イベント情報 (公演)
-
かわさきジャズ2020
【開催日時】
2020/9/5(土)~2020/11/15(日)
【開催場所】
市内各所, 川崎シンフォニーホール
【内容】
「音楽のまち・かわさき」にふさわしい“ジャズ”の名のもとに、川崎という“街”に染み込んだ多様な文化や人々の記憶に“橋”を架ける音楽フェス。「ジャズは橋を架ける」をテーマに、本市の強みである音楽資源を活かしながら、 川崎ならではのコラボレーションで、音楽を通じて人と地域を結んでいきます。地元の市民や団体、企業、商店街、近隣自治体と連携し、音楽公演、地域でのイベント、ジャズ講座、こども向けワークショップなど、市内各所で多彩な音楽イベントを開催します。音楽公演会場はバリアフリーに対応しており、客席には車いす用のスペースを用意します。街角でのフリーライブはどなたでもご覧いただけます。またパンフレットにはイベント情報を英語で併記します。
【料金】
無
【主催者】
かわさきジャズ実行委員会
【お問い合わせ先】
かわさきジャズ実行委員会
0442003725
【Webサイト】
http://www.kawasakijazz.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
人形浄瑠璃「文楽」仙台公演
【開催日時】
2020/10/2(金)~2020/10/2(金)
【開催場所】
電力ホール
【内容】
日本の伝統芸能「文楽」の公演を仙台で開催します。昼の部は「二人三番叟」と「摂州合邦辻」を、夜の部は「本朝廿四孝」と「釣女」を上演します。
会場となる電力ホールは、車椅子対応の座席があり、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っていることから、車椅子の方もご観覧いただけるような催しとなっています。
【料金】
-
【主催者】
(公財)東北放送文化事業団・tbc東北放送 ・(公財)仙台市市民文化事業団・(公財)文楽協会
【お問い合わせ先】
(公財)東北放送文化事業団・tbc東北放送 ・(公財)仙台市市民文化事業団・(公財)文楽協会
022-714-1022
【バリアフリー対応】
車いす
【駐車場】
なし -
クラシックエール仙台 ~音楽はきっと、チカラをくれる。~
【開催日時】
2020/10/3(土)~2020/10/4(日)
【開催場所】
日立システムズホール仙台
【内容】
クラシックエール仙台は、「せんくら」の愛称で市民に親しまれる「仙台クラシックフェスティバル」が新型コロナウイルス感染拡大の影響から中止となったことを受け、新しい生活様式に対応したクラシック音楽イベントとして実施するもの。低額な入場料、幅広い市民の方からお楽しみいただける多彩なプログラム、公演時間の短縮等、「せんくら」の良さを生かしつつ、各種ガイドラインを遵守し、感染症対策を徹底して行う。
会場となる日立システムズホール仙台は、来館者へ車椅子の貸出を行っており、ホール内に車椅子用スペースがあるため、「せんくら」同様にどなたでも気軽に鑑賞いただけるイベントである。
【料金】
-
【主催者】
仙台市、(公財)仙台市市民文化事業団、(公財)仙台フィルハーモニー管弦楽団、河北新報社、ミヤギテレビ
【お問い合わせ先】
仙台市、(公財)仙台市市民文化事業団、(公財)仙台フィルハーモニー管弦楽団、河北新報社、ミヤギテレビ
022-727-1872
【Webサイト】
http://sencla.com/yell/
【バリアフリー対応】
車いす -
2020マーチング・イン・オカヤマ
【開催日時】
2020/10/3(土)~2020/10/4(日)
【開催場所】
岡山市表町商店街・石山公園・岡山市総合文化体育館
【内容】
“街角に音楽を”をスローガンとし、マーチングの素晴らしさをアピールするとともに岡山を「音楽の街」として全国へアピールします。
【料金】
有
【主催者】
マーチング・イン・オカヤマ実行委員会
【お問い合わせ先】
マーチング・イン・オカヤマ実行委員会
086-201-1661
【Webサイト】
http://www.marching-in-okayama.net/
【バリアフリー対応】
車いす
【駐車場】
なし -
兵庫県いけばな展(神戸展)
【開催日時】
2020/10/1(木)~2020/10/6(火)
【開催場所】
大丸ミュージアム神戸
【内容】
兵庫県いけばな協会加入31流派の家元・代表者・会員が作品を出展する「いけばな展」を開催し、日本の伝統文化である「いけばな」に県民および周辺住民等が触れる機会を創出する。東京2020大会のビジョンを踏まえ、バリアフリーの会場において開催するのに加え、必要に応じて介添対応するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継いでいく。
【料金】
無
【主催者】
兵庫県、兵庫県いけばな展実行委員会、兵庫県いけばな協会、兵庫県いけばな芸術文化振興会議、(公財)兵庫県芸術文化協会、神戸新聞社
【お問い合わせ先】
兵庫県、兵庫県いけばな展実行委員会、兵庫県いけばな協会、兵庫県いけばな芸術文化振興会議、(公財)兵庫県芸術文化協会、神戸新聞社
0783623171
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす
【駐車場】
なし -
兵庫ふれあい美術展
【開催日時】
2020/12/25(金)~2020/12/27(日)
【開催場所】
兵庫県立美術館 原田の森ギャラリー
【内容】
県内の美術愛好家に広く呼びかけ、日頃の創作活動の成果を発表してもらい、世代や分野を越えふれあいと交流の場を提供する作品展を開催する。出展作品は、洋画や彫刻、写真に加え、日本画、工芸、書など日本の伝統文化も含め幅広い分野を対象とする。東京2020大会のビジョンを踏まえ、バリアフリーの会場において開催するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継いでいく。
【料金】
無
【主催者】
兵庫県、兵庫県芸術文化協会
【お問い合わせ先】
兵庫県、兵庫県芸術文化協会
0783623171
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす
【駐車場】
なし -
兵庫県いけばな展(地域展)
【開催日時】
2020/11/28(土)~2020/11/29(日)
【開催場所】
芦屋市民センター
【内容】
芦屋市において兵庫県いけばな協会役員等が作品を出展する「いけばな展」を開催し、日本の伝統文化である「いけばな」に県民および周辺住民等が触れる機会を創出する。東京2020大会のビジョンを踏まえ、バリアフリーの会場において開催するのに加え、必要に応じて介添対応するなどなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継いでいく。
【料金】
無
【主催者】
兵庫県、兵庫県いけばな芦屋市実行委員会、兵庫県いけばな協会、兵庫県いけばな芸術文化振興会議、
【お問い合わせ先】
兵庫県、兵庫県いけばな芦屋市実行委員会、兵庫県いけばな協会、兵庫県いけばな芸術文化振興会議、
0783623171
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす
【駐車場】
なし -
兵庫県交響楽祭
【開催日時】
2020/10/4(日)~2020/10/4(日)
【開催場所】
篠山市立 たんば田園交響ホール
【内容】
演奏者の相互交流や技術の研鑽、さらにはオーケストラの楽しさと感動の場を鑑賞者と分かち合うことを目的とし、県内のアマチュアオーケストラ及び弦楽アンサンブルが集い、各団体の日頃の活動成果を発表する大会を実施する。東京2020大会のビジョンを踏まえ、車椅子スペースや多目的トイレを有するホールで開催するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継いでいく。
【料金】
無
【主催者】
兵庫県、兵庫県交響楽祭丹波篠山市ふれあいの祭典実行委員会、兵庫県オーケストラ協議会、丹波篠山市、丹波篠山市教育委員会、(公財)兵庫県芸術文化協会
【お問い合わせ先】
兵庫県、兵庫県交響楽祭丹波篠山市ふれあいの祭典実行委員会、兵庫県オーケストラ協議会、丹波篠山市、丹波篠山市教育委員会、(公財)兵庫県芸術文化協会
0783623171
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす
【駐車場】
なし -
アンサンブル・フェスティバル兵庫
【開催日時】
2020/9/13(日)~2020/9/13(日)
【開催場所】
兵庫県立芸術文化センター
【内容】
アンサンブルの楽しさや喜びを共有し、その普及と地域文化の発展に寄与することを目的として、県内各地域の音楽愛好家やグループが一堂に会するフェスティバルを開催する。小中高生部門、大学・専門学校生部門、一般部門において、審査を通過した計15組程度が出演し、日頃の練習の成果を披露する。東京2020大会のビジョンを踏まえ、車椅子スペースや多目的トイレを有するホールで開催するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継いでいく。
【料金】
無
【主催者】
兵庫県、アンサンブル・フェスティバル実行委員会、兵庫県音楽活動推進会議、(公財)兵庫県芸術文化協会
【お問い合わせ先】
兵庫県、アンサンブル・フェスティバル実行委員会、兵庫県音楽活動推進会議、(公財)兵庫県芸術文化協会
0783623171
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす
【駐車場】
なし -
ひょうご日本民謡フェスティバル
【開催日時】
2020/9/20(日)~2020/9/20(日)
【開催場所】
新長田勤労市民センター ピフレホール
【内容】
日々の暮らしの中から生まれ、長い間伝えられてきた「民謡」「民舞」。この日本固有の伝統芸能を伝承していくことを目的に、兵庫県を中心に全国の各地から民謡・民舞のグループが一堂に会し、広く県民の方々に日頃の練習成果を披露するフェスティバルを実施する。東京2020大会のビジョンを踏まえ、車椅子スペースや多目的トイレを有するホールで開催するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、そのレガシーを2020以降も引継いでいく。
【料金】
無
【主催者】
兵庫県、ひょうご日本民謡フェスティバル実行委員会、日本民謡・民舞兵庫県連合会、日本民謡兵庫
【お問い合わせ先】
兵庫県、ひょうご日本民謡フェスティバル実行委員会、日本民謡・民舞兵庫県連合会、日本民謡兵庫
0783623171
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす