イベント情報 (公演)

  • 高松交響楽団 第121回定期演奏会

    【開催日時】
    2019/6/16(日)~2019/6/16(日)

    【開催場所】
    香川県県民ホール 大ホール

    【内容】
    「日本文化の魅力を発信する取組」
    ・オーケストラはその地域の、文化のバロメータであり、風格・文化アイデンティティのひとつといわれる。
    ・高松交響楽団は創立以来、70年近く、地域文化貢献及び、次世代青少年の育成の役割を果たしている。団員数150名を擁し、歴史・規模ともに全国屈指の団である。
    ・今回の定期では、高松で4年に一度開催される「高松国際ピアノコンクール」の第4回(2018年)3位入賞者伏木唯氏(日本)を独奏者として招聘する。
    「障がい者にとってのバリアを取り除く取組」
    ・障がいのある方も鑑賞できるよう、車椅子席利用・盲導犬同伴可とし、会場整理スタッフの体制表整備強化等を行う。なお、会場となる「香川県県民ホール」は「バリアフリー」構造となっている。

    【主催者】
    高松交響楽団

    【お問い合わせ先】
    高松交響楽団
    090-9550-7441

    【Webサイト】
    http://www.tso.gr.jp/

  • %E7%9B%9B%E3%82%B5%E3%82%AF20th%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%81%AA%E3%81%97.jpg

    盛岡サクソフォンアンサンブル        第20回演奏会

    【開催日時】
    2019/5/26(日)~2019/5/26(日)

    【開催場所】
    盛岡市民文化ホール

    【内容】
    盛岡サクソフォンアンサンブルは、岩手県盛岡市のアマチュアサクソフォン奏者によるアンサンブル団体です。演奏の機会を通じて団員の技術向上や音楽文化への発展に貢献することを目的とし、まもなく創立30周年を迎えます。
     また、今年は演奏会第20回を記念して、かねてより親交のあったプロのサクソフォン奏者・田中靖人氏をゲストに迎え、3部構成のステージに取り組みます。
     第1部:小編成アンサンブル
     第2部:ゲストステージ  客演:佼成ウインドオーケストラ コンサートマスター 田中靖人氏
     第3部:ラージアンサンブル(サクソフォンオーケストラ)
    なお、本事業はバリアフリー対応の会場で実施されます。

    【主催者】
    盛岡サクソフォンアンサンブル

    【お問い合わせ先】
    盛岡サクソフォンアンサンブル
    morioka_sax@yahoo.co.jp

    【Webサイト】
    http://moriokasax.wixsite.com/moriokasaxensemble

  • ピアノチャリティコンサート2019inいばらき

    【開催日時】
    2019/2/11(月)~2019/2/11(月)

    【開催場所】
    小美玉市四季文化館

    【内容】
    音楽教室の生徒が出演する演奏会。クラシック,即興演奏,自作自演曲を披露する。
    なお,本演奏会は,バリアフリー対応の会場で実施する。

    【主催者】
    ピアノチャリティコンサート実行委員会

    【お問い合わせ先】
    ピアノチャリティコンサート実行委員会
    029-221-8608

    【Webサイト】
    http://www.kawamata-g.com

  • ル・シエル音楽団 第15回定期演奏会

    【開催日時】
    2019/2/17(日)~2019/2/17(日)

    【開催場所】
    ひたちなか市文化会館

    【内容】
    吹奏楽形式の楽器演奏により,日頃の練習の成果を発表するとともに演奏会を行う地域との交流を深め,文化活動の振興を図る。なお,本演奏会はバリアフリー対応の会場で実施する。

    【主催者】
    ル・シエル音楽団

    【お問い合わせ先】
    ル・シエル音楽団
    090-8035-7974

    【Webサイト】
    https://m.facebook.com/ensembleleciel/?locale2=ja_JP

  • 第13回全日本津軽三味線競技会名古屋大会

    【開催日時】
    2019/7/28(日)~2019/7/28(日)

    【開催場所】
    日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)

    【内容】
    全日本津軽三味線競技会名古屋大会では、北は北海道から南は九州の種子島まで各地の他海外からも参加出場していただいております。応募される方も増え、出場者の技術も年々向上しており、小学生や高校生、デュオなど全9部門から、それぞれの優勝を争う大会であります。また、審査員を務めるプロ奏者による演奏も予定しております。本大会では若者たちが津軽三味線に挑んでいるものも見どころの一つであります。会場は車椅子席も設けておりバリアフリー対応になっており、障害者、健常者を問わず誰もが三味線の明るく元気な音色を楽しんでいただけます。

    【主催者】
    全日本津軽三味線競技会名古屋大会実行委員会

    【お問い合わせ先】
    全日本津軽三味線競技会名古屋大会実行委員会
    0528468080

    【Webサイト】
    https://nagoya-t.jimdo.com/

  • さくら音楽週間2019

    【開催日時】
    2019/3/24(日)~2019/4/7(日)

    【開催場所】
    さくらホール

    【内容】
    毎年、さくらホール前の桜の咲く時期に合わせて、プロの素晴らしい演奏者の皆さまの生演奏を身近に楽しんでいただく「さくら音楽週間」を行っています。ホールの客席数は50席ほどの小さな木造のホールですが、木の温もりに包まれた空間に広がる音の調べを存分に感じていただけます。本年は、3月24日から始まり4月7日まで、近藤由貴ピアノリサイタル、大島理紗子ヴァイオリンリサイタルやスペイン舞踏家加藤おりはとギターによる情熱のフラメンコ等さまざまな公演を企画しております。当公演の申し込みは事前にホームページ内により予約が必要です。また、公演内容や申込方法等のお問い合わせは英語によるメール対応も予定しております。

    【主催者】
    さくらホール実行委員会

    【お問い合わせ先】
    さくらホール実行委員会
    0527728378

    【Webサイト】
    http://www.sakura-hall.com

  • b020_000248_2019%E6%AD%A3%E7%B5%83%E7%A4%BE_%E6%98%A5%E3%81%AE%E5%85%AC%E6%BC%94_%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%B8%E8%AA%9E%E3%82%8A%E7%B6%99%E3%81%90%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E9%9F%B3%E6%A5%BD_1.jpg

    2019正絃社 春の公演 ~新しい時代へ語り継ぐ伝統音楽~

    【開催日時】
    2019/4/20(土)~2019/4/21(日)

    【開催場所】
    日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)

    【内容】
    日本の伝統文化である邦楽の演奏を日本特殊陶業市民会館ビレッジホールにおいて開催します。演奏は伝統楽器である箏、三絃、尺八により古典から現代曲まで、会場の舞台機構を生かした演出で華やかに演奏し、伝統音楽を未来へ託します。音楽を愛する心は、年齢、性別、民族、障害などの差別を越えて、人の優しさを育むとともに、音楽は言葉に言い表せない感情を伝えることができます。今回の「2019正絃社 春の公演~新しい時代へ語り継ぐ伝統音楽~」の公演は、箏、三絃、尺八により演奏される伝統音楽に込められた日本人の感性を、ゲストの葛西聖司氏の芸能解説とともに、ゆったりと楽しんでいただけます。会場は、最寄り駅から直結の通路でわかりやすく、場内はバリアフリーに対応した環境であります。

    【主催者】
    筝曲正絃社

    【お問い合わせ先】
    筝曲正絃社
    0522412114

    【Webサイト】
    http://seigensha.net/

  • 西川会

    【開催日時】
    2019/2/2(土)~2019/2/3(日)

    【開催場所】
    御園座

    【内容】
    日本の伝統芸能・伝統文化である日本舞踊を、この公演を通して国民の皆様に、古典の芸と美しさを次世代に伝えるとともに、伝統文化の重要性を感じて頂くために開催します。今回の舞台公演は、西川流四世家元'西川千雅'、総師'西川右近'を始め西川流の皆が長唄、清元、常磐津など様々な作品30演目を披露する予定であります。会場となるホールは車椅子席が配置されており、バリアフリー対応されているため障害者、健常者を問わず誰もが安心して鑑賞できる環境を整えています。

    【主催者】
    西川流

    【お問い合わせ先】
    西川流
    0528317106

    【Webサイト】
    http://www.nishikawa-ryu.com/

  • b02000024501.jxr

    愛・地球発 二胡のふるさと「第14回 桜二胡音楽会2019」

    【開催日時】
    2019/4/7(日)~2019/4/7(日)

    【開催場所】
    徳川園

    【内容】
    日本の「桜」と中国の「二胡」をコラボレートした観覧無料の野外コンサートを2019年4月7日(日)に開催する。なお、当日雨天の場合は4月14日(日)に延期する。野外コンサートは、国内外の二胡奏者,二胡愛好家,中国古典楽器奏者の演奏、和楽器奏者との合奏、さらに一般公募奏者を含めた全奏者約150名で日本の名曲、中国民謡、ポップスなど一般の方にもなじみやすい曲で楽しんでもらいます。また、中国を含め全国から外国人二胡愛好者が、出演者およびギャラリーとして参加します。野外コンサートチラシに中国語や司会原稿に中国語も取り入れて紹介する

    【主催者】
    特定非営利活動法人 チャン・ビン二胡演奏団

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人 チャン・ビン二胡演奏団
    0527631082

    【Webサイト】
    http://12.studio-web.net/~zhangbinnikoniko/

    【外国語対応】
    中国語

  • やまのて音楽祭2019

    【開催日時】
    2019/4/20(土)~2019/4/21(日)

    【開催場所】
    名古屋市千種文化小劇場

    【内容】
    音楽を身近に感じる機会の創出と、地域で活躍する音楽家を支援して、地域の文化を高める事を目的に開催します。特に日本では身近に触れる事が少ない「オペラ」を、日本人のキャストにポルトガルから来日したチェンバリストが加わり、低額な料金でどなたにも気軽に楽しんでいたける貴重な機会です。会場はバリアフリー対応となっていますので、どなたでもご来場いただけます。

    【主催者】
    ちくさ・文化の里づくりの会

    【お問い合わせ先】
    ちくさ・文化の里づくりの会
    08040628016

    【Webサイト】
    https://bunkanosato.jimdo.com/