イベント情報 (公演)

  • ほう楽★ガールズconcertⅡ

    【開催日時】
    2018/10/28(日)~2018/10/28(日)

    【開催場所】
    あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)

    【内容】
    「あわ三大音楽」の一つである'邦楽'の裾野拡大及び次世代育成による文化振興を目的に結成された、徳島県内の若手邦楽演奏者による「ほう★ガールズ徳島」のコンサートです。ゲストとして、福富弥生さん、篠笛奏者の玉置ひかりさんが参加。新メンバーも加入し、総勢12名となった彼女たちのコンサートを是非お楽しみ下さい。会場は多目的トイレを備えるなどバリアフリー対応しており、多くの方に楽しんで頂ける会場となっています。

    【主催者】
    徳島県

    【お問い合わせ先】
    徳島県
    088-621-2249

  • とくしまミニコンサート

    【開催日時】
    2018/11/18(日)~2018/11/18(日)

    【開催場所】
    旧西山小学校体育館

    【内容】
    とくしまミニコンサートは、「地域とともにみんなで奏でる」をテーマに、県内で活躍するアマチュア・オーケストラ「阿波オーケストラ」の皆さんと、地元の池田中学校吹奏楽部のメンバーが、廃校になった旧西山小学校で一緒に演奏をする小さなコンサートです。当日は、クラシック音楽だけでなく、アニメやラテン調の音楽など、多くの方が耳にしたことのある楽曲の演奏もございます。会場は多目的トイレを備えるなどバリアフリー対応しており、多くの方に楽しんで頂ける会場となっています。

    【主催者】
    徳島県

    【お問い合わせ先】
    徳島県
    088-621-2553

  • 阿波人形浄瑠璃平成座 創立30周年記念誌発刊式典・記念公演

    【開催日時】
    2018/11/18(日)~2018/11/18(日)

    【開催場所】
    徳島市川内町公民館2階

    【内容】
    平成元年に三業一体を旨として結成された「阿波人形浄瑠璃平成座」は、おかげさまで30周年を迎え、11月18日(日)に記念公演を開催します。記念公演では、三大名作のひとつ、「仮名手本忠臣蔵・七段目 祇園一力茶の段」を全員で演じます。太夫・三味線は、(故)人間国宝鶴澤友路師匠のご指導を、人形遣いは「阿波人形座」の吉田史興先生にご指導いただき、練習を重ねてまりました。徳島県内からは、「阿波十郎兵衛座」の皆様、香川県からは、「讃岐源之丞保存会」の皆様が応援にかけつけてくださいます。平成座の後継者団体として、「平成座ジュニアクラブ」・「川内北小学校人形浄瑠璃クラブ」の子どもたちも元気に公園を盛り上げてくれます。30年間のご支援の感謝を込めて精一杯演じます。会場は多目的トイレを備えるなどバリアフリー対応しており、多くの方に楽しんで頂ける会場となっています。

    【主催者】
    徳島県

    【お問い合わせ先】
    徳島県
    088-665-0205

  • 秋の特別公演「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段~十郎兵衛内の段」

    【開催日時】
    2018/11/4(日)~2018/12/2(日)

    【開催場所】
    徳島県立阿波十郎兵衛屋敷

    【内容】
    阿波人形浄瑠璃の定番「傾城阿波の鳴門」。この度、みなさまのご要望にお応えし、続きの「十郎兵衛内の段」を秋の特別公演として開催します。秋の行楽シーズンを迎え、より多くの方にご覧いただけるよう、計6日の開催日を設けました。「順礼歌の段」は、両親に会いたさゆえ、順礼旅をする娘おつると母お弓の2人の出会いと別れ、そして後半の「十郎兵衛内の段」では、父親の十郎兵衛が登場し、コミカルな要素も含んだチャンバラシーン、涙をさそう親と子の悲しい別れといった見所・聴き所が満載の1時間。 普段なかなかご覧いただけない前半と後半を続けての上演となります。会場は多目的トイレを備えるなどバリアフリー対応しており、多くの方に楽しんで頂ける会場となっています。【秋の特別公演】実施日/11月4日(日)10日(土)11日(日)17日(土)23日(金祝)12月2日(日)

    【主催者】
    徳島県

    【お問い合わせ先】
    徳島県
    088-665-2202

    【Webサイト】
    http://joruri.info/jurobe/

  • フィールドアートMedia Mix 2019

    【開催日時】
    2019/1/27(日)~2019/1/27(日)

    【開催場所】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【内容】
    多目的に利用できる当館イベントホールの特性を活かしたマーチングバンドの競演に演出を加えたエンターテイメントによる賑わいの創造と、県内外の団体が一堂に会することで交流を図り、加えて地域の音楽活動の活性化を促進するとともに、新たなメディア芸術として広く県民に紹介する。
    上演会場はバリアフリーとなっており、障がい者の方にもご鑑賞いただきやすいホールとなっている。
    【出演】
    Legend of Angels/JOKERS Drum&Bugle Corps
    滋賀学園中学校・高等学校(チアリーディング)
    近江高等学校/京都光華中学校・高等学校/京都橘高等学校/京都明徳高等学校

    【主催者】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【お問い合わせ先】
    滋賀県立文化産業交流会館
    0749-52-5111

    【Webサイト】
    http://www.s-bunsan.jp/

  • 日本舞踊公演第11回「湖舞の会」

    【開催日時】
    2018/11/25(日)~2018/11/25(日)

    【開催場所】
    大津市伝統芸能会館

    【内容】
    日本古典文化である、日本舞踊を広く一般に紹介するとともに、その継承を図るため、時代に合わせた新しい試みを織り交ぜて、毎年定例会をおこなっています。特に今回の企画演目として、舞台に施されている演出の種明かし(衣装の早変わり)を観客の皆さんにご覧いただくと共に体験していただきます。国際親善協会ともタイアップし、和楽器の曲や、日本の扮装での舞台を視聴覚的にも楽しんでいただけるよう、楽屋等の見学も取り入れた工夫をしています。

    【主催者】
    滋賀邦舞連盟

    【お問い合わせ先】
    滋賀邦舞連盟
    077-522-7173

  • オルケスタ・フェニックス 第14回定期演奏会

    【開催日時】
    2019/3/17(日)~2019/3/17(日)

    【開催場所】
    コラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)

    【内容】
    団体創設理念「心に響く演奏活動の実践による社会貢献」に基き、地域住民の文化活動への参加と交流の機会を創出するため、第14回定期演奏会を開催します。このコンサートはアマチュアおよびプロの交流演奏などを通じて、音楽を愛好する方々の繋がりを深め、音楽の素晴らしさを共有し、楽器演奏の担い手育成を図ると共に、地域住民に音楽に親しむ機会を提供する、地域の力で日本文化の魅力を発信する事業です。コンサートの出演者は20代から70代の幅広い世代であり、また会場はバリアフリーで、障碍者、健常者を問わず、誰もが楽しめるコンサートを作り上げます。

    【主催者】
    オルケスタ・フェニックス

    【お問い合わせ先】
    オルケスタ・フェニックス
    07064692573

    【Webサイト】
    http://www.orphoe.com

  • 第25回毛呂山町産業まつり

    【開催日時】
    2018/11/17(土)~2018/11/18(日)

    【開催場所】
    毛呂山総合公園

    【内容】
    町内の商工業者や農業団体等が集まり、お得な商品がたくさん並ぶ秋のお祭りです。ステージ発表等も行われ、大勢の人でにぎわいます。平成30年度は、ゆず娘コンテストやもろやま町観光大使などが行われます。会場の毛呂山総合公園は車イススロープもあり、車イスの方も参加いただけます。

    【主催者】
    毛呂山町産業まつり実行委員会

    【お問い合わせ先】
    毛呂山町産業まつり実行委員会
    0492952112

    【Webサイト】
    http://www.town.moroyama.saitama.jp/www/contents/1285831831765/index.html

  • (仮称)松本蘭ヴァイオリンリサイタル

    【開催日時】
    2019/5/31(金)~2019/5/31(金)

    【開催場所】
    ウェスタ川越

    【内容】
    市民に良質の音楽を提供するため、ウェスタ川越でヴァイオリンリサイタルを開催し、文化の振興を図ることを目的とする。ウェスタ川越は、障害者用トイレや障害者席、専用駐車スペースが完備されており、障害をお持ちのお客様でも安心してご鑑賞いただけます。

    【主催者】
    公益財団法人川越市施設管理公社

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人川越市施設管理公社
    0492224678

    【Webサイト】
    http://www.kfp.or.jp/

  • 小江戸「川越」を彩る障がい者アート展開催事業

    【開催日時】
    2019/2/2(土)~2019/2/3(日)

    【開催場所】
    ウェスタ川越

    【内容】
    「小江戸」と呼ばれ観光地として名高い埼玉県指定文化財「川越本丸御殿」を描いた作品など、障害者が描いた絵画を展示するアート展を開催する。文化財の背景や由来などがわかる配布物を作成。バリアフリー対応の会場では車椅子での来場も可能。無料にすることで、気軽に立ち寄ってもらえるようにする。また、ポストカードを制作するなど、アート展の終了後も形に残り、広がっていく工夫を盛り込むことで、定期開催や自主運営していける支援を集めていく取り組みにつなげる。会場では多言語(英語、中国語、手話通訳が可能なスタッフやポランティアを各1名ずつ)での案内が可能。車椅子での参観も可能。

    【主催者】
    特定非営利活動法人あいアイ

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人あいアイ
    049-277-7872

    【Webサイト】
    http://www.aiai-art.jp/

    【外国語対応】
    英語, 中国語

    【バリアフリー対応】
    ,