イベント情報 (関西元気文化圏)

  • バリアフリーコンサート ~音楽とお話でつづる日本の昔ばなし“夕鶴”~

    【開催日時】
    2024年9月7日(土)14:30開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    声楽:納谷知佐 田中良和 奥村哲 奥川幸一
    ピアノ:掛川歩美
    ナビゲーター:濱田直哉 石原光世
    手話:KANATE(冨士居身カ 林康栄 吉村一美)

    【内容】
    ハンディのある人も無い人も、一緒に生の音楽に触れてください。
    今年は日本を代表する作曲家、團伊玖磨の生誕100年になります。
    これを記念して、オペラ「夕鶴」を解説とともにコンサート形式でお届けします。
    手話による表現もぜひお楽しみください

    【料金】
    全席自由
    2,000円
    ペア3,000円
    4歳~小学6年生500円
    3歳以下無料

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    手話, 車いす

  • 34%E5%9B%9E%E9%91%91%E8%B3%9E%E4%BC%9A%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg

    京都府次世代等古典芸能普及促進公演 第34回三曲鑑賞会

    【開催日時】
    2024年10月19日(土)18:30開演(18:00開場)

    【開催場所】
    京都府立文化芸術会館(府立医大病院前)

    【出演者】
    秋山麻紀、野田友紀、他京都三曲協会々員

    【内容】
    京都三曲協会がお届けする最高の邦楽演奏会で、選りすぐりの会員によって古典曲から現代曲まで、バラエティに富んだ演奏をお楽しみいただきます。

    【料金】
    前売り:2,000円 当日:2,300円 次世代(小学生~大学生):500円

    【主催者】
    京都三曲協会

    【お問い合わせ先】
    京都三曲協会事務局
    075-841-3099
    kyotosankyoku@gmail.com

    【Webサイト】
    https://kyotosankyoku.sakura.ne.jp/wp/

  • %E9%9F%B3%E6%A5%BD%E4%BC%9A%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg

    第8回 箏・三絃・尺八による音楽会

    【開催日時】
    2024年9月15日(日)午前11時開演

    【開催場所】
    京都府立文化芸術会館

    【内容】
    京都三曲協会が主催する邦楽音楽会

    【料金】
    入場料:一般1,500円
        次世代(小学生~大学生)500円

    【主催者】
    京都三曲協会

    【お問い合わせ先】
    京都三曲協会事務局
    (075)841-3099
    kyotosannkyoku@gmail.com

    【Webサイト】
    https://kyotosankyoku.sakura.ne.jp/wp/

  • CMC230319-1_71st.jpgCMC230319-2_71st.jpg

    京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団 第74回定期演奏会

    【開催日時】
    2024年 9月8日 (日) / 開演=15時 (開場=14時30分)

    【開催場所】
    京都府京都文化博物館

    【出演者】
    指 揮 : 当間修一
    ピアノ : 木下亜子
    合 唱 : 京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団

    【内容】
    【モンテヴェルディ連続演奏シリーズ Vol. 74 】
    ◆ C. モンテヴェルディ: マドリガル集 第3巻 より(※ 三部作)
      - Vattene pur crudel    (行っておしまい、酷いひと)
      - Là tra'l sangue e le morti (流血と死屍の中で )
      - Poi ch' ella in sè tornò   (彼女が我に返ると)

    ◆ A. ブルックナー  : Weltliche Chormusik (世俗合唱曲集)より
      - Du bist wie eine Blume (きみは花のよう)
      - Herbstlied       (秋の歌)
      - Im April        (四月に)
      - Mitternacht       (真夜中)
      - Träumen und Wachen  (夢と目覚め)

    ◆ 藤嶋 美穂     :混声合唱組曲『あさきよめ』(作詩: 室生 犀星)

    【料金】
    ─────:《前売券》|《当日券》
     一般  :  ¥2,800 | ¥3,000
     学生  :  ¥1,800 | ¥2,000
    高校生以下:  ¥ 800 | (前売と同額)

    【主催者】
    京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団

    【お問い合わせ先】
    合唱団の Webペーシ...問合せ方法を掲載しております
    info-desk@cmc-kyoto.collegium.or.jp

    【Webサイト】
    https://cmc-kyoto.collegium.or.jp/

  • 神戸大学混声合唱団アポロン第62回定期演奏会

    【開催日時】
    令和6年12月14日(土)
    開場:17:00 開演:17:30

    【開催場所】
    伊丹アイフォニックホール メインホール

    【出演者】
    神戸大学混声合唱団アポロン団員一同

    【内容】
    神戸大学混声合唱団アポロンは、発足から70年以上の伝統を有する神戸大学公認の合唱団です。名誉顧問である斉田好男先生のご指導のもと、アットホームな雰囲気の中でも真剣に合唱に取り組んでいます。私たちは、多彩なジャンルの曲に触れる中で団員個人の音楽的素養を磨き、演奏技術の向上に努め、扱う作品一つ一つと丁寧に向き合い、聴衆の心を打つような演奏のために一丸となって練習を積み重ねてまいりました。本日のステージでは、それぞれ趣の異なる4ステージを皆様にお届けいたします。譜面を飛び出していきいきと躍動するリズム、作品の世界観でホール全体を包み込むようなメロディー、各声部が繊細に織りなす心地よいハーモニーをどうぞお楽しみください。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    神戸大学混声合唱団アポロン

    【お問い合わせ先】
    定演渉外
    apollonrelations@gmail.com

  • 第61回莞耿社書道展・第19回莞耿社全国書道公募展・第9回莞耿社全国小中学生展

    【開催日時】
    令和7年2月7日(金)〜2月10日(月)
    午前10時から午後4時30分

    【開催場所】
    宝塚市立文化芸術センター 宝塚市武庫川町7番64号

    【内容】
    会員約240名の書道展をはじめ、全国公募展や2000点を超える全国小中学生展など幅広い年齢層の書道展覧会

    【お問い合わせ先】
    莞耿社展覧会部
    077-579-2173

  • 濱中応彦 水墨画展

    【開催日時】
    2024/6/4~2024/6/30

    【開催場所】
    ランデヴーギャラリー&カフェ

    【出演者】
    濱中応彦

    【内容】
    6月のギャラリー展示「濱中応彦 水墨画展」を開催致します
    独創的な世界観で高い評価を受けている濱中応彦の水墨作品は、
    自然の細かな風のそよぎまで伝わってきます。

    「山が、海が、川が、鳥が、蝶が……そして、余白がある。その余白部分は、観てくれるあなた自身に描いて欲しい」と語る濱中応彦の作品達。水墨の余白を通じ、絵の中で自身の創造を描いてみませんか?

    【お問い合わせ先】
    infoark@kk-ark.jp
    0757217200

  • 第17回 一枝展

    【開催日時】
    2024年10月4日~10月8日 10:30~17:00 最終日は15:00まで

    【開催場所】
    宝塚市立文化芸術センター

    【内容】
    日本画、水墨画展覧会。一枝会塾生による作品展示。

    【料金】
    無料

    【お問い合わせ先】
    山市良子
    079-789-4626

  • けいはんな音楽祭2024

    【開催日時】
    2024年10月13日(日) 午前12時から午後16時30分 (開場11時30分)

    【開催場所】
    京都府立けいはんなホール(けいはんなプラザ)

    【出演者】
    けいはんな学研都市地域で活動する合唱団

    【内容】
    けいはんな学研都市エリア8市町及び近隣地域で活動している合唱団が一堂に会し、その歌声を通じて、市町の枠を超えた交流の輪を広げ、地域の活性化と音楽文化の向上を願いコンサートを開催します。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    けいはんな音楽文化の会

    【お問い合わせ先】
    森下弘子
    090ー4641ー6070
    keihannaongakusai@hotmail.co.jp

    【Webサイト】
    https://keihanna-m.jimdofree.com/

  • ダンスワークショップ ~障害のある人もない人も一緒に踊ろう!~

    【開催日時】
    2024年4月20日(土)・5月19日(日)・6月22日(土)・7月13日(土)・8月17日(土)ほか
    各10時~12時

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)・多目的ホール

    【出演者】
    講師:森田かずよ

    【内容】
    自分の身体をつかって表現してみよう!
    お互いの身体の特徴を感じながらあなただけのダンスをつくってみませんか?

    【料金】
    参加無料
    対象:障害のある人もない人も、ダンス経験・年齢に関係なくどなたでも

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    手話, 点字, 車いす, ※ご不安な方は何でもご相談ください。
    ★印のあるものを希望の方は、事前にご連絡ください
    ・車椅子での参加★
    ・手話通訳など手配★(2週間前まで)
    ・補助犬と一緒の参加★
    ・筆談器設置
    ・休憩室の利用
    ・ワークショップ中出入り自由