イベント情報 (関西元気文化圏)

  • 20240903_fkg%E8%AB%AB%E5%B1%B1%E5%AE%9D%E6%A8%B9%E5%B1%95sns%E7%94%A8-01.jpg

    諌山宝樹 個展

    【開催日時】
    2024年9月3日~23日

    【開催場所】
    京都市上京区下立売通智恵光院西入中務町486-6

    【出演者】
    諌山宝樹

    【内容】
    日本古来の題材より着想し、東洋・日本で育まれた ” 描線の美しさ ” に重心を置きつつ制作しております。唐子たちはクスッと笑顔になるような、女性像は息遣いを大切に。別々のモチーフのようですが根底では日本が育んできた洒脱さを表現できていたらと思います。
    是非ご高覧賜れましたら幸いです。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    株式会社アークコーポレーション

    【お問い合わせ先】
    infoark@kk-ark.jp
    0757217200

  • %E8%B1%8A%E5%8A%87_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7B5%E8%A1%A8_%E6%A0%A1%E4%BA%86_page-0001.jpg%E8%B1%8A%E5%8A%87_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7B5%E8%A3%8F_%E6%A0%A1%E4%BA%86_page-0001.jpg%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%89%88_.jpg

    映画 ✕ ピアノ生伴奏 野外上映会 in 城崎町

    【開催日時】
    2024年9月7日(土)19:00-/20:20-(雨天時は9/8(日)の同時間に延期)

    【開催場所】
    四所神社 境内(兵庫県豊岡市城崎町湯島447 「御所の湯」の隣)

    【出演者】
    鳥飼りょう(ピアノ)

    【内容】
    チャップリンやキートンの短編サイレント映画をピアノ生演奏付きで上映!

    【上映作品】
    『ヴェニスの子供自動車競走』(1914/米/7分)
    『サスペンス』(1913/米/11分)
    『キートンの案山子』(1920/米/20分)

    【料金】
    無料(投げ銭制)

    【主催者】
    豊岡映画センター

    【お問い合わせ先】
    豊岡映画センター
    toyooka.eiga@gmail.com

    【Webサイト】
    https://sites.google.com/view/toyookaeiga/2024-9-7?authuser=0#h.tmnjpc1r2uvr

    【外国語対応】
    英語, English language intertitles, Japanese language subtitles

  • %E8%B1%8A%E5%8A%87_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7B5%E8%A1%A8_%E6%A0%A1%E4%BA%86_page-0001.jpg%E8%B1%8A%E5%8A%87_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7B5%E8%A3%8F_%E6%A0%A1%E4%BA%86_page-0001.jpg%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%891.jpg%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%89%88_.jpg

    映画×ピアノ生伴奏 in 豊岡『ロスト・ワールド』

    【開催日時】
    2024年9月8日(日) AM 09:30-

    【開催場所】
    豊岡劇場(兵庫県豊岡市元町10−18)

    【出演者】
    鳥飼りょう(ピアノ)

    【内容】
    100年前の恐竜映画を観よう!

    映画が誕生したのは1895年。最初の30~40年間はフィルムに音を付ける技術がなく、映画はスクリーンの横で奏でられる生演奏と共に楽しまれていました。「映画×ピアノ生伴奏 in 豊岡」は、そのような当時の上映スタイルでサイレント映画を体験できる上映会です。サイレント映画の伴奏を専門に活動する鳥飼りょうのピアノで、様々な映画の世界をお楽しみください。

    【上映作品】
    『ロスト・ワールド』(1925/アメリカ/103分)

    後の特撮映画に影響を与えた、コナン・ドイルの『失われた世界』

    英国の新聞記者マローンはチャレンジャー教授の探検隊に加わり、南米アマゾンの未開の地へ出発。その探検には行方不明になった父を探すポーラや、ロクストン卿なども帯同した。ジャングル奥深くへ進むと、そこには絶滅したはずの恐竜が生活する姿が…。原作はコナン・ドイルの『失われた世界』。ストップモーションや特殊メイクを積極的に使い、当時としては非常にリアルな「異世界と、そこに生きる生物達」を描き、大ヒットを記録。後の『キング・コング』やモンスター映画へと繋がる源流となった。

    【料金】
    【生演奏付き特別料金】
    一般:2,200円 U30割(30才以下):1,400円 シニア(60才以上):1,700円 豊劇サポーター会員:1,700円
    ペア割引(どちらかが50歳以上のペア):3,400円 障碍者手帳をお持ちの方:1,400円

    【お問い合わせ先】
    豊岡劇場
    0796-34-6256

    【Webサイト】
    https://toyogeki.jp/schedule/lostworld/

    【外国語対応】
    英語, English language intertitles, Japanese language subtitles

  • IMG_3906.jpegIMG_3923.jpegIMG_3911.jpeg

    The String Equites 第1回演奏会

    【開催日時】
    2024年12月1日(日)
    13:00 開場 13:30 開演

    【開催場所】
    ロームシアター京都

    【出演者】
    【指揮】 中澤 陸
    【演奏】 The String Equites

    【内容】
    【曲目】
    シベリウス/アンダンテ・フェスティーヴォ
    レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲
    チャイコフスキー/弦楽セレナーデ ハ長調 作品48

    The String Equitesは2020年設立のアマチュア弦楽オーケストラです。弦楽合奏の楽しさを多くの人に知ってもらいたいというモットーのもと、東京・大阪の2都市を拠点に活動しています。この度、私たちにとっては初めてお客様をお招きする演奏会となる、第1回定期演奏会を開催します。

    新進気鋭の若手指揮者・中澤陸が率いる、弦楽合奏の定番曲が集まったプログラムを、ぜひお楽しみください。

    【料金】
    入場無料・全席自由
    入場券はteket(下記リンク)から要事前申込
    https://teket.jp/11101/38089

    【主催者】
    The String Equites

    【お問い合わせ先】
    The String Equites 運営チーム
    equites.str@gmail.com

    【Webサイト】
    https://equitesstr.wixsite.com/main

    【備考】
    未就学児の入場はご遠慮ください。

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 令和6年度京都市幼児・児童・生徒作品展姉妹都市交歓作品展

    【開催日時】
    2024年9月25日~9月29日

    【開催場所】
    京都市美術館 別館

    【内容】
    京都市の美術・工芸・書写・書道教育等の振興を図るため、京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の作品及び京都市の姉妹都市から送られてきた子どもたちの作品を展示する。

    【お問い合わせ先】
    京都市教育委員会指導部学校指導課
    0752223808

  • 240914%E6%9C%88%E5%BE%85%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88_SNS-01.jpg

    第六回 Arico月待コンサート 白沙村荘

    【開催日時】
    2024年09月14日

    【開催場所】
    白沙村荘橋本関雪記念館

    【出演者】
    Arico

    【内容】
    毎年仲秋の名月近くに開いている風情溢れるコンサート。橋本関雪が眺めていた庭から秋の虫の音が聴こえて、ピアノの調べと共演します。

    【料金】
    大人5,000円/子ども2,500円 ※庭園・記念館の鑑賞料含む

    【主催者】
    株式会社アークコーポレーション

    【お問い合わせ先】
    infoark@kk-ark.jp
    0757217200

  • %E5%85%83%E7%94%BASFL_24%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8_page-0001.jpg%E5%85%83%E7%94%BASFL_24%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8F_%E6%A0%A1%E4%BA%86_page-0001.jpg%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%89%88_.jpg

    生演奏で観るサイレント映画の愉しみ「SILENT FILM LIVE シリーズ24」

    【開催日時】
    2024年9月14日(土)~2024年9月20日(金)各日15:30-

    【開催場所】
    元町映画館(神戸市中央区元町通4丁目1-12)

    【出演者】
    鳥飼りょう(ピアノ)

    【内容】
    映画が誕生したのは1895年。最初の30~40年間はフィルムに音を付ける技術がなく、映画はスクリーンの横で奏でられる生演奏と共に楽しまれていました。「SILENT FILM LIVE」は、そのような当時の上映スタイルでサイレント映画を体験できる上映会です。サイレント映画の伴奏を専門に活動する鳥飼りょうのピアノで、様々な映画の世界をお楽しみください。

    【上映作品】※全ての回、アップライトピアノの生演奏&アフタートーク付き
    ①『笑ふ男』(9/14、9/17、9/20)
     顔に刻まれた「永遠の笑い」 ジョーカーのモデルになった傑作映画
    ②『散り行く花』(9/15、9/18)
     中国人青年と少女が紡ぎ出す、儚くも美しい愛の物語
    ③『キートンの西部成金』(9/16、9/19)
     今回のヒロインは…牝牛!? キートンの西部劇風「ウシ映画」

    【料金】
    【生演奏付き鑑賞料金(通常料金+400円)】
    一般:2,200円 シニア(60才以上)・神戸映画サークル会員:1,700円 サポーターズクラブ:1,600円 U30割(30才以下)・障害者:1,400円
    サービスデー(水曜日):1,700円 いっしょ割(月・金曜日/2名様以上):1,700円

    【お問い合わせ先】
    元町映画館
    078-366-2636

    【Webサイト】
    https://silent-film.org/free/sfl24

    【外国語対応】
    英語, English language intertitles, Japanese language subtitles

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いす席(1席)あり

  • 2024_%E5%85%AC%E5%8B%9F%E5%B1%95_sns%E7%94%A8.jpg

    ARK Art Award 2024 次世代を担うアーティスト Exhibition

    【開催日時】
    2024年8月3日~9月1日

    【開催場所】
    ランデヴーギャラリー&カフェ

    【内容】
    第3回ARK Art Awardは、若い才能を見出し、育成することを目的に開催されました。受賞者は、全国百貨店・美術画廊での展示会開催など、アーティストの作品を発表する場を設け、活動を支援していきます。また、研鑽や発表の機会も企画・支援しますので、次代を担うアーティストとして視野を広げ、表現に磨きをかけていくことを期待しています。ぜひ、応募アーティストの個性あふれる作品の数々をご覧ください。

    【お問い合わせ先】
    infoark@kk-ark.jp
    0757217200

  • 岸本力・リサイタル ~家族と紡ぐ歌声の力~

    【開催日時】
    2024年10月6日(日)15:00開演

    【開催場所】
    茨木市文化・子育て複合施設おにクル ゴウダホール

    【出演者】
    バス:岸本力
    ソプラノ:大倉由紀枝
    バス・バリトン:岸本大
    ピアノ:小笠原貞宗

    【内容】
    ◆プログラム
    滝廉太郎:荒城の月
    山田耕筰:待ちぼうけ
         この道
         中国地方の子守歌
    成田為三:浜辺の歌
    ビゼー:オペラ「カルメン」より闘牛士のアリア
    ロシア民謡:ステンカ・ラージン 
    フォミーン:悲しき天使
    モーツァルト:オペラ「ドン・ジョバンニ」よりツェルリーナとドン・ジョバンニの2重唱
           オペラ「魔笛」よりパミーナとパパゲーの2重唱
    ほか

    【料金】
    【全席指定】
    無料(要申込)
    一次受付期間:7月23日(火)~8月15日(木)
    申込フォームまたはハガキに、公演名、住所、名前、電話番号、希望枚数(4枚まで)を明記の上、
    〒567-0888 駅前四丁目6-16 茨木市文化振興財団・文化事業係宛まで

    ※座席は指定できません。
    ※希望多数の場合抽選。当選された方にのみ、8月末までにチケットを郵送いたします。当選されなかった方へのお知らせ等は行いませんのでご了承ください。

    二次受付期間:9月6日(金)~ 
    ※残席ある場合のみ
    ※先着順

    【主催者】
    茨木市

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%85%AC%E6%BC%94_2024v8_ol_1448x2048.jpg

    大阪コレギウム・ムジクム第42回京都公演 女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童~Slyph~》―千紫万紅 無二の調べ―

    【開催日時】
    2024年10月6日(日) 14:30開演(14:00開場)

    【開催場所】
    京都府立府民ホール アルティ

    【出演者】
    指 揮 當間 修一
    ピアノ 木下 亜子
    合 唱 女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童~Slyph~》
       (大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
        大阪コレギウム・ムジクム合唱団
        京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団
        名古屋ビクトリア合唱団
        東京コレギウム・ムジクム合唱団)

    【内容】
    《プログラム》
    F. プーランク:アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈りFP 142
    千原英喜:女声合唱とピアノのための「詩人の墓〈第一部〉」〔詩:谷川俊太郎〕
    千原英喜:歌舞伎名調子による男声合唱組曲「知らざあ言って聞かせやしょう」
    木下牧子:女声合唱とピアノのための「銀の笛 みどりの月影」〔詩:島崎藤村〕

         *     *     *

    ■ 女声合唱団「ゆい」・ 男声合唱団《風童 ~Sylph~》
    新たな「女声の響き」「男声の響き」を追求し、往年の名作から革新的・実験的な新作までに幅広く取り組み、日本における音楽文化の継承、向上、発展に積極的に寄与することを目指して、2009年7月男声合唱団《風童~Sylph~》創立、2011年10月女声合唱団「ゆい」創立。
    當間修一が指揮する「大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団」「大阪コレギウム・ムジクム合唱団」「京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団」「名古屋ビクトリア合唱団」「東京コレギウム・ムジクム合唱団」の女声メンバー、男声メンバーによりそれぞれ構成される。
    當間修一による合唱メトードを基盤とするメンバーが織り成す《風童》の「男声合唱」の世界は2009年・2011年の2公演において、その剛柔併せもつ魅力的な演奏で好評を博した。「ゆい」による「女声合唱」は2011年の初披露を経て、2012年に《風童》とともに絶賛を博す。今回、満を持しての両団の再登場にさらなる期待が寄せられている。

    【料金】
    全席自由
     一般 3,500円(当日 3,800円)
     学生 1,800円(当日 2,000円)
     高校生以下 800円(当日 1,000円)
     ※未就学児同伴でのご入場はご遠慮いただいております。
    インターネットライブ配信チケット ¥2,500(10/20まで見逃し配信付)
    ※団体割:一般2,500円 学生1,500円(10名様以上)
    ※65歳以上割:一般300円引(大阪コレギウム・ムジクムのみでのお取扱)
    ※障がい者割:ご本人および付添者1名様まで半額

    【主催者】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所
    06-6926-4755
    office@collegium.or.jp

    【Webサイト】
    ■ 公式サイト https://www.collegium.or.jp
    ■ YouTube https://www.youtube.com/OCMofficial
    ■ Facebook https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
    ■ X https://x.com/Osaka_H_Schuetz
    ■ Instagram https://instagram.com/schuetz_chor_osaka/
    ■ TikTok https://tiktok.com/@schuetz_chor_osaka

    【備考】
    駐車場はございません。

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いすにてご来場の際は、大阪コレギウム・ムジクムまで事前にお申し込みください。