イベント情報 (公演)
-
川井郁子 100年の音楽コンサート
【開催日時】
2018/10/19(金)~2018/10/19(金)
【開催場所】
山形県郷土館「文翔館」
【内容】
日本を代表するヴァイオリニスト・作曲家の川井郁子氏によるコンサートを開催する。氏は国内外の主要オーケストラとの共演だけでなく、世界的コンダクターや歌手、ポップ系アーティストやバレエ・ダンサーなどとのジャンルを超えた共演、また、作曲家としてもTVやCM、映像音楽の作曲にも積極的に取組み、日本の文化振興に大きく貢献している。今回のコンサートにおいては、世代を超えて楽しめるクラシック音楽や民謡、映画音楽などを演奏し、国内外に良質な音楽に触れる機会を提供するとともに、日本の音楽文化の素晴らしさを発信する。
なお、ポスターやチラシには英語を併記し、積極的に外国人の誘客を図る。また、会場の文翔館は、身障者用トイレやエレベーターが整備されており、障害者も参加しやすい取組みである。
【主催者】
公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県
【お問い合わせ先】
公益財団法人山形県生涯学習文化財団
0236355500
【Webサイト】
http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/
【外国語対応】
英語 -
富士山の麓で歌う第九演奏会
【開催日時】
2018/12/16(日)~2018/12/16(日)
【開催場所】
御殿場市民会館
【内容】
ベートーヴェンの第九を、地元で活躍する交響楽団の演奏と共に参加者がドイツ語で歌う。指揮者、ソリスト等を招き、本格的な合唱を目指し平成30年12月に開催予定。 第九の他にフィンランディア、御殿場市歌等の合唱もあり、地域文化に親しみを持ってもらうとともに、外国語や外国人に対する理解を深めるきっかけともなる。
会場スタッフは外国人のお客様でもタブレット端末翻訳機能で対応。ホームページは多言語対応となっており、また御殿場市国際交流協会にチラシを置くなど、外国人に向けても情報を発信している。
【主催者】
富士山の麓で歌う第九演奏会実行委員会
【お問い合わせ先】
富士山の麓で歌う第九演奏会実行委員会
0550824319
【外国語対応】
多言語対応 -
久良岐能舞台 特別公演 「サキの國」
【開催日時】
2018/7/22(日)~2018/7/22(日)
【開催場所】
久良岐能舞台
【内容】
物語は「浦島太郎」のその後はどうなったんだろう?をモチーフに玉手箱から煙が出てお爺さんになったところから始まります。その世界は不思議な神々の世界….お爺さんになって驚き、さ迷い続ける浦島太郎に、色んな色(声)を持った彩女が近づきます。その周りには音楽の神様、流人たち…でも、なかなかコミュニケーションができません!なんでだろう?亀を助けたのが良かったのか? 悪かったのか?そう考えながら今その瞬間に起こることを必死に考え、感じ取り先へ繋いでいきます。途中、過去と現在を自由に行き来 できる無の存在(能楽師)が現れます。コミュニケーションの大切さ・瞬間瞬間の判断を物語にした内容です。
セリフはありません!音楽とパフォーマンスで構成されます。言葉がありませんので外国の方でも楽しむことができます。また、外国人対応のスタッフもおります。 浦島太郎の目指す「サキの國」はどんなところだろう?
デンマーク王女から称賛され 高い評価を受けてデンマークを中心にヨーロッパで活躍するパフォーミングアーティストの「森 弘一郎」と金春流シテ方能楽師 「山井 綱雄」とのコラボレーションは能舞台ならではの企画です。
【主催者】
久良岐能舞台
【お問い合わせ先】
久良岐能舞台
0457613854
【Webサイト】
http://www.kuraki-noh.jp/index.html -
日露交歓コンサート2018開催事業
【開催日時】
2018/9/19(水)~2018/9/20(木)
【開催場所】
リンクステーションホール青森(青森市文化会館)
【内容】
(公社)国際音楽交流協会の協力により、パリ音楽院、ジュリアード音楽院と並ぶ世界3大音楽院の1つであるチャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院の教授等一流の国際的音楽家を招聘し、広く県民に上質な音楽を鑑賞する機会と、子供達を対象とした公開レッスンを実施することにより、技術向上・国際交流の機会を提供する。
コンサートにおいては、地元合唱団体との共演プログラムも予定しており、懐かしく、耳に馴染んだメロディを会場全体で共有しながら、日本歌曲の素晴しさを改めて知る機会とする。
・会場はバリアフリー対応であり、車椅子に座ったまま観賞できるスペース等を設置するほか、入退場時、介添え等が必要な場合には、会場に連絡すれば、スタッフが対応します。
【主催者】
日露交歓コンサート2018開催事業実行委員会
【お問い合わせ先】
日露交歓コンサート2018開催事業実行委員会
0177737304 -
Yammy 10th Anniversary Live Tour 2018
【開催日時】
2018年8月27日(月) 19:00開演
【開催場所】
ウエディングパレスかねすい 二本松市向作田18−11
【内容】
白河市のソロシンガー・Yammyが活動10周年のライブツアーを開催中。2018年8月27日(月)には、二本松市にある結婚式場「ウエディングパレス かねすい」でライブを行う。二本松市在住のイベンター・杉内清治が不定期で開催している「街中ざくざくLIVEにほんまつ」の一環として、同市での公演が実現。夏の夜に、華やかな歌声を堪能しよう。
【お問い合わせ先】
ウエディングパレスかねすい(問い合わせ・予約)
0243-23-3000 -
しかちゃんpresents SHIT HAPPENING 10th Anniversary × the quiet room「色づく日々より愛を込めて」Release Tour2018 '捨てられないからこのまま全部抱いて走っていくツアー'
【開催日時】
2018年8月12日(日) 17:30開演
【開催場所】
郡山PEAKTACTION 郡山市中町11−1T関川本店ビル
【内容】
イベンター・しかちゃん主催のライブイベントに、結成10周年を迎えた「SHIT HAPPENING」と、アルバムをリリースしたばかりの「the quiet room」が登場!それぞれツアーの一環で郡山にやってくる。豪華メンバー4組の対バンは必見。
【お問い合わせ先】
郡山PEAK ACTION
024-983-4398 -
博多粋人クラブvol.17 トーク&音楽ライブ 「ギターとトークで愉しむ!! 青春アメリカシネマ」
【開催日時】
2018年8月22日(水)
15:00開演/19:00開演
【開催場所】
博多リバレインホール
【内容】
人生を楽しむ博多の街の文化サークルとして、カルチャーイベントを毎月1回実施します。会員制での運営方式で、登録会員にはライブ情報の定期連絡、ライブ当日の商品抽選会への参加権等の特典があります。
8月は「ギターとトークで愉しむ!!青春アメリカシネマ」と題したイベントを行います。
もう一度見て欲しい青春のアメリカ映画!「ウエストサイド物語」「卒業」・・・
テーマ音楽を聴いただけで、あの頃の青春が蘇る映画の数々。あの映画のあのシーンを、今回はギターとフルートの生演奏をたっぷり織り込んで、洋画通の二人が情熱をこめて語り合います。
【料金】
2,500円
※予約受付は公演日の1か月前から
・電話予約:092-271-1270
・WEB予約:博多粋人クラブHPから
・ローソンチケット(Lコード:81690)
・当日受付で購入可(残席有の場合)
【主催者】
有限会社アクティブハカタ
【お問い合わせ先】
有限会社アクティブハカタ
092-271-1270(平日10時~19時)
【Webサイト】
https://activehakata.com/suito/ラベル
-
浴衣散歩「打ち水大作戦」
【開催日時】
2018年8月4日(土)11:30~15:00
【開催場所】
谷中区民館、谷中界隈
【出演者】
アウラ(Aura・女声アカペラグループ)
【内容】
寺町・谷中で江戸の夏・コンサートを楽しみ、浴衣で打ち水をし、下町風情を楽しむイベントです。
ぜひ、浴衣等を着てご参加ください。
わらべ歌・民謡・アカペラコンサート ※入場無料(先着80名)
【日程】8月4日(土)11:30~12:00(受付開始 11:00~)
【場所】 谷中区民館多目的ホール(谷中防災コミュニティセンター2階)
【出演者】アウラ(Aura・女声アカペラグループ)
打ち水大作戦/浴衣で街歩き・寺町ウォーク ※参加無料(先着40名)
【日程】8月4日(土)12:40~15:00
【場所】谷中界隈 (打ち水・散歩コース)
【集合場所】谷中区民館多目的ホール
※日本舞踊家・藤間綾胡(ふじまりょうこ)氏による「たすき掛けワンポイントレッスン・浴衣でエレガントに歩くコツ」等の指導あり!
【料金】
無料
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/program02/index.html
【備考】
*事前申込制*
申込方法は上記WEBサイトをご覧ください。 -
江戸まち たいとう芸楽祭 2018夏の陣 オープニング
【開催日時】
2018年8月4日(土)・5日(日)各日16時~21時
【開催場所】
上野恩賜公園竹の台広場(噴水広場), 上野恩賜公園竹の台広場(噴水広場)
【出演者】
岸本 加世子、寺島 進、アル北郷
唄声ガイド、美聖一座、ピヨピヨレボリューション
大和家一座、葵と楓、国際芸術文化交流 舞
【内容】
江戸まち たいとう芸楽祭の開催を祝して、上野恩賜公園 噴水前広場にてオープニングイベントを行います。子供から大人まで気軽に楽しめる芸能や演劇のパフォーマンス、映画の野外上映会など多彩なプログラムを予定しています。当日は、映画にちなんだスペシャルゲストも登場!!ぜひお越しください。
8月4日(土)
16:00 唄声ガイドの歌う昭和歌謡、美聖&プッチャリンfeat.車寅一郎
17:10 ピヨピヨレボリューション
17:40 大和家一座 浅草安来節どじょうすくい
18:15 スペシャルゲスト登壇(岸本 加世子、アル北郷)
19:00 映画上映「菊次郎の夏」
8月5日(土)
16:00 浅草花やしき少女歌劇団 葵と楓
17:10 国際芸術文化交流舞
17:40 ピヨピヨレボリューション
18:15 スペシャルゲスト登壇(寺島 進、アル北郷)
19:00 映画上映「HANA-BI」(第54回 ベネチア国際映画祭 金獅子賞)
【料金】
無料
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/ -
第8回海外公演 出発演奏会
【開催日時】
2019年2月22日
【開催場所】
同志社大学寒梅館ハーディーホール 、〒602-0023 京都府京都市上京区 烏丸通上立売下ル 御所八幡町103
【出演者】
演奏:同志社交響楽団
指揮:海老原光
【内容】
3年に一度行っている海外公演、今回は2019年3月にチェコ プラハのスメタナホールにて演奏致します!同じ曲目を出発演奏会として京都で行います!
【料金】
入場無料
【主催者】
同志社交響楽団
【お問い合わせ先】
kaigai.koho2019@gmail.com
090-2046-4758
kaigai.koho2019@gmail.com
【Webサイト】
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~dokyo/web/kaigai/top.html
【バリアフリー対応】
車いす