イベント情報 (公演)

  • 平成30年度 咲くやこの花賞贈呈式

    【開催日時】
    2019/2/25(月)~2019/2/25(月)

    【開催場所】
    大阪市中央公会堂

    【内容】
    大阪市は、創造的で奨励に値する芸術文化活動を通して、大阪文化の振興に貢献し、かつ将来の大阪文化を担うべき人材(個人または団体)に対し、一層の飛躍の期待を込めて「咲くやこの花賞」を贈呈しています。賞の対象は、「美術」「音楽」「演劇・舞踊」「大衆芸能」「文芸その他」の5部門。これまでの受賞者は総勢175組を数え、多くの方が日本はもとより海外でも活躍されています。この度、平成30年度の受賞者が決定し、賞の贈呈式を大阪市中央公会堂で開催します。贈呈式当日は、受賞者への賞状、トロフィーの贈呈、受賞者の日頃の活動を紹介するインタビューなどを行うほか、過去の受賞者による記念コンサートを実施します。

    【主催者】
    咲くやこの花賞受賞者等支援事業実行委員会

    【お問い合わせ先】
    咲くやこの花賞受賞者等支援事業実行委員会
    0663723418

    【Webサイト】
    http://www.sakuya-konohana.com/

  • 仮面ライダースーパーライブ2019

    【開催日時】
    2019/6/15(土)~2019/6/15(土)

    【開催場所】
    千葉県文化会館大ホール

    【内容】
    首都圏を中心に人気のあるラジオ放送局「bayfm」と連携し、ラジオのリスナーに多い子育て世代向けに「仮面ライダーショー」を開催。
    会場の千葉県文化会館は、コミュニケーションボードや筆談ボードによる対応、障害用トイレや障害者席、専用駐車スペースを完備しており、障害をお持ちのお客様でも安心してご鑑賞いただける。お客様のご要望に応じ障害をお持ちのお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が斜行型段差昇降機を操作してご案内する。また、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るため受付カウンターにタブレット翻訳機や外国語版コミュニケーションボードを設置している。

    【主催者】
    公益財団法人千葉県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人千葉県文化振興財団
    0432220077

    【外国語対応】
    タブレット翻訳機外国語版コミュニケーションボード

    【バリアフリー対応】
    , サービス介助士の資格を持つ職員

  • 親子deオペラ鑑賞デビュー/「眠れる森の美女物語」 ~二期会BLOC千葉オリジナル版~

    【開催日時】
    2019/5/5(日)~2019/8/3(土)

    【開催場所】
    ①千葉県文化会館小ホール②東金文化会館小ホール③プリミエール酒々井文化ホール④袖ケ浦市民会館大ホール⑤八千代市市民会館小ホール, 八千代市市民会館, 東金文化会館, 袖ケ浦市民会館, プリミエール酒々井, 千葉県文化会館

    【内容】
    オペラを身近に楽しめるものとして、年齢制限を設けず、親しみやすいオペラ作品をベースに、子どもが理解しやすい演出とした親子向け小ホールオペラを開催。オペラ鑑賞以外にも舞台小道具の制作などの参加型要素や鑑賞マナーのレクチャーを取り入れ、気軽に文化芸術に触れ、楽しむ環境を提供する。
    各会場には障害用トイレや障害者席、専用駐車スペースが完備されており、障害をお持ちのお客様でも安心してご来場いただける。また、聴覚等に障害のある方への筆談対応や、ご要望に応じて車椅子等の方を座席までご案内する。外国人の方には、外国語版コミュニケーションボード等で、適切なコミュニケーションを図る対応をする。

    【主催者】
    公益財団法人千葉県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人千葉県文化振興財団
    0432220077

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 千葉交響楽団第105回定期演奏会「戯れそして自由への憧れ」

    【開催日時】
    2019/5/25(土)~2019/5/25(土)

    【開催場所】
    習志野市習志野文化ホール

    【内容】
    当楽団は県内のプロオーケストラとして、県内の学校を巡回する音楽鑑賞教室、また県内ホールで公演する県民芸術劇場公演を中心に、県民にオーケストラの演奏を通じて音楽の普及活動を行っている。
    公演では普段会場に足を運ぶことが困難な障害者の方や児童養護施設の方、関係者を招待し、プロオーケストラによる生の演奏に触れ、楽団の交流を図ることを目的としている。会場は、障害者の移動用のエレベーターも備えており、障害をお持ちのお客様でも安心してご鑑賞いただける。また、要望に応じ、障害をお持ちのお客様には介助の補助を行い、座席へご案内する。

    【主催者】
    公益財団法人千葉交響楽団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人千葉交響楽団
    0432224231

    【Webサイト】
    http://chibakyo.jp/

  • 子どものための音楽文化推進事業

    【開催日時】
    2019/3/10(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    石川県立音楽堂フォーラム七尾

    【内容】
    主に子どもを対象とした、洋楽・邦楽の基礎知識をまとめたリーフレットを作成・配布し、そのリーフレット等を活用した初心者向けコンサートを開催することで、より多くの方に、本県の音楽文化に親しんでいただけるよう取り組む。会場に多目的トイレを設置するほか、座席番号を点字表示するなど障害者にとってのバリアを取り除く取組を行う。

    【主催者】
    石川県

    【お問い合わせ先】
    石川県
    076-225-1372

    【Webサイト】
    https://ongakudo.jp/

  • 田中正也×佐藤卓史 ウルトラ・ピアノデュオ

    【開催日時】
    2019/6/30(日)~2019/6/30(日)

    【開催場所】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【内容】
    2011年カントゥ国際ピアノコンチェルトコンクール(イタリア)にて、田中正也がロマン派部門、佐藤卓史が古典派部門で同時に1位を受賞する快挙を達成。生来の性格や音楽的特質も正反対の二人が奏でるオール・ロシア・プログラムをお届けします。
    なお、障害者対応として、会場のバリアフリー化を図っており、入場の際は不便のないように職員が案内して対応します。

    【主催者】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団
    077-523-7150

    【Webサイト】
    https://www.biwako-hall.or.jp/

  • けやきの森ブリティッシュブラスバンド 第30回定期演奏会

    【開催日時】
    2019/5/19(日)~2019/5/19(日)

    【開催場所】
    天童市市民プラザ 多目的ホール

    【内容】
    県内でも数少ない「英国式金管バンド」団体による、同演奏形態の普及及び地域の音楽活動の活性化を図るための演奏会。サウンド・オブ・ミュージックやボヘミアン・ラプソディなど、親しみやすい曲目で、幅広く音楽の素晴らしさを発信する。

    【主催者】
    けやきの森ブリティッシュブラスバンド

    【お問い合わせ先】
    けやきの森ブリティッシュブラスバンド
    http://keyakibbb.com/FRYER-A-ol1.pdf

    【Webサイト】
    http://keyakibbb.com/

  • 2018年度 ピティナ・ピアノステップ

    【開催日時】
    2018/4/22(日)~2019/3/1(金)

    【開催場所】
    さいたまNEOステーション

    【内容】
    ピアノを中心にだれでも自由に参加・演奏できる公開ステージを各地で開催。指導経験豊富な専門家が参加者にアドバイス等を行い、学習成果を確認できる機会を提供するとともに、地域の音楽活動の広がりを応援します。会場はバリアフリー対応で車いす観覧席も用意してあります。

    【主催者】
    一般社団法人全日本ピアノ指導者協会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人全日本ピアノ指導者協会
    0339442481

  • 美音の会記念コンサート

    【開催日時】
    2019/4/28(日)~2019/4/28(日)

    【開催場所】
    彩の国さいたま芸術劇場

    【内容】
    峰友コーラスは、さいたま市を中心に活動する混声合唱団です。創立30周年を記念し、同じ指揮者の下、同じさいたま市を中心とする地域で活動する他の三つの合唱団とともにコンサートを行います。
    具体的には、第1部は混声合唱団「コーラス・虹」が合唱組曲「心の四季」を演奏。第2部は男声合唱団「ダンディーズ」が男声合唱組曲「柳河」など、そして第3部では女声合唱団「ポローニア」が女声合唱組曲「花の風」、最後の第4部で混声合唱団「峰友コーラス」が混声合唱組曲「花に寄せて」を歌います。
    これまで合唱活動に協力していただいた方々に感謝するとともに、合唱の楽しさを伝えられるコンサートを目指します。会場はバリアフリー対応で、車いす席を確保します。

    【主催者】
    峰友コーラス

    【お問い合わせ先】
    峰友コーラス
    0488823332

  • 010000000.png

    プロと楽しむこども音楽会

    【開催日時】
    2019/11/14(木)~2019/11/14(木)

    【開催場所】
    サンゼリア 小ホール

    【内容】
    「みにこん会・こども音楽会ドットコム」は「こどもに音楽を」の考え方に賛同した人達のボランティア団体です。
    芸術性の高い音楽を聴いてもらうだけでなく、子供たちが参加しやすいように、かつ楽しめるようにプログラムを工夫してあります。
    一部は、ハープとクラリネットの45分くらいの演奏会で、こどもが馴染みやすい曲を選んであります。「くるみ割り人形」の読み聞かせと音楽ではバレーの絵本を見せます。「小さな世界」などでは、自宅から楽器を持ってきてもらい、みんなで一緒に演奏します。
    二部では、ハープを2台用意し、こども達にハープに触れて弾いてもらいます。

    【主催者】
    みにこん会・こども音楽ドットコム

    【お問い合わせ先】
    みにこん会・こども音楽ドットコム
    08050377177

    【Webサイト】
    https://ameblo.jp/minikonkai/