震災の月命日にあたる11日にメモリアルコンサートを開催し、震災後の音楽による支援活動や音楽が果たしてきた役割を多くの方々に知っていただき、震災を契機にその意義が再認識された音楽の力を震災の記憶や教訓とともに後世に伝え、また、音楽の新たな魅力を多くの方々に感じていただくことで、楽都仙台のすそ野拡大につなげることを目的としたもの。会場はエレベーターや多機能トイレ等を備えた地下鉄駅構内の交流スペースであり、座席も固定でないため、障害の有無を問わず気軽に参加しやすいことが特長である。令和2年度第5回となる今回は、ピアニストの高塚美奈子氏がショパン作曲「幻想即興曲」などを披露する。新型コロナウイルス感染症への対策として、会場における手指消毒、非接触型体温計による来場者の検温等の基本的な感染症対策のほか、定員を従来の50%以下の20名(事前申込制)とし、1日2公演を同内容で開催する。
【主催者】
仙台市
【お問い合わせ先】
仙台市
022-214-6156
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
仙台ジュニアオーケストラ2021スプリングコンサート
【開催日時】
2021/3/28(日)~2021/3/28(日)
【開催場所】
仙台銀行ホール イズミティ21
【内容】
仙台ジュニアオーケストラは、仙台市内に在住または在学する小学5年生から高校2年生までの児童・生徒約120名で構成する平成2年に仙台市が設置したオーケストラである。本公演を含む仙台ジュニアオーケストラの公演は、入場料大人1,000円、高校生以下500円に設定しており、団員の家族や友人をはじめ、ジュニアオーケストラならではの元気な演奏と頑張る子供たちの姿を楽しみに来場される方々で、毎回ほぼ満席となるなど、大変好評をいただいている。
本公演は、車椅子用スペースがある施設で開催していることから、どなたでも気軽に鑑賞いただける事業である。
【主催者】
仙台市、(公財)仙台市市民文化事業団
【お問い合わせ先】
仙台市、(公財)仙台市市民文化事業団
022-214-6137
-
【Webサイト】
http://www.city.sendai.jp/bunkashinko/kurashi/manabu/bunka/ongaku/orchestra/
【バリアフリー対応】
車いす -
第42回小山市文化協会チャリティー美術展
【開催日時】
2021/2/4(木)~2021/2/7(日)
【開催場所】
道の駅思川 小山評定館
【内容】
小山市文化協会は、市民の芸術文化に対する理解を深めるため、市内外の作家から絵画・書・写真・盆栽等の寄贈を受け展示公開し、これら貴重な所産を広く市民に還元するため、手軽に求められる機会を提供し、以て社会福祉および芸術文化の振興に貢献するため開催します。会場は平屋のため階段等もなく、身障者用駐車場なども備えていることから、車いすや足の不自由な方にもご観覧いただけます。
【料金】
無
【主催者】
小山市文化協会
【お問い合わせ先】
小山市文化協会
028-522-9694
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
「Viewing2021@もうひとつの美術館」(第6回栃木県障害者芸術展)
【開催日時】
2021/1/23(土)~2021/2/2(火)
【開催場所】
認定NPO法人もうひとつの美術館
【内容】
県内の福祉事業所やご自宅で創作活動をしている障害者の作品を中心に募集。その中から選定した作品を、那珂川町のもうひとつの美術館に展示します。近年、国内外で評価・関心が高まっている「障害者芸術」の、既成の枠にとらわれない魅力を是非御覧ください。この展覧会により障害者芸術発信の場を設けることで、芸術文化活動による障害者の社会参加を促進するとともに、優れた才能の発掘や作品の評価へとつなげ、障害の有無にかかわらず誰もが活躍でき支え合うことのできる地域社会を実現する第一歩となれば幸いです。
【料金】
無
【主催者】
栃木県保健福祉部障害福祉課
【お問い合わせ先】
栃木県保健福祉部障害福祉課
028-623-3490
-
【Webサイト】
http://www.pref.tochigi.lg.jp/e05/system/honchou/honchou/shougaifukushika_menu.html#gyouji-moyoushi (予定)
【バリアフリー対応】
車いす