イベント情報 (関西元気文化圏)

  • いばらきバレエへの誘いVol.2「白鳥の湖」

    【開催日時】
    2024年6月8日(土)・9日(日)各14:00

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    浅野桃乃 井上裕美 大塚春菜 奥野亜衣
    奥村 唯 奥山祐香子 川瀬梨乃 我如古あゆり
    近藤有紗  高田万里 高畠 凛 
    西井美春  波田野 恵都 花岡小夜香 藤 寧音  
    松田星奈  松山みさき 三谷ゆり 山﨑優子 葭岡未帆
    石神航一 佐藤 航 巽 誠太郎 永井和樹
    西脇奎吾 朴賢珉 古木啓介 松田大輝 三枝功宜 宗近 匠

    【内容】
    ◆プログラム
    チャイコフスキー「白鳥の湖」(抜粋上演)
    演出・振付:地主 薫

    【料金】
    【全席指定】
    4,000円
    65歳以上、障害者及びその介助者3,000円
    青少年(24歳以下)2,000円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    未就学児不可

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 0歳児からの“光と映像で楽しむオーケストラ” Vol.20「だいすけお兄さんとレストランに行こう!」

    【開催日時】
    2025年5月6日(火・休)
    午前の部 開演 11:00
    午後の部 開演 14:00

    【開催場所】
    ザ・シンフォニーホール

    【出演者】
    指揮:松元宏康
    ゲスト:横山だいすけ
    管弦楽:大阪交響楽団

    【内容】
    プログラム│★・・・プロジェクションマッピングつき  ♪・・・だいすけお兄さんが参加します
    ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲より “スイス軍の行進”...★
    バナナの親子...♪
    おおきなかぶ...♪
    チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」より ”中国の踊り””アラビアの踊り””スペインの踊り”
    中川ひろたか:にじ...♪
    J.シュトラウスⅡ:ポルカ 雷鳴と稲妻
    中西圭三:ぼよよん行進曲...♪
    エルガー:行進曲「威風堂々」第1番...★

    【料金】
    4000円(全席指定・税込 大人・子供均一料金)

    【主催者】
    公益社団法人 大阪交響楽団/ザ・シンフォニーホール

    【お問い合わせ先】
    大阪交響楽団
    0722265533
    mail@sym.jp

    【Webサイト】
    https://sym.jp/pages/656/#block2006-2784

    【備考】
    ※乳幼児のお子様(お膝の上でも)も必ず座席券をご購入下さい。
    ※休憩なし約60分間のコンサートです。
    ※0歳の赤ちゃんからご入場可能です。
    ※授乳室、おむつ替え室、ベビーカー置き場を設置しております。
    ※やむを得ない事情により、出演者、曲目、曲順が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E5%8D%94%E4%BC%9A%E5%B1%95%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

    第48回京都彫刻家協会展

    【開催日時】
    2024年5月7日(火)~12日(日)10時~16時 最終日17時まで

    【開催場所】
    京都府立文化芸術会館

    【内容】
    京都彫刻家協会会員による展覧会

    【料金】
    無料

    【主催者】
    京都彫刻家協会

    【お問い合わせ先】
    京都彫刻家協会 会長 山崎良
    kyoto.sculptoes.association@gmail.com

    【備考】
    最終日5月12日(日)14時~16時 講演会 「原点回帰という視点 ー造形遊びから広がる彫刻世界ー」 講師:藤原昌樹氏

  • BES_4thchurch_flyer_omote_bunka.jpg

    Brass Ensemble Saturday 第4回教会コンサート

    【開催日時】
    2024年5月6日(月祝) 13:30開場 14:00開演

    【開催場所】
    カトリック西陣教会(〒602-0934 京都市上京区新町通一条上る一条殿町502-1)

    【出演者】
    ブラス・アンサンブル・サタデー / Brass Ensemble Saturday

    【メンバー】
     ♪トランペット/Trumpet
      由良美彩季 Misaki YURA
      西川実紅  Miku NISHIKAWA
      福森秀一  Shuichi FUKUMORI
      柴田紀子  Noriko SHIBATA

     ♪ホルン/Horn
      内田康介  Kosuke UCHIDA
      中嶋康介  Kosuke NAKAJIMA

     ♪トロンボーン/Trombone
      古市恵美  Megumi FURUICHI
      清水理紗子 Risako SHIMIZU
      安田美帆  Miho YASUDA

     ♪ユーフォニアム/Euphonium
      石田郁雄 Ikuo ISHIDA

     ♪テューバ/Tuba
      由良哲一郎 Tetsuichiro YURA

     ♪パーカッション/Percussion
      水沢彰子 Shoko MIZUSAWA(賛助)

    【内容】
    【プログラム(予定)】
     ♪石川亮太 / ゴールド・ラッシュ!
     ♪J.アルカデルト / アヴェ・マリア
     ♪和田直也 / フラワー・クラウン
     ♪真島俊夫 / ジャスト・スパークリング・タイム
     ♪C.ヘイゼル / ゴスペル・ホール
     ほか

    Brass Ensemble Saturday(ブラス・アンサンブル・サタデー)は京都を中心に活動する金管アンサンブルです。
    2006年秋、京都市内の金管楽器奏者有志により結成され、現在活動17年目。2007年1月には念願の第1回演奏会を開催後、2009年より毎年自主演奏会を行い、京都市交響楽団副首席ホルン奏者の水無瀬一成氏をゲストに迎えた2023年9月の第16回定期演奏会では、満席のご予約をいただき好評を博しました。

    【料金】
    入場無料(定員150席)

    【主催者】
    Brass Ensemble Saturday(ブラス・アンサンブル・サタデー)

    【お問い合わせ先】
    Brass Ensemble Saturday(ブラス・アンサンブル・サタデー)
    080-9973-2758
    beskyoto@gmail.com

    【Webサイト】
    【ホームページ】http://bes911.web.fc2.com/
    【ブログ】http://bes911.blog71.fc2.com/
    【Facebook】 https://www.facebook.com/BESaturday/
    【Twitter】 https://twitter.com/B_E_Saturday
    【Instagram】https://www.instagram.com/Brass_Ensemble_Saturday/
    【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UC6m8CmNrkqFBoN1dcA7gIpA/
    【Threads】 https://www.threads.net/@brass_ensemble_saturday

    【備考】
    未就学児の入場はご遠慮ください。

  • 第15回ビバホールチェロコンクール第1位受賞記念 泉優志チェロリサイタル

    【開催日時】
    ◇養父公演 令和6年11月24日(日)開場13:00 開演13:30
    ◇東京公演 令和6年12月1日(日)開場13:00 開演13:30

    【開催場所】
    養父市立ビバホール, 第一生命ホール

    【出演者】
    チェロ 泉優志  ピアノ 松本望

    【内容】
    令和5年度に実施した第15回ビバホールチェロコンクール第1位受賞の記念リサイタルを養父市(ビバホール)と東京(第一生命ホール)とで開催する。

    【お問い合わせ先】
    養父市養父公民館 ℡079-664-1141 渡邊理津子 小島聖弘
    079-664-1141
    viva.cello.1994@gmail.com

  • 宝塚市交響楽団 第73回定期演奏会

    【開催日時】
    2024年6月9日(日)
    14:00開演(13:15開場)

    【開催場所】
    兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール

    【内容】
    圧倒的な熱演で大好評を博した超実力派ピアニスト崎谷明弘氏が、ラフマニノフの傑作コンチェルトをひっさげて塚響定期に再登場!パワフルさと抒情性を兼ね備えた崎谷氏のピアニズムと新進気鋭のマエストロ浦優介氏の潑剌としたタクトの丁々発止を、協奏曲も得意とする塚響サウンドでお楽しみください。祖国フィンランドの自然や人々への愛があふれたシベリウスの交響曲やヴェルディの珠玉のオペラ序曲との出逢いにもご期待ください!

    指揮:浦優介
    ピアノ独奏:崎谷明弘
    演奏:宝塚市交響楽団

    曲目:
    [1]ヴェルディ:歌劇『シチリア島の夕べの祈り』序曲
    [2」ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
    [3]シベリウス:交響曲第1番 ホ短調 作品39

    【料金】
    一般1,000円
    宝塚市文化財団友の会800円

    【主催者】
    宝塚市文化財団 宝塚市交響楽団

    【お問い合わせ先】
    宝塚市交響楽団
    gifurin@yahoo.co.jp

    【Webサイト】
    https://zukakyo.com/

    【備考】
    チケット販売開始日:3月29日
    宝塚市文化財団(0797-85-8844)、ベガ・ホール(0797-84-6192)、
    ソリオホール、宝塚文化創造館
    芸術文化センターチケットオフィス:0798068-0255 10:00AM~5:00PM 月曜休み(祝日の場合翌日)
    にて販売します。

  • %E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%9F.jpg%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%89%88_.jpg

    ピアノ伴奏でみるサイレント映画「アフター・リュミエール in 十三 vol.9」

    【開催日時】
    2024年4月14日(日)14:00開演(13:50開場)

    【開催場所】
    シアターセブン(大阪市淀川区十三本町1-7-27 サンポードシティ5F)

    【出演者】
    鳥飼りょう(ピアノ)

    【内容】
    鳥飼りょうさんのピアノ伴奏でサイレント映画を楽しむシリーズ「アフター・リュミエール」第9弾!今回は、巨匠監督 D・W・グリフィスが手掛けた『曲馬団のサリー』。

    喜劇王W.C.フィールズと、人気俳優のキャロル・デンプスターが送るヒューマンコメディー!鳥飼さんのピアノ伴奏で、春にふさわしい温かな時間を過ごしましょう!

    ※ステージピアノによる演奏となります

    『曲馬団のサリー』(1925年/アメリカ/113分)
    曲芸団で働く娘と育ての親
    笑いと涙の心温まる物語​

    【料金】
    一般:前売 2,300円 / 当日 2,500円
    シニア:1,800円(前売・当日共に)※要会員証提示
    会員:1,800円(前売・当日共に)※要会員証提示
    U30割(30歳以下の方):1,400円(前売・当日共に)※要証明証提示
    障がい割:1,400円(前売・当日共に)※要証明証提示(ご本人様のみ適用)

    【お問い合わせ先】
    シアターセブン
    06-4862-7733
    info@theater-seven.com

    【Webサイト】
    https://www.theater-seven.com/ev/ev_s240414.html

    【外国語対応】
    英語, 英語字幕に日本語字幕を付して上映

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 8_%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E8%8B%B1%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88_%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AB_page-0001.jpg

    山本英フルートリサイタル

    【開催日時】
    2024年2月23日(祝)14:00開演(13:00開場)

    【開催場所】
    木之本スティックホール

    【出演者】
    山本英(Fl.) 角野未来(Pf.)

    【内容】
    第23回びわ湖国際フルートコンクール・第29回日本木管コンクール第1位、第88回日本音楽コンクール第3位の覇者が、長浜・木之本に初登場

    【料金】
    一般2,000円、18歳以下1,000円(未就学児入場不可)

    【主催者】
    公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団

    【お問い合わせ先】
    木之本スティックホール
    0749-82-2411
    stik-hall@n-bunspo.or.jp

    【Webサイト】
    https://nagahama-bunspo-hall.com/evevt/hanayamamotofluterecital/

    【備考】
    JR木ノ本駅徒歩6分・北陸道木之本IC2分・長浜市役所北部合同庁舎隣接・駐車場あり

    【バリアフリー対応】
    車いす, スロープ、車いす席、車いす用トイレ

  • %E6%A0%A1%E4%BA%86_%E3%82%B7%E3%83%B3_%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%82%99%E3%82%AF_page-0001.jpg

    シン・ホウガク~新しいカタチの邦楽コンサート~

    【開催日時】
    2024年3月9日(土)14:00開演(13:00開場)

    【開催場所】
    木之本スティックホール

    【出演者】
    川田健太(箏)、谷富愛美(箏)、風間禅寿(尺八)

    【内容】
    公共ホール邦楽活性化事業公演
    演奏曲:春雨クライシス(冷水乃栄流 作曲)、エルサルバドル(池上眞吾 作曲)、My Favorite Things(リチャード・ロジャース 作曲)他

    【料金】
    一般1,000円・中学生以下500円・しょうがいしゃと付添各1名200円

    【主催者】
    主催:公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団、共催:一般社団法人地位創造

    【お問い合わせ先】
    木之本スティックホール
    0749-82-2411
    stik-hall@n-bunspo.or.jp

    【Webサイト】
    https://nagahama-bunspo-hall.com/evevt/sinhougaku/?fbclid=IwAR1OC7EDz7zAFqHq8Fl0r6MnNKBHgaudR6a4PsvpUT5SZcEeAcSb432WJWk

    【備考】
    JR木ノ本駅徒歩6分、北陸道木之本インターより車2分

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車イス席、車イス対応トイレ、スロープ

  • rogo.jpg

    第24回京都・観光文化検定試験

    【開催日時】
    2024年7月14日(日)
    3級 10:00~

    【開催場所】
    京都市内施設

    【内容】
    京都検定は、京都に関する歴史、文化、産業、暮らしなど多分野にわたり京都通度を認定する検定試験です。
    「もっと京都を知りたい」「生涯学習のテーマにしたい」「もてなしの質を高めたい」「知識を仕事に生かしたい」…そんな声を実現するために実施しています。試験を通じて京都を正しく理解し、京都の魅力を発信すると共に、次世代に語り継いでいくことを目的に実施する検定試験です。
    ○学歴・年齢・性別・国籍等の制限はありません。 
    ○出題範囲
    歴史、史跡、神社、寺院、建築、庭園、美術、伝統工芸、伝統文化、花街、祭と行事、京料理、京菓子、ならわし、ことばと伝説、地名、自然、観光 等、京都に関すること全般
    ○試験対策講習会を開催しています。詳しくは、ホームページをご覧下さい。

    【料金】
    3級:3,850円

    【主催者】
    京都商工会議所

    【お問い合わせ先】
    京都商工会議所 会員部検定事業課
    0753419765
    kyotokentei@kyo.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.kyotokentei.ne.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす