イベント情報 (関西元気文化圏)
-
Satoshi Gogo 20th Anniversary Live
【開催日時】
2025年11月24日(月祝)14:00
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
Satoshi Gogo (伍々慧)
【内容】
◆プログラム
ジョゼフ・コズマ:枯葉
アストル・ピアソラ:リベル・タンゴ
伍々慧:Blue Bird
Distance
ほか
【料金】
【全席指定】
3,500円
U-25(25歳以下)1,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
第13回 京都・大学ミュージアム連携スタンプラリー
【開催日時】
2025年8月30日(土)~2026年3月16日(月)
【開催場所】
京都芸術大学芸術館(京都市左京区北白川瓜生山2-116)、京都産業大学ギャラリー(京都市下京区中堂寺命婦町1-10)、京都産業大学神山天文台(京都市北区上賀茂本山)、京都市立芸術大学芸術資料館(京都市下京区下之町57-1)、京都精華大学ギャラリーTerra-S(京都市左京区岩倉木野町137)、嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学附属博物館(京都市右京区嵯峨五島町1番地)、花園大学歴史博物館(京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1 無聖館4階), 京都工芸繊維大学美術工芸資料館, 京都外国語大学 国際文化資料館, 京都教育大学 教育資料館(まなびの森ミュージアム), 佛教大学 宗教文化ミュージアム, 立命館大学国際平和ミュージアム, 京都美術工芸大学 鴨川七条ギャラリー, 京都大学総合博物館, 同志社大学歴史資料館, 龍谷大学 龍谷ミュージアム, 大阪大谷大学博物館
【内容】
京都・大学ミュージアム連携に加盟する大学博物館をめぐるスタンプラリーです。加盟館の展覧会をご覧いただき、スタンプを集めてください。スタンプの数に応じて、抽選で大学ミュージアムグッズを進呈いたします。
【料金】
各大学ミュージアムの入館料(無料館もあり)
【主催者】
京都・大学ミュージアム連携
【お問い合わせ先】
京都・大学ミュージアム連携事務局
office@univ-museum-kyoto.com
【Webサイト】
https://univ-museum-kyoto.com
【外国語対応】
各館にお問い合わせください。
【バリアフリー対応】
各館にお問い合わせください。 -
クラブBGR展 vol.24 ~フィルムで撮って、レンズで焼こう~
【開催日時】
2025年10月15日(水)~ 10月20日(月)12:00~20:00 (初日14:00から、最終日は、17:00まで) 会期中無休
【開催場所】
イロリムラ プチホール(大阪府大阪市北区中崎1丁目4番15号)
【内容】
フィルムに直接光を当てて焼き付ける昔ながらの「アナログ銀塩プリント」に拘り続け活動する写真クラブによる写真展。
もちろん展示作品はすべて「アナログ銀塩プリント」です。
デジタルプリントの溢れる時代だからこそ感じられる「アナログ銀塩プリント」ならではの色の深み、細線の再現性、立体感をじっくりと味わってください。
【料金】
入場無料
【主催者】
クラブBGR
【お問い合わせ先】
club.bgr@gmail.com
club.bgr@gmail.com
【Webサイト】
https://www.facebook.com/photo.club.bgr/, https://twitter.com/club_bgr, https://www.instagram.com/club.bgr/
【備考】
会場
大阪府大阪市北区中崎1丁目4番15号 イロリムラ プチホール
会場アクセス
地下鉄谷町線 中崎町駅1番出口より徒歩2分 -
令和7年度京都市幼児・児童・生徒作品展姉妹都市交歓作品展
【開催日時】
2025年10月1日~10月5日
【開催場所】
京都市美術館 別館
【内容】
京都市の美術・工芸・書写・書道教育などの振興を図るため、京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の作品及び京都市の姉妹都市から送られてきた子どもたちの作品を展示する。
【お問い合わせ先】
京都市教育委員会指導部学校指導課
0752223806 -

マグノリア室内管弦楽団 特別演奏会 Meet the Composer Vol.2 ドヴォルザークの青春【大阪・茨木公演】
【開催日時】
2025年10月5日(日)開演14:00(開場13:15)
【開催場所】
茨木市文化・子育て複合施設 おにクル ゴウダホール(大阪府茨木市駅前三丁目9番45号)
【出演者】
指揮:藤田 和宏
チェロ独奏:下タ村 祐輝
管弦楽:マグノリア室内管弦楽団
【内容】
ドヴォルザーク/序曲「謝肉祭」、チェロ協奏曲 ロ短調、交響曲 第8番 ト長調
【料金】
全席自由(小学生以上有料)1,000円(前売・当日とも)
【主催者】
マグノリア室内管弦楽団
【お問い合わせ先】
マグノリア室内管弦楽団
magnoliachamberorchestra@yahoo.co.jp
【Webサイト】
https://mco2008.main.jp/
【備考】
親子室あり(要事前予約。当団へご連絡ください)
【バリアフリー対応】
車いす -



生演奏付き上映会 ピアノーヴォ vol.13『狂へる悪魔』
【開催日時】
2025年9月26日(金)19:00開映
【開催場所】
シネ・ヌーヴォ(大阪市西区九条1-20-24)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
サイレント映画 × ピアノ生演奏
いまから遡ること130年前。映画が誕生した頃の映画には音がついていませんでしたが、スクリーン近くで演奏される生の音楽とともに楽しまれていました。そんな当時のライブ感溢れる映画鑑賞を念願のピアノが入ったシネ・ヌーヴォでご堪能いただく企画第13弾!サイレント映画 × 鳥飼りょうの「ピアノーヴォ」お楽しみください。
【上映作品】
『狂へる悪魔』Dr. Jekyll and Mr. Hyde(1920/アメリカ/79分)
科学が暴く“人間の正体”
サイレントが描く『ジキル博士とハイド氏』
※上映後トークあり
【料金】
一般・シニア:2,200円 U30(30歳以下)・ハンディキャップ:1,400円 シネ・ヌーヴォ会員:1,600円
【お問い合わせ先】
シネ・ヌーヴォ
06-6582-1416
【Webサイト】
http://www.cinenouveau.com/sakuhin/pianouveau13.html
【外国語対応】
英語, English language intertitles, Japanese language subtitles -
ちかくにあるとおく~鏡の国のアリスより~
【開催日時】
2025年10月11日 (土) ・12日 (日)各11:00/14:00開演
【開催場所】
茨木クリエイトセンター・多目的ホール
【出演者】
構成・演出・美術:深沢襟
音楽:棚川寛⼦
出演:ひつじ/白の女王 鈴木真理⼦、ぼうし屋/ブック 三島景太、フラワー/赤の女王 森山冬⼦
【内容】
歌ったり踊ったり、みんなで一緒に演奏したり、目にもゆかいな音楽劇です。
からだの動きや表情、舞台セット、衣装などで物語を表しているので、言葉がわからなくてもお楽しみいただけます。
お客様の反応はお芝居の一部になります。
笑い声、泣き声、おどろく声など、すべて大歓迎です!
【料金】
0歳~18歳500円/18歳以上1,500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
手話, 車いす, ・日本語 音声ガイド(要申し込み)
・補助犬と一緒のご観覧
・筆談器設置
・休憩室の利用 -
京都ロウ・ブラス・カルテット 第8回定期演奏会
【開催日時】
2025年11月24日(月祝) 開場 13時30分 開演14時00分
【開催場所】
京都市呉竹文化センター
【出演者】
京都ロウ・ブラス・カルテット
石田郁雄(ユーフォニアム)
由良哲一郎(テューバ)
萩原孝太(テューバ)
【ゲスト】
岩井田さくら(Osaka Shion Wind Orchestra ユーフォニアム奏者)
【賛助】
水沢彰子(パーカッション)
【内容】
京都ロウ・ブラス・カルテットは、2017年に京都で結成した、ユーフォニアムとテューバという金管楽器による四重奏団です。
8回目となる今回の自主公演では、Osaka Shion Wind Orchestraユーフォニアム奏者の岩井田さくら氏をゲストにお迎えし、世界で愛されるスタンダードナンバーやユーフォニアム&テューバの可能性を追求した意欲的な邦人作品など、バラエティ豊かなプログラムでお届けします。
【料金】
無料(全席自由・整理券不要)
【主催者】
京都ロウ・ブラス・カルテット
【お問い合わせ先】
京都ロウ・ブラス・カルテット 萩原
080-5632-3805
kyotolbq@gmail.com
【Webサイト】
https://klbq.jimdofree.com/
【備考】
未就学児の入場はご遠慮ください。
【バリアフリー対応】
車いす -

山田耕筰とその周辺~没後六十年 ソプラノとピアノによる
【開催日時】
2025年12月13日(土)13:00開演
【開催場所】
NAM HALL、〒606-8335左京区岡崎天王町54-2 NYビルB1
【出演者】
中田有香・ソプラノ 謝芳乃香・ピアノ
【内容】
日本近代音楽の礎を築いた山田耕筰(1886~1965)の没後60年にあたり、その歌曲とピアノ曲を中心に、関西学院の同窓で共に海外でも高く評価されていた大澤壽人、師弟関係にあったとされる團伊玖磨の作品等を集めた貴重な構成のコンサートを開催します。
【主な演奏予定曲目】
からたちの花/山田耕筰
ピアノのための《からたちの花》/山田耕筰
野薔薇/山田耕筰
Heidenröslein /F.シューベルト
薔薇の花に心を込めて/山田耕筰
スクリャービンに捧ぐる曲/山田耕筰
丁丑春三題/大澤壽人
舟唄/團伊玖磨
【料金】
一般2500円
障がいのある方・25歳以下2000円
(前売・当日同額)
【主催者】
主催:ミジカムジカ・プロジェクト
【お問い合わせ先】
ミジカムジカ 上念省三
mijimujica@cocoro.uk
【Webサイト】
https://mijimuji.jimdofree.com/ -
音楽のとびら 第4回定期公演
【開催日時】
2025年10月18日、2025年11月15日、2025年11月29日
いずれも14時00分開演
【開催場所】
京都市東部文化会館, 京都市西文化会館ウエスティ, 文化パルク城陽
【出演者】
吹奏楽団 音楽のとびら
【内容】
小さなお子様や障がいのある方なども楽しめる"誰も置き去りにしない"バリアフリー吹奏楽コンサート
【料金】
団体は協賛費をお支払いください。
【主催者】
吹奏楽団 音楽のとびら
【お問い合わせ先】
吹奏楽団 音楽のとびら
ongakunotobira1119@gmail.com
【Webサイト】
https://ongakunotobira-music.website/
【備考】
10月18日:京都市東部文化会館、11月15日:京都市西文化会館ウエスティ、11月29日:文化パルク城陽で開催します。
【バリアフリー対応】
車いす