イベント情報 (beyond2020(文化庁))
-
オルガン・プロムナード・コンサート⑤
【開催日時】
2022/1/28(金)~2022/1/28(金)
【開催場所】
小ホール, 神奈川県民ホール
【内容】
県民ホールは1975年の開館以来40年を超え、バリアフリー化の工夫を重ねながら、数多くの神奈川県民が現代日本の諸文化に触れる最も有名な場として親しまれています。オルガン・プロムナード・コンサートはパイプオルガンとオルガン音楽の魅力を紹介することを目的にホールの開館以来続いているコンサート。オルガンアドバイザー中田恵子のもと、親しみやすいプログラムを構成しています。また出演者オーディションを行い、若手演奏家に門戸を広げる取り組みも行っています。
神奈川県民ホールのパイプオルガンはドイツ・クライス社製。バロックからロマン派まで、幅広いオルガン音楽に対応できるストップを備えたこのオルガンは、ホールと一体となり、演奏者と観客を豊かな響きで包みます。1月28日(金)の出演は、ベルギー出身のジャン=フィリップ・メルカールト。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人神奈川芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人神奈川芸術文化財団
0570015415
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
令和2年度滋賀県アートコラボレーション事業 ロビーコンサート(八日市文化芸術会館)
【開催日時】
2020/12/12(土)~2020/12/12(土)
【開催場所】
ロビー、及び開催規模によりその周辺空間・展示室など, 東近江市立八日市文化芸術会館
【内容】
文化ホール、アートNPO、文化団体、文化活動者と連携・協働し、県域のネットワークの構築と協働・連携事業による地域文化の活性化を図ることを目的に、八日市文化芸術会館と共に当該事業を実施する。グランドピアノの寄贈を受けロビーに設置し、市民の身近な文化芸術活動としてロビーコンサートを開催し、会場である文化芸術会館の魅力を発信する。さらに、コンサート企画を一般公募し、地域を明るく元気づける地元アーティストの発掘育成と市民プロデュサーの育成も図る。会場は、多目的トイレや車いす席が設置されている。
【主催者】
公益財団法人びわ湖芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人びわ湖芸術文化財団
0775237146
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
令和2年度 滋賀県次世代創造発信事業 箏曲ジュニアアンサンブル
【開催日時】
2020/9/16(水)~2020/11/15(日)
【開催場所】
イベントホール, 滋賀県立文化産業交流会館
【内容】
●日本の伝統芸能を体験する「古典芸能キッズワークショップ」に参加した子どもたちが、より高度な技術を習得するための箏のアンサンブルコースです。
●小学5年生から中学生が対象。
募集:7月~8月 定員:8名まで
稽古:9月~11月 7回程度 ※古典芸能キッズワークショップ(10/4)オリエンテーションで演奏。
成果発表会:令和2年11月15日(日)
発表会場:滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
●障害者・外国人に関わらず、箏に興味がある方々に体験して頂けます。
【主催者】
滋賀県立文化産業交流会館
【お問い合わせ先】
滋賀県立文化産業交流会館
0749525111
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
令和2年度 滋賀県次世代創造発信事業 古典芸能キッズワークショップ
【開催日時】
2020/10/4(日)~2021/2/21(日)
【開催場所】
イベントホール, 滋賀県立文化産業交流会館
【内容】
●伝統芸能(日本舞踊・箏)に触れる機会を持ち、出会う仲間とともに日本文化の魅力を感じていただきます。
●小学生を対象とし、初心者・経験者に分かれ、日本の伝統芸能の基礎に加え、礼儀作法を習得し、その成果を発表していただきます。
募集:7月~9月 定員:各20名程度 オリエンテーション:令和2年10月4日(日)
稽古:13回程度 成果発表会:令和3年2月21日(日)
発表会場:滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
●障害者・外国人に関わらず、興味がある方々に体験して頂けます。
【主催者】
滋賀県立文化産業交流会館
【お問い合わせ先】
滋賀県立文化産業交流会館
0749525111
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
Black.Bottom.Brass.Band. With StarLights スペシャルゲスト Bro.TOM を迎えて
【開催日時】
2019/12/7(土)~2019/12/7(土)
【開催場所】
みずほ文化センター
【内容】
文化ホール、アートNPO、文化団体、文化活動者と協働・連携し、県域のネットワーク構築と協働・連携事業による地域文化の活性化を図ることを目的に、みずほ文化センターと共に当該事業を実施する。
日本唯一のニューオリンズスタイルブラスバンドとして活動するブラックボトムブラスバンドと綾戸智恵によるコンサートを開催し、ブラスバンドファンの他、幅広い層を対象に文化芸術に触れる機会を提供する。
会場内には、多目的トイレや授乳室、車いす用駐車スペース、英語表記による案内がある。
【主催者】
公益財団法人びわ湖芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人びわ湖芸術文化財団
0775237146
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 授乳室 -
演芸資料展 「講談展 ―国立劇場所蔵資料にみる」
【開催日時】
令和3年12月1日(水)~令和4年3月21日(月・祝)
午前10時から午後5時
※以下の日程は休室いたします。
令和3年12月21・22日、24~31日、令和4年1月1日、8~10日、21~31日、2月22・24・25・28日
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
落語、漫才、浪曲・・・といった寄席芸の中でも、講談は大きな位置を占める存在でした。徒然草や平家物語、あるいは太平記といった古典の読み聞かせを源流として、江戸中期には歴史上の事件や人物を分かりやすく聞かせる「講釈」が発展していきます。
江戸後期~明治期には娯楽色を強め、「講釈」より「講談」という言葉が似あう存在になっていきます。演目も大名家の御家騒動、仇討ちといった同時代の事件や人物を扱うようになり、それが人気を呼びました。
講談(講釈)の人気は他の寄席芸だけでなく、同時代の歌舞伎や小説にも大きな影響を及ぼしました。寄席芸でいえば三遊亭円朝の人情噺、歌舞伎でいえば河竹黙阿弥の世話狂言の多くは講談と密接な繋がりがあります。また、出版社の「講談社」の名称が講談に由来しているように、近代以降の、いわゆる大衆小説は多くの講談演目を題材としています。
今回は国立劇場の所蔵品の中から講談に関するものを展示し、講談の流れを振り返ってみたいと思います。
展示監修:今岡謙太郎(武蔵野美術大学教授)
【料金】
無料
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
代表
03-3265-7411
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/engei/event/koudan.html
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -
収蔵資料展「能面・能装束展」
【開催日時】
令和4年1月5日(水)~3月26日(土)
午前11時~午後5時
休室日 月曜日(祝日の場合は翌日)、2月6日(日)~2月16日(水)
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
国立能楽堂収蔵資料の中から、能面と能装束の優品を中心に展示します。収蔵後の調査研究により判明した成果を併せてご報告いたします。
【料金】
無料
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立能楽堂事業推進課
03-3423-1331
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/nou/event/2653.html
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
常設展示「文楽入門」 <企画コーナー>文楽座の歴史Ⅰ
【開催日時】
令和3年1月3日(月)~2月27日(日)
午前10時~午後6時
【開催場所】
国立文楽劇場
【内容】
太夫・三味線・人形など文楽の基本的な内容と、文楽座命名150年にちなんだ資料をご紹介します。
【料金】
無料
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
代表
06-6212-2531
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/event/2398.html
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
令和4年3月上方演芸特選会
【開催日時】
2022年3月9日(水)~2022年3月12日(土)
午後1時 (午後3時45分終演予定)
※開場時間は、開演の30分前の予定です。
【開催場所】
国立文楽劇場
【内容】
上方演芸特選会
[落 語] 桂 弥太郎 (10日・12日)/桂 紋四郎(9日・11日)
[浪 曲] 天中軒 景友
[漫 才] ボルトボルズ
[落 語] 桂 文昇
― 仲 入 ―
[奇 術] キタノ 大地
[浪 曲] 松浦 四郎若
[漫 才] 平和 ラッパ・梅乃 ハッパ
【料金】
2,200円
学生 1,500円
シルバー(満65歳以上) 1,600円
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku_s/2021/2636.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
令和4年3月若手素浄瑠璃の会
【開催日時】
2022年3月4日(金)
午後1時開演 (午後3時15分終演予定)
【開催場所】
国立文楽劇場
【内容】
国立文楽劇場文楽既成者研修発表会
若手素浄瑠璃の会
御所桜堀川夜討(ごしょざくらほりかわようち)
弁慶上使の段
豊竹希太夫/鶴澤清公
壺坂観音霊験記(つぼさかかんのんれいげんき)
沢市内より山の段
豊竹亘太夫/鶴澤清允 ツレ 鶴澤清方
【料金】
1,000円・学生700円
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku_s/2021/2471.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし