イベント情報 (beyond2020(文化庁))

  • 多摩区総合庁舎

    第7回 たま音楽祭

    【開催日時】
    2017/12/9

    【開催場所】
    多摩区総合庁舎


    【内容】
    川崎市が取り組む「音楽のまち・かわさき」を多摩区でも推進するため、主に区内で音楽活動を行っているアマチュア演奏家を公募するなどし、日頃の成果を発表する場として開催しています。また、ジャンルを超えたさまざまな音楽と魅力ある企画で、大人から子どもまで誰もが楽しめるイベントとすることで、音楽を通じた地域交流、多世代交流を図り、日本の音楽文化を発信しています。申込みは不要で、参加費は無料です。また、会場はバリアフリーとなっており、車いすの方にもお楽しみいただけます。


    【料金】



    【お問い合わせ】
    川崎市多摩区役所
    0449353131


    【Webサイト】
    http://tamaon.net/

  • 【臨時休業中】宇部市文化会館

    柳家喬太郎 独演会

    【開催日時】
    2018/2/18

    【開催場所】
    宇部市文化会館


    【出演者】
    柳家喬太郎


    【内容】
    宇部初の「柳家喬太郎 独演会」。師匠譲りの古典か、爆笑の新作か…。どんなネタも楽しみに待てる落語家・柳家喬太郎。一度聞けば「虜」になること間違いなしの喬太郎の世界に誘います。会場は、国重要文化財の渡辺翁記念会館に隣接する宇部市文化会館。障害者につき、介助者1名までは入場料無料とし、車椅子専用の駐車場を6台分、敷地内の点字ブロック増設、バリアフリー対応・車椅子専用スペースを設けるなど、障害者にとってのバリアをなるべく取り除き、障害の有無に関わらず、誰もが文化事業等に参画できる社会の実現に向けた取り組みも併せて行いたいと考えています。


    【お問い合わせ】
    一般財団法人宇部市文化創造財団
    0836-35-3355
    info@ube-bunzai.jp


    【Webサイト】
    http://ube-bunzai.jp/info/4561/


    【バリアフリー対応】
    点字, 車いす
    その他

  • ube-barrierfree-eigakai.jpg.jpg

    宇部市立図書館

    うべバリアフリー映画会

    【開催日時】
    2017/11/18~2017/11/19
    ① 10:00~
    ② 13:30~

    【開催場所】
    宇部市立図書館


    【内容】
    うべYY会は、宇部で青年期を過ごされた「山田洋次監督」のファンクラブです。これまでに、「東京家族」、「小さいおうち」などの先行上映会を行い、「山田洋次監督」にも舞台挨拶をしていただきました。今回も山田洋次監督作品4本(男はつらいよ第5作・6作、母と暮らせば、小さいおうち)を上映し、主に視覚に障がいがある方、聴覚に障がいがある方を対象にした、全作品バリアフリー対応の映画会を開催します。会場はバリアフリー対応(段差無)で、視覚障害者には音声ガイド、聴覚障害者には手話通訳・字幕付きで、障害者のバリアをなるべく取り除き、障害の有無に関わらず、誰もが文化事業等に参画できる社会の実現に向けた取り組みを行います。


    【料金】



    【お問い合わせ】
    うべYY会
    090-1688-7569
    teruo110@siren.ocn.ne.jp


    【バリアフリー対応】
    手話
    その他

  • 宇部市渡辺翁記念会館

    山口きずな音楽祭vol.1〈宇部〉

    【開催日時】
    2017/12/2

    【開催場所】
    宇部市渡辺翁記念会館


    【内容】
    「山口きずな音楽祭<宇部>」は、地域の歴史・文化に学び、地域に生きる喜びを、音楽祭を通じて享受することで、ふるさとである宇部への誇りを醸成することを目的にしています。2017年、国の重要文化財である「宇部市渡辺翁記念会館」が開館80周年を迎えます。本音楽祭は、その歴史の価値を伝える演出を実現します。また、音楽祭のテーマソングである楽曲『きずな』を、市民と一緒に合唱することで、人と人とのきずな、地域と地域とのきずなを感じ、宇部市で今を生きる喜びを発信してまいります。会場は、車椅子専用の駐車場を6台分、敷地内の点字ブロック増設、バリアフリー対応・車椅子専用スペースを設けています。さらに、介助者1名までは入場料無料とするなど、障害者にとってのバリアをなるべく取り除き、障害の有無に関わらず、誰もが文化事業等に参画できる社会の実現に向けた取り組みも併せて行います。


    【お問い合わせ】
    山口きずな音楽祭プロジェクト
    090-4809-9452
    info@kizunaxxkizuna.com


    【バリアフリー対応】
    点字, 車いす
    その他

  • 宇部市役所

    第66回宇部まつり

    【開催日時】
    2017/11/4~2017/11/5

    【開催場所】
    宇部市役所


    【内容】
    石炭産業の隆盛により発展した当市で、1934年に「炭都祭」としてスタートしました。中心街で2日間にわたり開催される市内最大のお祭りで、前夜祭ではステージイベント、本祭では、宇部市のメインストリート上で、「南蛮音頭」による大パレード・市民総踊り等が繰り広げられます。江戸時代、当地の石炭の採掘現場で使用された揚巻装置(南蛮車)の名前を由来とする「南蛮音頭」は広く市民に親しまれており、毎年5,000人以上が参加します。メイン会場の市役所周辺街路などはバリアフリーで車椅子による平面移動に配慮し、また、手話通訳が可能なスタッフの配置をはじめ、案内・誘導など50人以上のスタッフのもと障害者がお祭りに容易に参加できる体制を整えます。


    【お問い合わせ】
    宇部まつり実行委員会事務局
    0836-34-8353
    usca@ube-kankou.or.jp


    【Webサイト】
    http://www.ubematsuri.jp/


    【バリアフリー対応】
    手話, 車いす

  • 銀天プラザ

    サンタクロスロード2017

    【開催日時】
    2017/11/25~2018/1/5

    【開催場所】
    銀天プラザ


    【内容】
    宇部の中心市街地をクリスマス色に飾る毎年恒例のクリスマスイルミネーション「サンタクロスロード」。クリスマスや年末年始の街並みを華やかに彩るイルミネーションで、毎年市内外から多くの人が訪れます。「宇部市をもっと盛り上げたい!、もっと知ってもらいたい!、もっと楽しみたい!」という想いを持った若者が集まり、このイベントを実施しております。モータリゼーションの進展や大規模ショッピングセンターの郊外立地などによって、一気に衰退した中心市街地に、かつての賑わいや宇部の「都市文化」の復活を目指します。なお、会場周辺はバリアフリー対応で障害者にとってのバリアをなるべく取り除き、障害の有無に関わらず、誰もが文化事業等に参画できる社会の実現に向けた取り組みも併せて行います。


    【料金】
    無料


    【お問い合わせ】
    宇部未来会議
    090-7503-7370
    info@ube3.com


    【Webサイト】
    http://ube3.com

  • machinakaart.jpg.jpg

    多世代交流スペース

    まちなかアートフェスタ

    【開催日時】
    2017/10/1~2017/11/26

    【開催場所】
    多世代交流スペース


    【内容】
    宇部市のまちなか(中心市街地)で繰り広げられるアートイベントで、2017年度は、「第27回UBEビエンナーレ×まちじゅうアートフェスタ2017」として、UBEビエンナーレ、うべの里アートフェスタ、宇部市芸術祭とともに、魅力的な「アートによるまちづくり」に取り組んでいます。
     まちなかでのアート作品の展示、ワークショップ、「うべの食」の魅力をプラスしたイベントなどを開催し、アートと食イベントとのコラボレーションにより、まちなかの魅力を発信し、回遊性の向上やにぎわいの創出を図ることを目的としています。また、会場は原則としてバリアフリーとなっており、車椅子での来場者に配慮しています。


    【料金】
    無料


    【お問い合わせ】
    まちなかアートフェスタ実行委員会事務局(宇部市まちなか再生推進課)
    0836-34-8468
    machinaka@city.ube.yamaguchi.jp


    【Webサイト】
    http://ube-artfesta.jp/machinaka/


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 1216s.jpg

    阿南市文化会館(夢ホール)

    夢ホールコンサート

    【開催日時】
    2017年12月16日~17日

    【開催場所】
    阿南市文化会館


    【内容】
    本事業は、徳島県内外で活躍されている演奏家に集まっていただき、ピアノや声楽、管楽器、弦楽器、打楽器の様々な音色でクラシック音楽を楽しんで頂けるコンサートです。来場者の投票により「オーディエンス賞」を選考します。開催場所はバリアフリー対応しており、多くの方に楽しんで頂ける会場となっています。


    【料金】
    有料


    【お問い合わせ】
    0884210808


    【Webサイト】
    https://etonne7.wixsite.com/yumehallciviccouncil/yumehallconcert


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 123lives.jpg123syukougeis.jpg

    阿南市情報文化センター(コスモホール)

    コスモホールクリスマスライブ

    【開催日時】
    2017年12月3日

    【開催場所】
    阿南市情報文化センター


    【内容】
    本事業は、ロック、フォーク、ポップス等の楽器演奏及び歌唱をされる個人またはグループによるライブです。
     ロビーでは手作り品によるチャリティクリスマスマーケットを同時開催します。畳ヘリバッグやつまみ細工など和風の小物も登場します。
    開催場所はバリアフリー対応しており、多くの方に楽しんで頂ける会場となっています。


    【料金】
    無料


    【お問い合わせ】
    0884235599


    【Webサイト】
    https://etonne7.wixsite.com/yumehallciviccouncil/cosmohall


    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %EF%BC%94%EF%BC%AB%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7-01.jpg

    徳島県立城西高等学校 神山分校

    4K徳島国際映画祭

    【開催日時】
    2017年11月25日~26日

    【開催場所】
    徳島県立城西高等学校 神山分校


    【内容】
    サテライトオフィスで注目を浴びる徳島県名西郡神山町で、4K映像に特化した、日本で唯一の映画祭を開催します。第3回となる今年のメイン会場は、学校(徳島県立城西高校神山分校)です。世界から集まったハイクオリティな4K作品を楽しみながら、VR体験、地元の伝統芸能・ソウルフードも満喫できます。日本の原風景が息づく里山を舞台に繰り広げる、ノスタルジーと最先端映像のシュールな共演をお楽しみ下さい。開催場所はバリアフリー対応している箇所もあり、多くの方に楽しんで頂ける会場となっています。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://4kforum.jp


    【バリアフリー対応】
    車いす