イベント情報 (公演)
-
真鶴町立中川一政美術館 開館30周年記念ロビーコンサート 音楽による中川一政との対話
【開催日時】
2019年3月2日
【開催場所】
真鶴町立中川一政美術館(神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1178-1)
【内容】
鶴町立中川一政美術館 では、開館 30 周年記念ロビーコンサート「音楽による中川一政との対話」を開催いたします!
この度、真鶴町立中川一政美術館では開館30周年を記念し、神奈川県立音楽堂協力のもと、若手作曲家、ピアニストとしてTVドラマやCM音楽の作曲・演奏で活躍する上水樽力氏をお迎えしロビーコンサートを開催いたします。みずみずしいアーティスティックな感性で、クラシックやポピュラーミュージックの演奏を行っていただくとともに、戦後日本洋画壇をけん引した中川一政画伯の絵から紡ぎだす即興の音楽などをお楽しみにいただきます。ぜひこの機会にご来館ください!
*神奈川県立音楽堂は、今秋の開館65周年を迎えるにあたり、昨年から今年3月まで1年館休館して改修工事を行っています。その間、ふだんお伺いできない県内各地にお邪魔し、才能ある音楽家のコンサートや、地域の方々とのワークショップをお届けするプロジェクトを行っております。
【料金】
【申込み】〇料 金 1,200円(美術館観覧料含む)
〇申込方法 真鶴町立中川一政美術館お電話にて受付
〇申 込 先 真鶴町立中川一政美術館 TEL:0465-68-1128(水曜日除く 9:00~17:00まで)
【主催者】
真鶴町立中川一政美術館
協力:神奈川県立音楽堂
【お問い合わせ先】
真鶴町立中川一政美術館
0465-68-1128
【Webサイト】
http://www.kanagawa-ongakudo.com/detail?id=35899 -
2市8町事業@大井町 介護予防事業「おーい!元気会」特別版 小学生と高齢者の交流&音楽鑑賞
【開催日時】
2019年2月14日(木)
【開催場所】
大井町そうわ会館(神奈川県足柄上郡大井町山田502)
【内容】
小学生と地域の方々との交流ワークショップ&コンサート
【料金】
無料
【主催者】
神奈川県立音楽堂
【お問い合わせ先】
神奈川県立音楽堂 業務課
0452120323 -
2市8町事業@湯河原 家庭教育学級第4回 親子コンサート
【開催日時】
2019年2月9日(土)
【開催場所】
湯河原町文化福祉会館(神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜999-2)
【内容】
親子向け音楽ワークショップ
【料金】
無料
【主催者】
湯河原町教育委員会社会教育課
提携:神奈川県立音楽堂
【お問い合わせ先】
神奈川県立音楽堂 業務課
0452120323 -
PEOPLE ART PERFORMANCE ~人とアートを巡る100通りアートプロジェクト~
【開催日時】
2019/3/10(日)~2019/3/10(日)
【開催場所】
福岡県立ももち文化センター
【内容】
構成・演出:マニシア
出演:この指とまれ.co/RoseBallet/DANDYS/フリースクール玄海/まるダンス部/ママダンス&パパダンス/ワレワレワークス/その他
病気の人、障がいのある人、誰でもが参加できて楽しめる舞台作品の上演を目指します。
構成・演出のマニシアがこれまで共に主にダンスの創作をしてきたメンバーや、障がいを持つ方のガムラン楽団、この上演のために結成された演劇&ダンスチームなどを出演者に迎え、実施します。
【主催者】
福岡県立ももち文化センター、一般社団法人パラカダンンス
【お問い合わせ先】
福岡県立ももち文化センター
0928514511 -
打吹童子ばやし第27期演奏会「MATSURI」~たくさんのありがとうを一打に込めて~
【開催日時】
2019/3/16(土)~2019/3/16(土)
【開催場所】
鳥取県立倉吉未来中心
【内容】
倉吉の子ども達が地域の伝説を和太鼓で奏でる演奏会です。オリジナル曲演奏に加え、打吹童子ばやしの活動も紹介します。今回は、友情出演4団体も同じステージに立ち、お互い刺激し合い、質の高い演奏会を目指します。また、震災からのさらなる復興を願って作曲した「KURAYOSHI ~未来へ~」は倉吉西高等学校音楽部とのコラボ発表となります。活動を通してできた絆を大切にしながら、ふるさと振興を願い、来場された方に元気と勇気を発信します。フィナーレでは、出演者全員で打吹まつりを再現し、会場と一体となった盛り上がりを演出します。
【主催者】
打吹童子ばやし第27期演奏会実行委員会
【お問い合わせ先】
打吹童子ばやし第27期演奏会実行委員会
090-8990-5409 -
プレミアム・クラシック・シリーズvol.34/森麻季&福井敬 デュオリサイタル
【開催日時】
2019/6/16(日)~2019/6/16(日)
【開催場所】
千葉県文化会館
【内容】
プラシド・ドミンゴ世界オペラコンクール優勝をはじめ、多数の国際コンクールに上位入賞を果たし、日本を代表する国際的なオペラ歌手の森麻季と、数々のオペラに主演し、輝かしい声と幅広い表現力、情感溢れる演技で今や日本のオペラ・声楽界を代表するテノールとして、最も信頼を集めている福井敬という常に音楽界をリードする二人のトップ・アーティストの共演が楽しめるデュオリサイタルを実施する。
千葉県文化会館では、コミュニケーションボードや筆談ボードによる対応、障害用トイレや障害者席、専用駐車スペースが完備されており、障害をお持ちのお客様でも安心してご鑑賞いただける。お客様のご要望に応じて障害をお持ちのお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が斜行型段差昇降機を操作してご案内する。また、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るために受付カウンターにタブレット翻訳機や外国語版コミュニケーションボードを設置している。
【主催者】
公益財団法人千葉県文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人千葉県文化振興財団
043-222-0077
【外国語対応】
タブレット翻訳機外国語版コミュニケーションボード
【バリアフリー対応】
車いす -
芸術文化に親しむまちづくり振興事業 陸上自衛隊東部方面音楽隊スプリングコンサート
【開催日時】
2019/3/16(土)~2019/3/16(土)
【開催場所】
木更津市民体育館
【内容】
プロの芸術家・団体や地域の伝統芸能を含めたコンサートやイベントを開催するとともに、車いす観覧用スペースを設けるなどして障害者が観覧しやすい取組に心がけ、芸術文化に親しむまちづくりを推進することを目的とした事業である。今回は陸上自衛隊東部方面音楽隊による吹奏楽コンサートを開催する。会場は車イス専用スペースを設け、障害の有無に係らず参加できるよう配慮する。
【主催者】
木更津市
【お問い合わせ先】
木更津市
0438235309 -
第14回 Dance Competition in Sendai 2019
【開催日時】
2019/2/23(土)~2019/2/24(日)
【開催場所】
日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)
【内容】
国内外舞踊研修者の技術の向上と創造意欲を高め、次代の舞踊家の育成を計り舞踊芸術の関心と理解を深め、舞踊団体及び舞踊愛好家との親睦交流により、舞踊文化の振興と発展を目指します。会場となる日立システムズホール仙台は、車椅子対応の座席があり、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っていることから、車椅子の方もご観覧いただける催しとなっています。
【主催者】
DCS実行委員会
【お問い合わせ先】
DCS実行委員会
090-6229-9405 -
ENSEMBLE SENDAI 2nd concert
【開催日時】
2019/10/13(日)~2019/10/13(日)
【開催場所】
銀行ホール イズミティ21 小ホール
【内容】
仙台市にゆかりのある音楽愛好家が、仙台市での年1回の演奏会開催を目的とし、2018年4月に結成。構成メンバーは仙台市内に在住している者、県外に在住しているが仙台での音楽活動経験がある者など多彩である事が特徴であり、地域を超えての音楽活動を行っている。音楽は世界の共通言語と言われ外国人も楽しむことができるものであり、日本の芸術文化を訪日外国人に向けて発信することができる。
また、演奏会場に車いす用のスペースを設けるなどの障害者向けの取り組みの実施、英語によるSNSでの広報やパンフレットの一部に英語を併記するなど、外国人の来場にも対応する予定である。
【主催者】
ENSEMBLE SENDAI
【お問い合わせ先】
ENSEMBLE SENDAI
090-1937-1307 -
仙台フィルハーモニー管弦楽団 第327~335回定期演奏会
【開催日時】
2019/4/19(金)~2020/3/7(土)
【開催場所】
日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)
【内容】
仙台フィルハーモニー管弦楽団が、日本の文化芸術に寄与するべく、例年実施している年9回(各2公演 計18公演)の定期演奏会。会場となる日立システムズホール仙台では、スロープや車いす席などのバリアフリーに対応しているほか、当団でも車いす割引(車いすでご入場の方と介助の方1名の料金を割引)を用意している。
2019年度は、「新たな出会い」「再発見」というテーマのもと、飯守泰次郎(常任指揮者)、高関健(レジデントコンダクター)、角田鋼亮(指揮者)の3人の指揮者をはじめ、個性豊かな客演指揮者を迎えてバラエティに富んだ内容でプログラムを構成し、より多くの皆様にオーケストラ音楽の素晴らしさと楽しさを体験していただけるラインナップを組んでいる。
【主催者】
公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団
【お問い合わせ先】
公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団
022-225-3934