イベント情報 (関西元気文化圏)

  • にしのみや Chamber Orchestra 第2回定期演奏会

    【開催日時】
    2025年6月22日(日) 14時開演~15時30分終演

    【開催場所】
    宝塚市立文化施設ベガ・ホール

    【出演者】
    にしのみや Chamber Orchestra

    【内容】
    地域における音楽文化の創造活動の一端を担うべく、昨年度開催した第1回定期演奏会に続き、弦楽合奏の演奏会を開催する。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    にしのみや Chamber Orchestra 実行委員会

    【お問い合わせ先】
    にしのみや Chamber Orchestra 実行委員会
    nishinomiya.chamber.orchestra@gmail.com

    【Webサイト】
    HP:https://ncorch.wixsite.com/2438chamber、インスタグラム:https://www.instagram.com/nishinomiya_chamber_orchestra/、X:https://x.com/2438chamber、facebook:https://www.facebook.com/nishinomiya.chamber.orchestra

  • 関西歌劇団第105回定期公演「イル・カンピエッロ」

    【開催日時】
    2025年9月20日(土)16:00開演
    2025年9月21日(日)14:00開演

    【開催場所】
    大阪府吹田市泉町2-29-1, メイシアター(吹田市文化会館)

    【出演者】
    指揮:牧村邦彦、演出:井原広樹
    20日:日下部祐子、古屋彰久(客演)、末廣早苗、清原邦仁、藤原英恵、橘知加子、近藤勇斗、西村圭市(客演)、桝貴志(客演)、富永奏司、桑原泰治
    21日:粟津綾乃、谷口浩平(客演)、北野智子、清原邦仁、東里桜、西原綾子、西影星二(客演)、伊藤友祐、湯浅貴斗、片桐直樹(客演)、桑原泰治
    管弦楽:ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
    合唱:関西歌劇団合唱部
    バレエ:法村友井バレエ団

    【内容】
    ヴェネツィアの下町、家々に囲まれた小広場(カンピエッロ)を舞台に広げられるアットホームなアンサンブルオペラ。
    カンピエッロに住む家族間に巻き起こる喜怒哀楽にバレエwも加わった楽しいオペラ。

    【料金】
    入場料:S席11,000円、A席8,800円、B席6,600円、C席3,300円
    未就学児のご入場はご遠慮ください

    【主催者】
    特定非営利活動法人 関西芸術振興会・関西歌劇団
    公益財団法人 吹田市文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人 関西芸術振興会・関西歌劇団
    0648018185
    kaps@pro.odn.ne.jp

    【Webサイト】
    https://www.kansai-opera.co/

  • %E7%94%BB%E6%A5%AD%E4%B8%83%E5%8D%81%E5%B9%B4%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF_.jpg%E7%94%BB%E6%A5%AD%E4%B8%83%E5%8D%81%E5%B9%B4%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8Fmini.jpg

    開館50周年記念「鉄斎の画業七十年―画を以て法を説く―」

    【開催日時】
    2025年4月1日(火)~5月4日(日)
    開館時間:午前10時~午後4時30分(受付は午後4時まで)
    休館日:月曜日

    【開催場所】
    【※休館中】清荒神清澄寺 鉄斎美術館

    【内容】
    近代文人画の巨匠・富岡鉄斎(1836~1924)は、十代の頃から文人として書画を嗜み、数え八十九歳で没する直前まで絵筆をとりました。青年期には絵の手ほどきを受けましたが特定の師にはつかず、古画を摸し、古書を読破することでさまざまな技法を習得し、独自の画境を拓きます。流派にとらわれない自由闊達な画風は人気を博し、大正六年には優秀な美術家に与えられる名誉職帝室技芸員に任命されました。「画を以て法を説く」という印章を愛用した鉄斎の作品は教訓的・勧戒的な画賛が多く難解ではありますが、豊富な画題や画風からは鉄斎の豊かな学識とユーモアを感じることができます。
    鉄斎美術館開館五十周年を記念して約六年ぶりに開催する本展では、鉄斎の画業七十年をたどり十九歳で摸写した《雉子図》から最晩年の名品《瀛洲僊境図》(九十歳落款)まで、各年代の代表作を紹介します。

    【料金】
    一般600円、高大生400円、小中生200円
    (老人・障害者手帳を提示の方、各々半額)

    【主催者】
    清荒神清澄寺 鉄斎美術館

    【お問い合わせ先】
    鉄斎美術館
    0797-84-9600
    hosori-tessaimuseum@kiyoshikojin.or.jp

    【Webサイト】
    http://www.kiyoshikojin.or.jp/

    【備考】
    無料駐車場あり。

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 神戸学院大学グリーンフェスティバル

    【開催日時】
    2025年5月18日(日)~7月5日(土)
    5月18 日(日)14:00~ 神戸学院大学 吹奏楽部 第37回サマーコンサート
    5月24 日(土)15:00~ Theatre Project K公演 ドラマリーディング『かもめ』
    6月1日(日)14:00~ 上方落語の神髄! 長講「らくだ」を聴く
    6月21日(土)15:00~ 井上郷子ピアノ・リサイタル~アメリカ実験音楽と日本の創作~コンテンポラリー・シリーズⅡ ジョン・ケージ、モートン・フェルドマンとその後
    7月5日(土)15:00~ フルート音楽を集めて~バロックから現代まで・独奏から三重奏まで~

    【開催場所】
    神戸学院大学 有瀬キャンパスメモリアルホール

    【内容】
    1988年春に約700人収容の本学メモリアルホールが落成しました。それ以来、このホールを利用してクラシック音楽や日本の古典芸能・演劇、映画などの芸術作品を上演する「グリーンフェスティバル」を開催しています。企画は、それぞれの分野に専門を持つ本学教員が担当し、大学の重要な文化活動として30年を超えて継続的に開催しています。本学の学生課外活動団体(クラブ)の発表もこの一環として行っています。入場は無料です。
    充実した時間を本学メモリアルホールでお過ごしください。皆様のご来場をお待ちしています。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    神戸学院大学

    【お問い合わせ先】
    神戸学院大学グリーンフェスティバル係(担当部署:社会連携グループ)
    078-974-6105
    renkei_info@j.kobegakuin.ac.jp

    【Webサイト】
    https://www.kobegakuin.ac.jp/social_contribution/greenfes/

    【備考】
    申込開始日:4月1日(火)
    お申し込みは、先着順となります。
    定員に達し次第受付を終了します。

    公共交通機関もしくは周辺の有料駐車場をご利用ください。
    近隣の店舗への駐車はご遠慮ください。

  • _%E5%A4%A7%E9%98%AA32_Triangle%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A6.jpg_%E5%A4%A7%E9%98%AA32_Triangle%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8F.jpg

    劇団フジ大阪第32回6月劇場「Triangle〜おばあちゃんのセントウ記〜」

    【開催日時】
    2025年6月21日(土)〜22日(日)

    【開催場所】
    大阪市立芸術創造館

    【出演者】
    田辺浩子、稲田乃其望、後藤健司、木部未菜実/徳冨志奈、松本絹華、光希/他

    【内容】
    5年前、三佳は離婚を機に実家であるこの銭湯に戻ってきた。高校生になる娘の四葉を連れて。
    心機一転、仕事を軌道に乗せようとしていた矢先にやってきた新型コロナウイルスの感染拡大。自分たちの生活はおろか、祖母・一江が経営するこの銭湯の経営すら危うい。
    授業が録画に変わって生活リズムが狂った四葉、銭湯を続けてよと無責任に意見してくる従姉の千明、発熱した!!と電話をしてくるアルバイトの奈美……起こり続けるドタバタを救うのは、お風呂の力だった!?
    戦後80年間の記憶が「今」と交錯する中で、目の前の「ちいさな幸せ」を見つめ直すささやかな物語。

    【料金】
    4,000円

    【主催者】
    株式会社劇団フジ

    【お問い合わせ先】
    劇団フジ 制作部
    gekifuji.info@gmail.com

    【Webサイト】
    https://www.gekifuji.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 大阪フィルハーモニー交響楽団団員による弦楽四重奏コンサート

    【開催日時】
    2025年6月15日(日)
    14:00 開場
    15:00 開演

    【開催場所】
    奈良県立図書情報館

    【出演者】
    大阪フィルハーモニー交響楽団団員
    伊藤 寿江(ヴァイオリン)
    橋本 安弘(ヴァイオリン)
    上野 博孝(ビオラ)
    林口 眞也(チェロ)

    【内容】
    Nara for Cultureムジークフェストなら2025参加公演として、大阪フィルハーモニー交響楽団団員による弦楽四重奏コンサートを開催します。
    プログラム:パッヘルベル「カノン」他

    【料金】
    無料

    【主催者】
    奈良県立図書情報館

    【お問い合わせ先】
    奈良県立図書情報館 図書・公文書課 コンサート担当
    0742-34-3366

    【Webサイト】
    https://www.library.pref.nara.jp/

    【備考】
    要申込
    定員150名(先着順)

    ■参加申込受付は5月1日(木) 9:00より開始します。

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第138回 名曲コンサート 「音楽と美術 Ⅱ」

    【開催日時】
    2026年1月18日(日)14:00開演 13:45プレトーク

    【開催場所】
    ザ・シンフォニーホール

    【出演者】
    出演
    指揮 / 髙橋 直史(首席客演指揮者)
    ヴァイオリン/ルエン・リー

    【内容】
    曲目
    ラヴェル : 亡き王女のためのパヴァーヌ
    メンデルスゾーン : ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
    ムソルグスキー/ラヴェル編 : 組曲「展覧会の絵」

    【料金】
    S席/5,000円
    A席/4,500円

    【主催者】
    公益社団法人大阪交響楽団

    【お問い合わせ先】
    大阪交響楽団
    072-226-5533
    mail@sym.jp

    【Webサイト】
    https://sym.jp/pages/710/#block2160-3337

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第137回 名曲コンサート 「菊池洋子の“ベートーヴェン協奏曲チクルス” Vol.3」

    【開催日時】
    2025年9月14日(日)14:00開演 13:45プレトーク

    【開催場所】
    ザ・シンフォニーホール

    【出演者】
    出演
    指揮 / 山下 一史(常任指揮者)
    ピアノ/菊池 洋子

    【内容】
    曲目
    ベートーヴェン : 序曲「レオノーレ」 第3番 作品72b
    ベートーヴェン : ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15(カデンツァ:グレン・グールド)
    ベートーヴェン : ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調「皇帝」作品73

    【料金】
    S席/5,000円
    A席/4,500円

    【主催者】
    公益社団法人大阪交響楽団

    【お問い合わせ先】
    大阪交響楽団
    072-226-5533
    mail@sym.jp

    【Webサイト】
    https://sym.jp/pages/710/#block2160-3336

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第136回 名曲コンサート 「悦なる世界へ」

    【開催日時】
    2025年5月18日(日)14:00開演  13:45プレトーク

    【開催場所】
    ザ・シンフォニーホール

    【出演者】
    出演
    指揮 / 柴田 真郁 (ミュージックパートナー)
    ピアノ/戸村 奈央(第52回 堺市新人音楽コンクール 最優秀賞受賞)

    【内容】
    曲目
    チャイコフスキー : ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
    リムスキー=コルサコフ : 交響組曲「シェヘラザード」

    【料金】
    S席/5,000円 A席4,500円

    【主催者】
    公益社団法人大阪交響楽団

    【お問い合わせ先】
    大阪交響楽団
    072-226-5533
    mail@sym.jp

    【Webサイト】
    https://sym.jp/pages/710/#block2160-3276

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第286回 定期演奏会 【オペラ・演奏会形式シリーズ Vol.4“耳なし芳一”】

    【開催日時】
    2026年2月22日(日)15時00分開演 14時45分プレトーク

    【開催場所】
    ザ・シンフォニーホール

    【出演者】
    出演
    指揮/柴田 真郁(ミュージックパートナー)
    芳一/渡辺 康(テノール) 、和尚:片桐 直樹(バリトン) 与作/青山 貴(バリトン)
    おふく:中島 郁子(メゾ・ソプラノ) 武士/伊藤 貴之(バス)
    老女/福原 寿美枝(メゾ・ソプラノ) 若い娘/東山 桃子(ソプラノ)
    琵琶/久保田 晶子
    合唱/大阪響コーラス 合唱指揮/中村 貴志
    ステージング/奥村 啓吾

    【内容】
    曲目
    池辺 晋一郎:オペラ「耳なし芳一」ほか

    【料金】
    S席6,500円
    A席5,500円
    B席4,000円
    C席2,500円
    D席[楽団WEB前売限定]1,000円
    オルガン席2,000円
    青少年学生券 1回券1,000円
    青少年学生券 5回券4,000円

    【主催者】
    公益社団法人大阪交響楽団

    【お問い合わせ先】
    大阪交響楽団
    072-226-5533
    mail@sym.jp

    【Webサイト】
    sym.jp/pages/711/#block2166-3301

    【バリアフリー対応】
    車いす