イベント情報 (応援文化オリンピアード)
-
養父市立ビバホール
ひょうご民俗芸能祭
【開催日時】
2017-11-23~2017-11-23
【開催場所】
養父市立ビバホール
【内容】
民俗芸能の保存・発掘・普及と地域文化力の向上・活性化を図ることを目的とし、県内各地の民俗芸能団体が一堂に会し古典芸能等を披露する大会を実施。平成20年度からの継続事業であるが、東京2020大会を踏まえ、外国人等も対象としたユニバーサルな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継ぐ。ラベル
-
市川町文化センター
ひょうご演劇祭
【開催日時】
2017-10-22~2017-10-22
【開催場所】
市川町文化センター
【内容】
県民の舞台芸術に関する関心を高め、観劇を通じて芸術文化にふれるとともに、演劇文化の振興と向上の輪を広めるための演劇祭を実施する。平成20年度からの継続事業であるが、東京2020大会を踏まえ、外国人等も対象としたユニバーサルな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継ぐ。ラベル
-
赤穂市文化会館(赤穂化成ハーモニーホール)
ひょうご邦楽の祭典
【開催日時】
2017-10-22~2017-10-22
【開催場所】
赤穂市文化会館
【内容】
箏、三絃、尺八による演奏会をとおして、日本の伝統楽器の普及と地域文化の活性化を図る。平成20年度からの継続事業であるが、東京2020大会を踏まえ、外国人等も対象としたユニバーサルな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継ぐ。ラベル
-
石川四高記念文化交流館
乙女の文学展~石川ゆかりの作家の少女向け読み物~
【開催日時】
2017年4月22日~8月20日
【開催場所】
石川四高記念文化交流館
【内容】
明治から昭和に至るまで隆盛を誇った「少女雑誌」にスポットをあて、当時の女学生の文化・風俗などのほか、室生犀星・徳田秋聲・竹久夢二・橘外男ら石川ゆかりの作家を中心に、文豪による少女向け読み物を紹介。
【お問い合わせ】
石川県立美術館
0762317580
【Webサイト】
http://www.pref.ishikawa.jp/shiko-kinbun/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
画展示室については、車椅子での移動ができるように展示する。ラベル
-
西宮市民会館(アミティ・ベイコムホール)
ひょうご吟剣詩舞道祭
【開催日時】
2017-10-15~2017-10-15
【開催場所】
西宮市民会館
【内容】
日本古来の伝統芸能である吟剣詩舞道について広く理解を求めるとともに、愛好者の心の輪を広げ、文化の高揚を図るため、合吟や詩舞道の発表会を実施。平成20年度からの継続事業であるが、東京2020大会を踏まえ、外国人等も対象としたユニバーサルな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継ぐ。ラベル
-
伊丹市立文化会館
ひょうごブラスフェスティバル
【開催日時】
2017-10-15~2017-10-15
【開催場所】
伊丹市立文化会館
【内容】
選ばれた出演団体及び招待団体による、吹奏楽による演奏会形式のコンサートを実施することで、文化の高揚と地域住民が音楽に触れる機会の創出を図る。平成20年度からの継続事業であるが、東京2020大会を踏まえ、外国人等も対象としたユニバーサルな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継ぐ。ラベル
-
石川県立美術館
よみがえった文化財 -未来につなぐ文化財保存と修復のわざ-
【開催日時】
2017年4月22日~2017年5月28日
【開催場所】
石川県立美術館
【内容】
石川県文化財保存修復工房の設立20周年を記念した企画展で、これまで工房で修復した作品や、加賀藩の保存修復に関する作品・資料を展示するほか、修復作業のワークショップも実施。
【お問い合わせ】
0762317580
【Webサイト】
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/
【外国語対応】
英語
英語表記した施設案内リーフレットを用意。ラベル
-
石川県立歴史博物館
春季特別展「北前船と日本海海運」
【開催日時】
2017年4月22日~2017年5月28日
【開催場所】
石川県立歴史博物館
【内容】
江戸時代、海の物流の大動脈の主役であった「北前船」や「地回り船」の活動のほか、当時の物流システムを構築し、地域経済に貢献した「廻船問屋」の活躍を紹介。
【お問い合わせ】
0762623236
【Webサイト】
http://ishikawa-rekihaku.jp/
【外国語対応】
英語
英語表記した施設案内リーフレットを用意。
【バリアフリー対応】
点字
展示棟入口の足下に点字表示あり。ラベル
-
兵庫県立文化体育館
音楽とダンスの祭典 2017 in Hyogo
【開催日時】
2017-10-01~2017-10-01
【開催場所】
兵庫県立文化体育館
【内容】
県内及び周辺府県から広く社交ダンス愛好家が集い、生バンドにあわせて踊る。生涯スポーツであるダンスをつうじて、参加者の交流を促進する。平成20年度からの継続事業であるが、東京2020大会を踏まえ、外国人等も対象としたユニバーサルな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継ぐ。
【Webサイト】
http://www.jdsf-hyogo.com/index.htmlラベル
-
ぎふ清流文化プラザ(長良川ホール)
ぎふ清流文化プラザ「tomoniプロジェクト(2017年4月)」
【開催日時】
2017年4月16日~6月7日
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ
【内容】
岐阜県では、障がいのあるなしに関わらず、ともに新たな創造活動を行う「tomoni プロジェクト」を展開している。本事業は、2020年に向け障がい者の文化芸術活動を通した社会参画の推進を図るため、障がい者による舞台公演、舞台芸術鑑賞会、芸術企画展を開催し、共生社会の実現を目指すものである。
【お問い合わせ】
0582338164