イベント情報 (公演)
-
創作リサイタル31
【開催日時】
2020/3/14(土)~2020/3/14(土)
【開催場所】
神戸文化ホール
【内容】
29回目までの軌跡をご披露した「創作リサイタル30」から一転、世界初演を含む3作品を上演します。全ての作品は日本のバレエ団として初演となります。特にEkman作品'Cacti'は世界の著名なバレエ団が上演しており、世界のコンテンポラリーダンスの最前線をご覧いただける公演です。欧米で普及している一定規模以上の劇場で開催されるコンテンポラリーダンス公演は日本においてとても少なく、日本の芸術文化レベルの向上に繋がる。またバレエ団の地元である兵庫県のビジョンである「芸術文化が暮らしに息づき、芸術文化で人や地域を元気にする社会の実現」に貢献することが出来る。開催会場がバリアフリーのため、障害者への対応が可能です。
【主催者】
一般社団法人貞松・浜田バレエ団・(公財)神戸市民文化振興財団神戸文化ホール
【お問い合わせ先】
一般社団法人貞松・浜田バレエ団
0788612609
【Webサイト】
http://sadamatsu-hamada.com -
第2回ハートフルコンサート
【開催日時】
2019/8/25(日)~2019/8/25(日)
【開催場所】
NHK神戸放送局
【内容】
音楽を愛し、音楽を楽しんでいる障がい者の方々の音楽交流の場、および障がいのある人も、ない人も音楽を通して感動をわかち合い、交流の場として兵庫県民の文化の啓発振興に寄与する。会場はNHK神戸放送局トアステーションは車いす対応のトイレおよび会場はバリアフリーとなっている。当日は全盲の方もご来場になられる可能性があるため介助者および他の障がいの方に対応できる介助者が数人いる。
【主催者】
愛(マナ)ミュージック・アカデミー
【お問い合わせ先】
愛(マナ)ミュージック・アカデミー
09012482879 -
令和元年度福島県芸術祭
【開催日時】
2019/6/1(土)~2019/12/31(火)
【開催場所】
いわき市ほか県内各市町村
【内容】
県民の芸術、文化活動の祭典として多くの人々に親しまれている総合文化祭であり、昭和37年以降、毎年開催している。
今年度は、いわき地区を重点地区として「千紫万紅 いわきの郷に開く文化の華」をテーマに開幕式典・開幕行事をいわき市で行うほか、全県的文化団体が実施する主催行事(25行事)と、各文化団体が自主的に実施する参加行事(99行事)を県内各地で開催する。
音楽、演劇、美術、文学、舞踊、生活文化など幅広い分野にわたっており、日頃の鍛錬の成果を発表し、本県の多彩な文化の魅力を発信する場であるとともに、会場はバリアフリーで子どもから高齢者、障がい者の方までどなたでも楽しめるものである。
【主催者】
福島県芸術文化団体連合会
福島県教育委員会
開催地区市町村・教育委員会
【お問い合わせ先】
福島県
0245353350
【Webサイト】
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055a/geijutusai.html -
みんなでともにつくるコンサート
【開催日時】
2019/11/23(土)~2019/11/23(土)
【開催場所】
そぴあしんぐう
【内容】
「みんなでともにつくるコンサート」プロミュージシャンと障がいをもつ当事者、支援者らが共同で創り上げるコンサートです。当事者とプロミュージシャンがステージでのコラボにより、作品としての高い芸術性を追求しつつ、且つ当事者の方の生きがいの場、発表の場、自尊感情を高めることができる活動となることを目指しています。福岡県での活動は今年で3年目、佐賀県での活動を含めると活動歴は15年以上になります。コンサート当日は、ジャズや歌謡曲、ポップスなど様々な音楽ジャンル、子供向けの演目など、幅広い内容をお届けする予定です。興味を持った方はどなたでも参加できる音楽イベントです。
【主催者】
任意団体 Inclusion
【お問い合わせ先】
任意団体 Inclusion
0929625555
【Webサイト】
http://inclusion29.wpblog.jp -
那須野の大地
【開催日時】
2019/9/15(日)~2019/9/15(日)
【開催場所】
那須塩原市三島ホール
【内容】
那須野が原の開拓の歴史を基にした創作劇「那須野の大地」は、旧西那須野町開拓120周年記念事業として始まり、今年で20回を迎えます。
那須野が原の歴史は、平成30年度に日本遺産に認定されており、本公演は県内外への郷土理解の促進を促す事業となっております。
平成12年の初演後、舞台に携わった出演者たちが市民劇団を立ち上げ、途切れることなく定期公演を続けています。
毎年演出を変えていますので、どのような方でも楽しめます。ぜひご覧ください。
(会場の三島ホールでは、障害者優先席を設け、障害者へのバリアを取り除いた上で、事業を実施)
【主催者】
那須塩原市三島ホール
【お問い合わせ先】
那須塩原市三島ホール
028-737-5419 -
第55回上三川町文化祭
【開催日時】
2019/10/18(金)~2019/10/20(日)
【開催場所】
上三川町中央公民館
【内容】
本事業は、上三川町民に文化活動・発表の場を提供することにより文化芸術活動への参加の意欲を喚起するとともに、優れた創作作品の展示や郷土芸能の公演を町内外に発信することにより、地域文化の振興に寄与します。
ステージ部門では、合唱や合奏・箏曲・民謡・舞踊・カラオケなどの発表を行っています。展示部門では、絵画・書道・華道・文芸・陶芸・ふくべ細工・絵手紙・写真などの作品の展示を行っています。
障害者にとってのバリアを取り除く取組として、会場内に手話通訳者を配置し、希望者へ案内を行っています。また、段差のある場所では運営スタッフによる介添えを行います。
【主催者】
上三川町中央公民館
【お問い合わせ先】
上三川町中央公民館
028-556-9159
【Webサイト】
https://www.town.kaminokawa.lg.jp/ -
第21回うつのみやジュニア芸術祭
【開催日時】
2019/9/26(木)~2019/11/23(土)
【開催場所】
宇都宮市文化会館
【内容】
うつのみやジュニア芸術祭は,青少年の芸術文化活動の発表及び鑑賞機会を提供し,芸術文化に対する意識の向上と将来を担う人材の育成を図るため,ポスター原画展,学校美術展,学校書道展,学校音楽祭(合唱,合奏),学校演劇祭,ジュニア音楽祭,ジュニア文芸(詩,短歌,俳句,川柳)の幅広いジャンルで開催しています。観覧できる事業は,障がい者用トイレや障がい者席,障がい者専用駐車スペース,スロープ,手すり等が設置されたバリアフリーに優れた会場で開催しており,どなた様でも安心して観覧することができます。
【主催者】
宇都宮市文化会館 ほか
【お問い合わせ先】
宇都宮市文化会館 ほか
028-632-2763 -
第13回ベストプレイスダンスパフォーマンス「ゆる★ダン」
【開催日時】
2019/7/13(土)~2019/7/13(土)
【開催場所】
パウトラルかぞ 小ホール
【内容】
ダンスグループ「ベストプレイス」によるダンスパフォーマンス。女優北村青子、音楽家新垣隆をゲストに迎え、朗読と音楽のコラボレーション。会場はバリアフリー対応で、車いすでの鑑賞も可能となっています。(埼玉県芸術文化祭2019協賛事業)
【主催者】
ベストプレイス
【お問い合わせ先】
ベストプレイス
0480588878