イベント情報 (関西元気文化圏)
-
みんなでつくるダンス公演~公園(パーク)でルンバ ~おしゃべりな身体と踊るひととき
【開催日時】
2024年12月8日(日)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
森田かずよ ほか
【内容】
◆舞台パフォーマンス
・みんなのダンス 伴奏:西本諭史ほか
「公園(パーク)でルンバ~おしゃべりな身体と踊るひととき」
・森田かずよ ソロダンス
◆講演
アサダワタル 基調講演
◆トークセッション
「みんなでつくるダンス公演」の可能性を探る
アサダワタル(アーティスト・文筆家)×森田かずよ(ダンサー・俳優)
モデレーター:權田康行(茨木市文化振興財団・事業アドバイザー)
【料金】
全席自由 500円
【主催者】
文化庁
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
鑑賞サポートあり(要問合せ)
【バリアフリー対応】
手話, 車いす -
今井清香×瀬野大輔 二人展 「形影相随」
【開催日時】
2024年10月1日(火)~14日(日) 10時~18時 ※最終日17時まで
【開催場所】
FROM KYOTO GALLERY 〒602-8158 京都市上京区中務町486-6
【出演者】
今井清香/瀬野大輔
【内容】
本展示会は、切り絵と書を通じて形と影の不可分な関係を表現します。切り絵の線と影、書の筆致ち余白が共鳴し、古典と現代、具象と抽象が一つの空間の中で調和し両者が織りなす新たな美の可能性を感じてください。
【料金】
入場無料
【主催者】
FROM KYOTO GALLERY
【お問い合わせ先】
FROM KYOTO GALLERY
070-4710-7386
fkgallery@kk-fromkyoto.jp
【Webサイト】
Instagram:https://www.instagram.com/fromkyoto_gallery/?locale=ja_JP -
鳥獣戯画を描こう
【開催日時】
2024年11月16日(土) 14時~17時
【開催場所】
ランデヴーギャラリー&カフェ
【出演者】
坂井昇
【内容】
大人気!初心者から上級者まで、有名な「鳥獣戯画」を描いてみましょう。
日本画家・坂井昇が描き方を教えます。
お一人でも、ご友人、ご家族とでもOK!持ち物なし、手ぶらで気軽にご参加ください。
【料金】
1人 2,800円(お茶・お菓子付き)
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
075-821-7200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
公式HP:https://www.kk-ark.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/au_rendezvous_des_artistes/ -
京都の世界遺産~平等院編~
【開催日時】
2024年11月9日(土) 14時~17時
【開催場所】
ランデヴーギャラリー&カフェ
【出演者】
坂井昇
【内容】
世界遺産マニア・坂井昇による世界遺産講座。
今年は宇治が舞台!平等院と源氏の関連性をテーマに語ります。
【料金】
1人 1,500円(お茶・お菓子付き)
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
075-821-7200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
公式HP:https://www.kk-ark.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/au_rendezvous_des_artistes/ -
坂井昇 日本画展 ~源氏物語と花々~
【開催日時】
2024年10月19日(火)~12月1日(日) 11時~18時 ※最終日17時まで ※月曜要予約
【開催場所】
ランデヴーギャラリー&カフェ
【出演者】
坂井昇
【内容】
二〇二四年は源氏物語の年。
平安の雅を繋ぐ源氏物語ゆかりの花々や風景の作品を展示いたします。
素描から本画まで伝統的な技法で丁寧に描かれた日本の美の品格をお楽しみください。
【料金】
入場無料
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
075-821-7200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
公式HP:https://www.kk-ark.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/au_rendezvous_des_artistes/ -
水彩画で花を描こう
【開催日時】
2024年10月19日(土) 14時~16時
【開催場所】
ランデヴーギャラリー&カフェ
【出演者】
小林大彦
【内容】
10月19日(土)14:00〜
水彩画イベントを開催します💐
『水彩画で花を描こう』
日時:2024年10月19日(土) 14:00~16:00
料金:1人4,000円
講師:小林大彦
詳細・ご予約ページ:https://www.kokuchpro.com/event/fe2653b8e962789fdfe4846bedf67142/
💡持ち物不要
💡初心者・経験者大歓迎
・水彩画を始めてみたい
・教室に通うほどではないけど、水彩を試してみたい
・水彩画の更なるスキルアップがしたい
水彩画のちょこっと教室のような
気軽にご参加いただけるイベントです❕
一人でも二人でも、ワイワイ楽しく水彩画を描きましょう
お誘い合わせご参加ください〜🌷´-
手ぶらでご参加できます◎
※経験者の方は、ご自身の画材を持って来ていただいてもokです。
少しでもご興味があれば、
ぜひご予約お待ちしております。
【料金】
1人4,000円
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
075-821-7200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
公式HP:https://www.kk-ark.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/au_rendezvous_des_artistes/ -
小林大彦 絵画展 -光の表情を描く-
【開催日時】
2024年10月1日(火)~27日(日) 11時~18時 ※最終日17時まで ※月曜要予約
【開催場所】
ランデヴーギャラリー&カフェ
【内容】
ヨーロッパの街々が持つ古い歴史と文化、そして美しい自然との調和に魅せられて渡仏した小林大彦。
欧州でも高い評価を受けた豊かな感性と描写で描きます。
パリ郊外の風景やノルマンディーの港町、ブルターニュ地方や地中海の風景など、叙情あふれる作品展です。
油彩、水彩を含む約25 点を展示販売いたします。
ぜひ、ご高覧くださいませ。
【料金】
入場無料
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
075-821-7200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
公式HP:https://www.kk-ark.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/au_rendezvous_des_artistes/ -
関西学院大学 文化総部 混声合唱団エゴラド 創立70周年記念 第63回定期演奏会
【開催日時】
2024年12月21日
開場:16:30 開始:17:00 終了:20:00頃
【開催場所】
豊中市立文化芸術センター
【内容】
創立70周年を迎えた今年の定期演奏会は、学生副指揮者の指揮によるアカペラアラカルトステージ、総勢130名で奏でるOBOG合同ステージ、学生正指揮者によるステージ、そして国内外で活躍する佐藤賢太郎先生による委嘱初演ステージの全4ステージでお届けします。移植初演のコンセプトは「歌うことを諦めなかった全ての合唱人のために」。コロナ禍の影響を色濃く受けた合唱界の、今も残るその傷を癒し、再興の火を灯す希望の初演となります。流行り病という人を黙らせる力に直面しても、心の息吹だけは絶やさず、歌うことを愛し、止めなかった私たちの魂の演奏会です。
【料金】
入場無料
【主催者】
関西学院大学 文化総部 混声合唱団エゴラド
【お問い合わせ先】
チーフマネージャー妹尾
kgegoladohp@gmail.com
【Webサイト】
https://www.egolado.org -
大阪公立大学交響楽団 第2回定期演奏会
【開催日時】
2024年12 月 28 日(土) 開場17:30 開演18:30
【開催場所】
あましんアルカイックホール(尼崎市総合文化センター)
【出演者】
客演指揮者:粟辻聡
学生指揮者:佐渡悠貴*、伊與田晃平**
【内容】
大阪公立大学交響楽団となってから2回目の定期演奏会が今年も開催されます。
今回は客演指揮者として粟辻聡先生をお迎えし、ラフマニノフ交響曲第 2 番 ホ短調、リスト 交響詩「レ・プレリュード」*
ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 第 1 幕への前奏曲**を演奏します!
【料金】
前売り800円 当日1,000円 (全席自由席)
【主催者】
大阪公立大学交響楽団
【お問い合わせ先】
大阪公立大学交響楽団広報係
omusym2023@gmail.com
【Webサイト】
https://sites.google.com/view/omusym-kouhou/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
https://www.instagram.com/omusym2023/
https://twitter.com/omusym2023
【備考】
駐車場は満車の場合、入庫をお断りします。できるだけ他の交通機関をご利用ください -
ワークショップ「香車やろう!Sチーム」
【開催日時】
2024年11月10日(日)10:00/13:30
【開催場所】
茨木市文化・子育て複合施設おにクル 2階多目的室C1,C2
【出演者】
講師:Omult.Venzer (オマルトヴェンザー・造形アートチーム)
【内容】
【竜王戦 茨木対局記念企画】
将棋の駒の中で最も分かりやすく一本気な「香車」
簡単な電気工作で、君だけの小型電気モーターカー「キョウ・カー」を作ろう!
「香車」の動きを体感しながら、直線レースをしてみよう!
【料金】
対象:小学生(一人で制作に取り組める方)
材料費:500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/