イベント情報 (公演)

  • 夏の観能の夕べ

    【開催日時】
    2018/6/30~
    2018/8/25

    【開催場所】
    石川県立能楽堂

    【内容】
    夏季のあいだ定期的に能楽を低廉な価格で上演・鑑賞する機会を設けることにより、能楽愛好者の増加と本県文化の振興を図る。「加賀宝生」の幽玄の世界を観光客にも鑑賞機会を提供し、集客の増加を図る。また、引き続き能楽体験事業を実施する。
     車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場にはスペースを確保するなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行う。

    【主催者】
    いしかわの伝統文化活性化実行委員会

    【お問い合わせ先】
    いしかわの伝統文化活性化実行委員会
    076-264-2598

  • 第4回おはなしコンサート『こんたのおつかい』

    【開催日時】
    2018/07/21

    【開催場所】
    彩の国さいたま芸術劇場

    【内容】
    『おはなしコンサート』は、絵本の読み聞かせと音楽の生演奏をコラボレーションさせたファミリー向けのクラシックコンサートです。前半は絵本をステージ上に投影し、朗読とピアノ演奏、そして二人の歌手と一般のお子様たち(おはなしキッズ)による歌で、読み聞かせをすすめ、後半はソプラノ、バリトンとピアノによる名曲コンサートになります。この企画の特徴としては、①絵本に関しての曲は、全て作曲家によるオリジナル楽曲であるということ、②一般公募でお子様を募り(おはなしキッズ)、プロの歌手による事前指導を重ねて本番に一緒にステージ上で歌って頂くという、参加型であるということです。0歳から入場可。チケット代は予約制で当日払い。ベビーカー置き場、赤ちゃん休憩室もご用意し、小さなお子様連れでも気楽にご来場頂ける工夫をしております。なお、ホールには車いす対応席を用意してあります。

    【主催者】
    ミルテスタジオ

    【お問い合わせ先】
    ミルテスタジオ
    0487882145

  • 彩の国さいたま童謡コンサート2018

    【開催日時】
    2018/08/04

    【開催場所】
    越谷コミュニティセンター

    【内容】
    埼玉県では、県ゆかりの童謡をPRし、次世代へ伝えていくことを目的に「彩の国さいたま童謡コンサート」を開催します。埼玉県警察音楽隊やカラーガード隊と童謡歌手の坂入姉妹が出演し、埼玉県ゆかりの童謡などの吹奏楽演奏や歌のステージをお届けします。
     コンサート会場はバリアフリー対応で、車いす観覧席も確保、手話通訳も配置した。

    【主催者】
    埼玉県

    【お問い合わせ先】
    埼玉県
    0488302879

    【バリアフリー対応】
    ,

  • ルーチェ秋桜&ララ・ピアチェーレジョイントコンサート

    【開催日時】
    2018/09/22

    【開催場所】
    プラザノースホール

    【内容】
    ルーチェ秋桜女声合唱団は、さいたま市を中心に活動しています。創立18周年を記念し、コンサートを行います。第1部はルーチェ秋桜、ララ・ピアチューレ女声合唱団が合同で歌います。第2部ではゲストにソプラノ歌手鶴岡典子さんを迎え、オペラのアリア、日本歌曲等を演奏します。第3部は合同で「大地讃頌」などを歌います。発足以来18年間お世話になった方への感謝の気持ちや、来場者の皆様に合唱の楽しさを伝えられるようなコンサートを目指しています。会場はバリアフリー対応で車イス観覧席も確保します。

    【主催者】
    ルーチェ秋桜

    【お問い合わせ先】
    ルーチェ秋桜
    0486672856

  • みんなで音楽会Ⅲ• 2018 ジョイントコンサート

    【開催日時】
    2018/05/27

    【開催場所】
    川口総合文化センター・リリア

    【内容】
    テーマ:みんなの音楽会Ⅲ 第1部 北の国から、金子みすゝ゛詩集「ほしとたんぽぽ」、ある日の旅、くるみ、灰色の雨、この広い野原いっぱい、砂山、木曽節、残したいもの、行方、落葉松、第2部 Ave Maria、Vergin tutto amor、Stizzoso、小雨降る道、碧空、マンマ、手紙の二重唱、スザンナのアリア、蝙蝠のワルツ 開場13:00 開演13:30 終演16:00 指揮:早苗八寿子、伴奏:近藤美千代ほか1名、友情参加:河野明子、西山恵子、吉川英子 会場はバリアフリーで車いす席も確保します。

    【主催者】
    宝珠コーラス

    【お問い合わせ先】
    宝珠コーラス
    0482654797

  • オカリナ ハッピー· Happy コンサート

    【開催日時】
    2018/05/19

    【開催場所】
    所沢市民文化センター

    【内容】
    創立から25年、江波太郎先生のご指導を受けるようになってから20周か年を記念して、お世話になった方々への感謝の気持ちを込めて、オカリナ演奏の楽しさが伝わるような「オカリナ ハッピー· Happy コンサート」を行います。
     第1部はサークル全会員が、美しく壮大な地球と愛と自然を テーマにした曲「瑠璃色の地球」「この地球に生まれて」などを演奏します。
     さらに第1部の後半には少人数の4グループに分かれて、皆さんに馴染みのある「君をのせて」「津軽のふるさと」など 4 曲を演奏します。
     第2部は、第1部の前半と同様にサークル全会員が、映画音楽史 上の名作と言われている「慕情」 を始め、アンデスのフォルクローレを代表する「コンドルは飛んでいく」「花祭り」を演奏したのちに、日本の 伝統的な長唄の旋律を編曲した「越後獅子」を、そしてコンサートの最後の曲は、澄みきった青空を自由に翔んで見たい、大きな夢に向かって羽ばたこうと言う穎いを込めて「翼をつけて翔びたとう」を演奏します。
    サークル会員の演奏が終了後、江波太郎先生のデモ演奏として、プロの演奏家の奏でるオカリナの音色の素晴らしさを来場者の皆様に聴いていただきます。
     会場はバリアフリー対応で車椅子観覧席も確保します。

    【主催者】
    狭山台オカリナサークル

    【お問い合わせ先】
    狭山台オカリナサークル
    0429541840

  • 埼玉県芸術文化祭2018

    【開催日時】
    2018/4/1~2019/3/31

    【開催場所】
    埼玉県立近代美術館

    【内容】
    埼玉県芸術文化祭は、県民の芸術文化活動への参加の意欲を喚起するとともに、地域文化の振興に寄与することを目的として平成2年度から開催している。18の市町と29の芸術文化団体が主体となり、伝統芸能や音楽コンサートなどを県内各地で実施する「地域文化事業」、4000点を超える出品を擁する公募展「埼玉県美術展覧会」、文化団体が学校等に出向いて演奏、創作等の体験指導を行う「芸術文化ふれあい事業」、様々なジャンルの文化芸術活動を1度に体験できる「芸術文化ふれあい交流フェア」などの事業を実施する。
     会場の1つである近代美術館やさいたま文学館には、障害者用の駐車場やトイレが完備されている。貸出用の車椅子も設け、障害者の参加にも配慮する。

    【主催者】
    埼玉県・埼玉県教育委員会・開催市町・開催市町教育委員会・関係芸術文化団体・埼玉県芸術文化祭実行委員会・埼玉県芸術文化祭開催市町実行委員会

    【お問い合わせ先】
    埼玉県芸術文化祭実行委員会
    0488306925

    【Webサイト】
    https://www.pref.saitama.lg.jp/f2216/geibunsai/

  • 地歌舞伎推進プログラム 「夏の地歌舞伎公演2018」

    【開催日時】
    2018/06/16

    【開催場所】
    ぎふ清流文化プラザ

    【内容】
    県有施設「ぎふ清流文化プラザ」において、県が誇る地歌舞伎の公演を開催します。建築、民俗、芸能など、多方面から人を惹きつける魅力を持つ地歌舞伎をお楽しみいただけます。また、各演目開始前には、あらすじや物語背景などの解説を行いますので、歌舞伎に詳しくない方でもお楽しみいただくことができます。
     なお、通常のホール席に加え、平土間席、車椅子席もご用意いたしますので、障がいのある方、ご高齢の方でも気軽にご鑑賞いただけます。

    【主催者】
    岐阜県

    【お問い合わせ先】
    岐阜県
    058-272-8241

  • 岡山楷の木少年少女合唱団 第6回オータムコンサート~ミュージカル~「シンデレラ」

    【開催日時】
    2018/09/02

    【開催場所】
    百花プラザ 多目的ホール

    【内容】
    第一部:合唱 同声合唱とピアノのための「少女のまなざし」他
    第二部:ミュージカル 「シンデレラ」
    子ども達のハーモニーが地域の音楽芸術文化の発展に貢献することを目的としています。

    【主催者】
    岡山楷の木少年少女合唱団

    【お問い合わせ先】
    岡山楷の木少年少女合唱団
    090-6406-5088

  • 天神山文化プラザ土曜劇場「下荒井兄弟の スプリング、ハズ、カム。」

    【開催日時】
    2018/5/26~2018/5/27

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    「劇団同士の絆を深めたい」と結成されたTEAMボンッ!DE リングがチャレンジする、大泉 洋(TEAM NACS)脚本による今作にのせて、絆という力、絆とは何か、あなたの絆は?この舞台を通して「絆」を感じてください。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-226-5005

    【Webサイト】
    http://www.tenplaza.info/