イベント情報 (公演)

  • あきた民謡祭2018

    【開催日時】
    2018/5/13

    【開催場所】
    秋田県民会館

    【内容】
    秋田県では、民俗芸能の継承支援に力を入れて取り組んでいる。
     民俗芸能の中でも、秋田民謡は確認されているだけでも千曲を超え、全国大会も13を数えるなど、秋田県の大きな財産となっているが、人口減少による後継者不足により各地域の人々の熱意だけでは十分な継承・振興を図ることが困難な状況にある。
     こうした状況を踏まえ、秋田の地域伝統芸能の代表である秋田民謡を継承するための公演を実施し、民謡を通じた地域の活性化を推進するとともに、秋田民謡を県内外に広く発信する。
     なお、公演会場には、車いす・障がい者席を設けるほか、HPには英訳を記載し、障がい者及び外国人にとっての壁を取り除くよう配慮している。

    【主催者】
    「あきた民謡祭2018」実行委員会

    【お問い合わせ先】
    「あきた民謡祭2018」実行委員会
    0188601530

    【Webサイト】
    http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/32236

  • 大いなる秋田・東京公演2018 'AKITA THE GREAT' SPECIAL CONCERT IN TOKYO 2018

    【開催日時】
    2018/11/25

    【開催場所】
    響きの森文京公会堂 文京シビックホール

    【内容】
    秋田県出身の大作曲家、成田為三は、戦前、戦中を生き、日本におけるクラシック音楽を山田耕作とともに牽引、確立させた人です。しかしその軌跡をたどるうちに多くの作品が広く世に知れ渡っていないことがわかりました。今回は国立音楽大学元教授で成田為三の研究家江崎公子先生の協力のもと、知られざる成田為三の作品を平成のこの世に蘇らせ、その一部を紹介したいと考えています。ドイツのベルリンに留学して西洋音楽を学んだ成田為三の音楽を紹介する講座も検討中です。また、今回も「大いなる秋田」を歌う為に秋田から多くの方が上京してきます。人口減少を叫ばれて久しい秋田の豊かな自然と空気、そのスローライフの素晴らしさも会場に来ていただいた方に紹介、東京と秋田を結びます。
    さらに、当日は代表と関係がある特別支援学校の生徒及び就労支援協力をしている作業所等の関係者や利用者を招待するブースを設けます。

    【主催者】
    大いなる秋田・東京公演実行委員会

    【お問い合わせ先】
    大いなる秋田・東京公演実行委員会
    09012677389

    【Webサイト】
    http://www.akita-the-great-tokyo.jimdo.com

  • たんたらホイ!フェスvol.33 ENJOY Music & Dance & Performance ver.

    【開催日時】
    2018/3/16~2019/3/17

    【開催場所】
    三重県総合文化センター

    【内容】
    たんたらホイ!フェスは、文化・芸術等の発表の場を提供することで、人々の創造性や表現力を高め、多様性を受け入れることができる心豊かな社会形成し、自分自身の夢に気付いていく事を支援。
    第1部:音楽やダンス等に才能をお持ちの方達に大きなホールでその才能を開花させるチャンスを提供。予選会。以前の受賞者の中にはアメリカや韓国へ留学し夢を広げる方もいる。第2部:前日の決勝大会。三重県知事賞、三重県教育委員会賞を初め多数の賞をご用意。第3部:「スピーチコンテスト」'はち切れんばかりの夢をぬけぬけと表現する'言葉や動作で大きな夢をパフォーマンス。出場者は一般募集'オパールグループ'とvol.32.33受賞チーム'ダイヤモンドグループ'

    【主催者】
    特定非営利活動法人 たんたらホイ会

    【お問い合わせ先】
    -
    -

  • たんたらホイ!フェスvol.32 ENJOY プラチナステージ & Performance ver.

    【開催日時】
    2018/11/24~2018/11/25

    【開催場所】
    三重県総合文化センター

    【内容】
    たんたらホイ!フェスは、文化・芸術等の発表の場を提供することで、人々の創造性や表現力を高め、多様性を受け入れることができる心豊かな社会形成し、自分自身の夢に気付いていく事を支援。
    第1部は音楽やダンス、パフォーマンス等によりセカンドライフを楽しんでいらっしゃる方達を対象としたプラチナステージ。大きなホールでその才能を開花させるチャンスを提供。同時に三重県知事賞を初めとする多数の賞もご用意。第2部は「Joyful!三重」パネルディスカッション'夢に向かって'第3部は多くの方達に夢を提供し実戦することをモットーとする加藤雄詞氏「Enjoy!三重」講演会'超Enjoy!して生きるコツは…'

    【主催者】
    特定非営利活動法人 たんたらホイ会

    【お問い合わせ先】
    -
    -

  • NBAバレエ団公演「ショート・ストーリーズ・9~バレエ・インクレディブル」

    【開催日時】
    2018/6/15~2018/6/17

    【開催場所】
    彩の国さいたま芸術劇場

    【内容】
    全2部のクラシックバレエの公演を開催します。ショート・ストーリーズ・9とある様に、第一部で8つの作品、第二部で1つの作品を行い、計9つの小品集となります。会場はバリアフリー対応で車いすのお客様の席もご用意でき、幅広い年代のお客様にお楽しみいただける公演。

    【主催者】
    特定非営利活動法人日本アカデミーバレエ団

    【お問い合わせ先】
    -
    -

    【Webサイト】
    http://www.ballet.org

  • マチナカコンサートin壹鑑寺

    【開催日時】
    2018/05/19

    【開催場所】
    壹鑑寺

    【内容】
    壹鑑寺・客殿「四季の間」にある桜を含む四季の情景を描いた伊澤正男氏作品襖絵『四季』前にてマチナカコンサート(長谷見誠・フルート&漆間有紀・ピアノ)の実施。会場はバリアフリー対応しており車椅子のお客様も鑑賞できるスペースもあります。

    【主催者】
    公益財団法人
    和光市文化振興公社

    【お問い合わせ先】
    -
    -

    【Webサイト】
    http://www.sunazalea.or.jp/event/detail.cgi?key=20180320090936

  • サンアゼリア開館25周年記念事業 清水かつら記念・童謡フェスティバル みんなで歌おう!こどもたちとつくるコンサート

    【開催日時】
    2018/05/26

    【開催場所】
    和光市民文化センター

    【内容】
    美しい日本語で歌う童謡は日本の文化そのものである。童謡のさらなる普及と発展を期して、童謡コンサートを開催する。日本文化の発信を目的としているため、より多くの方(家族全員)が来場出来るよう料金設定にも配慮する。入場料をワンコイン(大人500円)とし、チケット1枚につき子どもを一名まで無料とする。また、乳幼児を連れた方や障害のある来場者へのハード面での配慮を行う。同時にプログラムでは、健常者・障害者また日本人と外国人の垣根を越える内容(ノンバーバル・コミュニケーション)を取り入れる。広く垣根を越えて多くの方々、多様な世代の方々が様々な形(出演・来場・スタッフなど)を取ることで地域ににぎわいが生まれ2020年に向けた気運の盛り上がりに繋げていく。公演会場はバリアフリー対応しており車椅子のお客様も鑑賞できるスペースもあります。ロビースタッフも移動などのサポートをいたします。

    【主催者】
    公益財団法人
    和光市文化振興公社

    【お問い合わせ先】
    -
    -

    【Webサイト】
    http://www.sunazalea.or.jp/event/detail.cgi?key=20180215134849

    【外国語対応】
    英語

  • サンアゼリア開館25周年記念事業 キッズ・ミートミュージック 七夕ファミリーコンサート

    【開催日時】
    2018/07/01

    【開催場所】
    和光市民文化センター

    【内容】
    百年も歌い継がれる「童謡」や演奏され続ける「沖縄音楽」・「名曲」の歩みを辿るコンサート。公演名にもあるように家族全員で来場出来る機会を提供する。親子が一緒に音楽を聴く時間を共有することにより、会話が広がり、コミュニケーションを深めるきっかけとなると考えコンサートを開催する。
    日本文化の発信を目的としているため、より多くの方(家族全員)が来場出来るよう料金設定にも配慮する。プログラムでは、健常者・障害者また日本人と外国人の垣根を越える内容(ノンバーバル・コミュニケーション)を取り入れる。広く垣根を越えて多くの方々、多様な世代の方々が様々な形(出演・来場・スタッフなど)を取ることで地域ににぎわいが生まれ2020年に向けた気運の盛り上がりに繋げていく。会場はバリアフリー対応しており車椅子のお客様も鑑賞できるスペースもあります。

    【主催者】
    公益財団法人
    和光市文化振興公社

    【お問い合わせ先】
    -
    -

    【Webサイト】
    http://www.sunazalea.or.jp/index.php

    【外国語対応】
    英語

  • ジャズダンスチームAim プロデュース公演vol.6/Musical『Lonesome George』

    【開催日時】
    2018/8/11~2018/8/12

    【開催場所】
    彩の国さいたま芸術劇場

    【内容】
    さいたま市の公民館を中心に活動をしているジャズダンスチームAimによる、プロデュース公演。2004年からプロデュース公演を開始。今回で6回目を迎えます。『命』をテーマに、毎回オリジナルのミュージカルを上演。今回はガラパゴス諸島を舞台にし、そこ生息する様々な固有の生き物たちの進化と愛をミュージカルでお届けします。公演会場はバリアフリー対応しており車椅子のお客様も鑑賞できるスペースもあります。ロビースタッフも移動などのサポートをいたします。

    【主催者】
    ジャズダンスチームAim

    【お問い合わせ先】
    -
    -

    【Webサイト】
    http://aim1999.com

  • サンアゼリア開館25周年記念事業 サンアゼリア寄席 一の噺

    【開催日時】
    2018/8/4~2018/8/30

    【開催場所】
    和光市民文化センター

    【内容】
    春風亭一之輔を迎えての落語公演。開催時間を日中とし、高齢者の足もとの不安を解消しました。また、あまり落語に馴染みのない方にも気軽に聞いていただけるよう、入場料を手ごろな料金(1,800円)に設定している。事前に演目についても告知することで、落語を好きな方だけでなく、落語をあまり聞かない方にも分かり易く敷居を低くし、より多くの方、多様な世代の方に向けて落語の魅力を発信すると共に、公演以外の部分(ロビーへの出店など)で工夫を行い地域との関わりが生まれることで、2020年に向けた気運の盛り上がりに寄与することを目的としている。会場はバリアフリー対応しており車椅子のお客様も鑑賞できるスペースもあります。

    【主催者】
    公益財団法人
    和光市文化振興公社

    【お問い合わせ先】
    -
    -

    【Webサイト】
    http://www.sunazalea.or.jp/index.php