イベント情報 (関西元気文化圏)

  • 第23回音芸協コンサート あなたの街のオーケストラ ~アマービレフィルと行く音楽の旅

    【開催日時】
    2021年1月31日(日)14時開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    齊藤舞歌 福原彩乃 川端いづみ 池田真己
    アマービレフィルハーモニー管弦楽団

    【内容】
    ◆プログラム
    【第1部】弦楽合奏 モーツァルト:ディベルティメント ほか
    【第2部】昭和を彩るアニメソング作品

    【料金】
    【全席指定】3,000円/65歳以上、障害者及びその介助者2,500円/青少年(24歳以下)1,000円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団/茨木市音楽芸術協会

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    ※就学前のお子様はご遠慮ください

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 20201220%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B74%E7%89%88_1448x2048.jpg

    大阪コレギウム・ムジクム第122回大阪定期公演 クリスマス・コンサート ~希望の祈りはとこしえに~

    【開催日時】
    2020年12月20日(日) 15:00開演(14:00開場)

    【開催場所】
    住友生命いずみホール(大阪市中央区城見1丁目4-70 住友生命OBPプラザビル)

    【出演者】
    指 揮 当間 修一
    管弦楽 シンフォニア・コレギウムOSAKA
    合 唱 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
        大阪コレギウム・ムジクム合唱団

    【内容】
    《プログラム》
    A. ドヴォルザーク/交響曲第9番 ホ短調《新世界より》
    E. ジグー/ノエルによるラプソディ(オルガン独奏)
    J. ラター/The Lord Is My Shepherd(主はわが牧者)
      オーボエ:中江暁子 オルガン:亀井 優
    クリスマス・キャロル集
     Deck the Hall(ひいらぎかざろう)
     Joy to the world!(諸人こぞりて)
     きよしこの夜
     ああ主よ、われは深き淵より
     さやかに星はきらめき
    木下牧子/混声合唱と管弦楽のための「光はここに」(詩:立原道造)より
     5. この闇のなかで ~ 6. アダジオ

    【料金】
    全席指定
      S席 ¥5,000
      A席 ¥4,000
      B席 ¥2,500
    《割引》(当日引換券)
      学生 ¥1,800(当日¥2,000)
      高校生以下 ¥800(当日¥1,000)
    ※未就学児同伴でのご入場はご遠慮いただいております。
    ※65歳以上割引(S・A席 300円引、B席 200円引)がございます。(大阪コレギウム・ムジクムのみでのお取扱)

    【主催者】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所
    06-6926-4755
    office@collegium.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.collegium.or.jp
    https://www.youtube.com/OCMofficial
    https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

    【備考】
    駐車場完備

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車椅子でのご来場の際は事前に大阪コレギウム・ムジクム事務所までお申込みください。

  • %E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7A4%E8%A1%A8_20201031_%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg

    第42回 現代美術BUT展

    【開催日時】
    2021年1月29日(金)~2月7日(日)  9:00~21:30 (最終日は17時:00まで)(火曜日休館)

    【開催場所】
    東リ いたみホール(伊丹市立文化会館) 2Fロビー・ギャラリー (〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前1-1-3)

    【内容】
    伊丹市を拠点に活動する現代美術グループによる作品展。
    現代美術BUTの会では、元具体美術協会会員である故鷲見康夫氏の
    「精神の解放と徹底した自由な気持ちで、楽しんで作品を作る」という思想のもと、
    固定概念にとらわれない新しい芸術への挑戦を続けています。
    個性豊かな作品をお楽しみください。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    伊丹現代美術会 BUTの会
    共催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市

    【お問い合わせ先】
    伊丹現代美術会 BUTの会
    but.no.kai@gmail.com

    【Webサイト】
    http://but.aikotoba.jp/
    https://www.facebook.com/%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7%BE%8E%E8%A1%93%E4%BC%9A-but%E3%81%AE%E4%BC%9A-1994648544184673/
    https://twitter.com/BUT_no_kai
    https://www.instagram.com/but.no.kai/

    【備考】
    DOING! DOING! 2021 東リ いたみホール市民企画公募事業
    (会場へのアクセス)
      阪急伊丹駅より北へ徒歩約3分
      JR伊丹駅より西へ徒歩約8分

  • 障害のある人もない人もいっしょに踊ろう! 義足のダンサー・女優 森田かずよの身体表現ワークショップ

    【開催日時】
    2020年11月15日14:00~16:00

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール

    【出演者】
    講師:森田かずよ

    【内容】
    「ダンス」といってなにを思いうかべますか?
    ヒップホップ?アイドル?それともフォークダンス?
    年齢、国籍、障害の有無は一切問いません。
    それぞれのからだの特徴を感じ活かしあいながら、あなただけのダンスを一緒につくってみませんか?

    【料金】
    1,000円
    受付期間:2020年10月2日(金)~11月12日(木)

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    ※動きやすい服装で参加してください。会場は土足禁止ですので部屋の中で履く靴があれば持ってきてください。
    ※学校にはいる前の小さいお子様は、保護者の人といっしょに参加をお願いします。

    【バリアフリー対応】
    車いす, ※障害を持っている人はどのような障害があるか、介助者の付きそいがあるかないかを教えてください。

  • 第50回 京都写真家協会展

    【開催日時】
    2020年9月29日〜10月4日 11時〜18時まで(最終日は17時)

    【開催場所】
    京都府立文化芸術会館

    【内容】
    在籍会員23名による、それぞれの作品による写真展です。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    京都写真家協会

    【お問い合わせ先】
    森脇
    090-1482-2697

    【Webサイト】
    http://www.kps.gr.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • いばらきオペラ亭Vol.38 《メリー・ウィドウ》

    【開催日時】
    2020年11月28日(土)14時開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    ハンナ:矢野文香
    ダニロ:奥村 哲
    ヴァランシェンヌ:東 里桜  
    カミーユ:川野貴之
    ツェータ男爵:池田真己
    カスカーダ:福西 仁
    ピアノ:須山由梨       
    サンブリオッシュ/ナビゲーター:清原邦仁

    【内容】
    ◆プログラム
    F.レハール《メリー・ウィドウ》

    【料金】
    【全席指定】
    1,800円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団 茨木市音楽芸術協会

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    ※就学前のお子様はご遠慮ください

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 誰でもできる作詞作曲講座つくろう!”わたしのうた”

    【開催日時】
    2020年11月14 日(土)14:00~16:00

    【開催場所】
    オンライン

    【出演者】
    講師:杉田篤史(アカペラグループINSPi/hamo-labo代表)

    【内容】
    誰でもできる作詞作曲講座

    【料金】
    1,000円
    ※参加にはweb会議システム「Zoom Cloud Meetings」アプリを事前にインストールしてください(https://zoom.us/)。
    無料アカウント(ベーシックプラン)でご参加いただけます。
    ※「Zoom Cloud Meetings」をインストール後は、開講前にテストページよりテストを行ってください。
    ※お申込み後、URL、パスワードをお送りします。
    ※インターネット接続料及び通話料はお客様のご負担となります。予めご了承ください。

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

  • 第66回定期演奏会

    【開催日時】
    日時:2020年12月28日(月)
    開場:17:30
    開演:18:30

    【開催場所】
    伊丹市立文化会館いたみホール 大ホール

    【出演者】
    客演指揮者:髙谷光信
    学生指揮者:橋本拓磨

    【内容】
    今年も大阪市立大学交響楽団によるアツい演奏をお届けします!第66回定期演奏会!
    今回は客演指揮として髙谷光信先生をお迎えし、メインはチャイコフスキーの交響曲第4番を演奏いたします。この曲はメロディーが美しく、最後に大きく盛り上がる起伏の大きい曲で、楽しんでいただけると思います。このほか、3つのロシア民謡を主題に美しいロシアの風景を感じさせる、バラキレフ作曲の「3つのロシアの主題による序曲 第一番」と交響詩「ルーシ」も演奏いたします。お聴き逃しなく!

    【料金】
    当日券500円(全席指定席)

    【お問い合わせ先】
    大阪市立大学交響楽団情報宣伝係
    ocusym@live.jp

    【Webサイト】
    http://ocusym.sub.jp/

    【備考】
    東リいたみホール

    ・電車でお越しの場合
    阪急伊丹駅より北へ徒歩約3分
    JR伊丹駅より西へ徒歩約8分

    ・車でお越しの場合
    駐車台数 326台
    平置き=A・B・C・Eゾーン   高さ制限2.1メートル
    立体駐車場=D・Fゾーン     高さ制限1.55メートル
    最初の30分 150円、その後30分毎に 150円

  • 「紡ぐ音」~プーランクと松平頼則~

    【開催日時】
    2020年10月31日(土)15:00
    演奏時間約1時間 途中休憩なし

    【開催場所】
    滋賀県大津市御幸町6-9 音楽ホール「奏美」

    【出演者】
    岡本佐紀子(ピアノ)
    江戸聖一郎(フルート)

    【内容】
    2017年から始めた「紡ぐ音」シリーズ。「紡ぐ音」と題して、ピアニスト岡本佐紀子と色々な演奏家の持つ音を紡いで行くコンサート。ゆっくりと撚りをかけ、音の糸にし、機(はた)を織り始めます。音の機が織り上がり、音を縫い、音を纏(まと)います。今回はフルートの江戸聖一郎と紡ぎます。

    【料金】
    チケット:2500円(未就学児入場不可)
    開演…15:00 開場…14:45

    【主催者】
    Rêve

    【お問い合わせ先】
    奏美チケット
    077-524-2334
    soubi.ticket+1031@gmail.com

    【Webサイト】
    https://sakician.jimdofree.com/

    【備考】
    会場に駐車場はありません。お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場にお願いします。

  • あかちゃんとおとなのための演劇 ベイビーシアター「ミクロコスモス」

    【開催日時】
    2020年10月22日 (木)・23日 (金)・24日 (土)
    各日11:00/14:00

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール

    【出演者】
    BEBERICA theatre company(ベベリカ)

    【内容】
    10月22日(木) 11:00(A)/14:00(B)
    10月23日(金) 11:00(B)/14:00(A)
    10月23日(金) 11:00(A)/14:00(B)
     A:0歳3ヶ月~1歳5ヶ月対象
     B:1歳6ヶ月~3歳0ヶ月対象
    ※月齢は目安です

    わたしとあなたは、このおおきな宇宙のなかの小さな存在であり、同時にこのちいさな身体におおきな宇宙を持っている。偶然が重なって成り立つこのコスモスの、さらなる可能性を求める旅。
    あかちゃんとおとなのための演劇『ミクロコスモス』は、宇宙とからだの冒険をテーマに、わたしたち自身の可能性を探す演劇作品です。
    1部「冒険に出る前のガイド」、2部「マクロコスモス(外側の宇宙)」、3部「ミクロコスモス(内側の宇宙)」の3部構成です。
    あかちゃんとおとなが鑑賞体験をつうじて、せかいを、わたしを、あなたを、そっとやさしく見つけます。

    【料金】
    受講料:1組(子ども1人+保護者1人)1,000円
     追加1人につき500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす