イベント情報 (公演)

  • 人形劇団プーク「エルマーのぼうけん」

    【開催日時】
    2020/11/23(月)~2020/11/23(月)

    【開催場所】
    津山文化センター

    【内容】
    勇気と知恵で困難を乗り越えていくエルマー少年の冒険物語を人形劇団プークが大型人形劇として上演し、津山圏域の幼児・小中学生の親子を対象に優れた生の舞台芸術作品を気軽に鑑賞できる機会を提供します。車椅子対応。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人津山文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人津山文化振興財団
    0868-24-0201

    【Webサイト】
    http://www.t-arts.or.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【開催中止】第22回別府アルゲリッチ音楽祭

    【開催日時】
    2021/5/8(土)~2021/6/22(火)

    【開催場所】
    ビーコンプラザ・国際会議室、しいきアルゲリッチハウス・サロン、ビーコンプラザ・フィルハーモニアホール、平和市民公園能楽堂、iichiko総合文化センター・iichikoグランシアタ、東京オペラシティ コンサートホール

    【内容】
    世界最高峰の芸術家マルタ・アルゲリッチ総裁の企画・指揮のもと、当財団の目的でもある音楽_が_社会に果たす役割を考え、社会の共有財産である芸術文化の発展に寄与し、次世代へ人類の財産として受け継がれる新しい社会環境の創造の場を目指す。
    音楽祭オープニング大分県出身若手演奏家コンサート、世界へ羽ばたく音楽家たち Vol.7 亀井聖矢ピアノ・リサイタル、オーケストラ・コンサート ~巨匠がいざなう未来、公開ヴァイオリン・マスタークラス、第112回ピノキオコンサート~未来と出会うために、ベスト・オブ・ベストシリーズVol.8 室内楽コンサート~アルゲリッチ、キョンファと奏でる、フィルムコンサート、ピノキオ支援コンサート アルゲリッチとマイスキー至高のデュオの公演を開催する。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人アルゲリッチ芸術振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人アルゲリッチ芸術振興財団
    0977272300

    【Webサイト】
    https://www.argerich-mf.jp/

    【バリアフリー対応】


  • 荒尾総合文化センター自主文化事業・熊本県立劇場ネットワーク事業/「粟コーダーカルテット ファミリーコンサート」

    【開催日時】
    2020/11/29(日)

    【開催場所】
    荒尾総合文化センター大ホール

    【内容】
    新型コロナウィルスの第2波が懸念され、先行き不透明な現状の中、親子・家族で楽しんでもらえるコンサートを実施します。熊本県立劇場のネットワーク事業で、NHKのEテレ『ピタゴラスイッチ』のテーマ曲を作曲、演奏しているリコーダー3人組の「栗コーダーカルテット」のファミリーコンサートです。小さなお子様から大人まで楽しめる、ユーモアたっぷりのほのぼのとしたコンサートは、長い自粛生活を過ごした子供たちをはじめ、来場してくださるすべての皆さんの、心を潤す時間になること間違いないと思います。当館は、多目的トイレを完備し、車いす観覧スペースも確保して対応しています。

    【料金】


    【主催者】
    荒尾総合文化センター(指定管理者:中央設備 ステージラボ共同体)

    【お問い合わせ先】
    荒尾総合文化センター(指定管理者:中央設備 ステージラボ共同体)
    0968664111

    【Webサイト】
    https://www.city.arao.lg.jp/q/list/403.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 天草市民センター自主文化事業・熊本県立劇場文化事業 三遊亭好楽落語会

    【開催日時】
    2020/7/29(水)~2020/10/11(日)

    【開催場所】
    天草市民センター

    【内容】
    人気テレビ番組「笑点」の大喜利メンバー、三遊亭好楽さんとそのお弟子さんで益城町出身の三遊亭好吉さんによる落語会を開催し、広く市民に本格的な落語に触れることで伝統芸能の深さと楽しさを感じてもらえる機会を創ります。
    プレイベントとして、三遊亭好吉さんによる落語ワークショップを開催して落語に親しみを感じてもらいます。

    【料金】


    【主催者】
    一般社団法人天草市芸術文化協会・公益財団法人熊本県立劇場

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人天草市芸術文化協会・公益財団法人熊本県立劇場
    0969224125

    【Webサイト】
    http://www.amakusa-cc.com

    【バリアフリー対応】


  • 第3回佐賀県伝承芸能祭

    【開催日時】
    2020/11/23(月)~2020/11/23(月)

    【開催場所】
    佐賀市文化会館

    【内容】
    県内外の団体がステージで伝承芸能を披露する。
    また、貴重な伝承芸能の体験や、普段はなかなか目にすることのできない伝統工芸の技術に触れられる「体験・実演コーナー」や佐賀県の名産品販売を行う。障害者の方も参加しやすいよう手話通訳者を手配する。スロープや多目的トイレがある佐賀市文化会館での開催。

    【料金】


    【主催者】
    佐賀県

    【お問い合わせ先】
    佐賀県
    0952-25-7236

    【Webサイト】
    http://www.saga-denshou.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす, ✔

  • 令和2年度 滋賀県次世代育成ユースシアター事業

    【開催日時】
    2020/9/3(木)~2020/12/20(日)

    【開催場所】
    滋賀県立文化産業交流会館 イベントホール

    【内容】
    ●言葉(日本語)に独特のリズムや音色がある宮沢賢治の世界観は、日本人だけでなく、二十一世紀に生きる世界中のすべての人に向けてのメッセージが隠されている。『銀河鉄道の夜』を子どもたちが演じる事により、地球に生きるすべての人間に伝えようとしたメッセージを舞台で表現することを目指します。●地元の小学3年生から大学生の演劇に興味がある方を募集しミュージカル制作に取り組み上演。作品:「銀河鉄道の夜」  演出:中西和代(劇団ソノノチ)稽古9月~12月  リハーサル:12月19日(土) 公演日:12月20日(日) ●障害者・外国人に関わらず、演劇に興味がある方々に体験して頂けます。上演会場は、バリアフリーになっています。

    【料金】


    【主催者】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【お問い合わせ先】
    滋賀県立文化産業交流会館
    https://www.s-bunsan.jp/

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート

    【開催日時】
    2020/10/3(土)~2020/10/3(土)

    【開催場所】
    滋賀県立文化産業交流会館 イベントホール

    【内容】
    ●本事業は、令和2年度当会館で開催する古典芸能「長栄座」公演とともに、当財団のオリンピック・パラリンピック文化プログラム特別公演事業積立金を充当し、東京オリンピック・パラリンピック大会の機運醸成および日本文化の魅力を滋賀から発信し、次世代に継承しようというものです。●日本を代表する吹奏楽団“シエナ・ウインド・オーケストラ”によるコンサートを開催。指揮:青島広志内容:オリンピック・ファンファーレ&テーマ/ウィリアムズ(小長谷宗一編曲)「白雪姫」より”口笛吹いて働こう”/チャーチル(真島敏夫編曲)ほか●障害者・外国人に関わらず、音楽に興味がある方々に鑑賞して頂けます。コンサート会場は、バリアフリーになっています。

    【料金】


    【主催者】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【お問い合わせ先】
    滋賀県立文化産業交流会館
    https://www.s-bunsan.jp/

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 滋賀県出身ピアニスト久野久に寄せて vol.2“西の異境へ、託した願いと散った想い”

    【開催日時】
    2021/3/21(日)~2021/3/21(日)

    【開催場所】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール小ホール

    【内容】
    1.一般の人々に日本の音楽文化を広める。本公演は明治から大正時代にかけて活躍した滋賀県出身ピアニスト久野久に焦点を当てる。久野久は中村紘子著「ピアニストという蛮族がいる」や宮本百合子著小説「道標」などに取り上げられた。留学先で苦労し時代に翻弄されたピアニストでもあるが、彼女の存在は日本のピアノにおいて貴重だ。留学前に久野久が旧東京音楽学校奏楽堂で演奏した演目を彼女の故郷である滋賀県で演奏する。2.バリアフリーの会場を選択した。

    【料金】


    【主催者】
    久間あゆみピアノリサイタル実行委員会

    【お問い合わせ先】
    久間あゆみピアノリサイタル実行委員会
    07044306308

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 湖国新進アーティストによる演奏会 ザ・ファーストリサイタル2021

    【開催日時】
    2020/10/11(日)~2021/3/13(土)

    【開催場所】
    (1)2021オーディション:2020年10月11日(日) 滋賀県立文化産業交流会館 小劇場 (2)リサイタル2020:2021年1月10日(日) 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 小ホール (3)リサイタル2021:2021年3月13日(土) 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 小ホール

    【内容】
    滋賀県出身・在住のアーティストをオーディションにより選考し、演奏会を実施する。オーディション内容:器楽(ピアノ、管楽器、弦楽器、打楽器の独奏)、声楽(独唱)リサイタル内容:40分程度(ハーフリサイタル)の演奏内容で出演者ごとに1部~3部形式このオーディションを通じて、県内のアーティストが、幅広く活躍するために必要な技術と知識を身に付ける機会とする。また、お客様には安価な料金設定で、今後の活躍が期待される若いアーティストのフレッシュな演奏を、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(小ホール)において気軽に楽しんでいただく。会場はバリアフリー設備も整っており、多くの方に鑑賞いただける。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団
    0775237146

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2020%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%85%AC%E6%BC%94%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B71%E7%89%88r4_1448x2048.jpg

    大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol. 25]

    【開催日時】
    2020年10月4日(日)17:00開演(16:30開場)

    【開催場所】
    京都府立府民ホール

    【出演者】
    指 揮 当間 修一
    ピアノ 木下 亜子
    合 唱 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団

    【内容】
    《プログラム》
    柴田南雄/柳田国男「遠野物語」および東北民謡による『遠野遠音』
    千原英喜/混声合唱とピアノのための『レクイエム・光のなかの貨物列車よ』(詩:和合亮一)
    寺嶋陸也/無伴奏混声合唱のための『魔のひととき』(詩:原 民喜)

    『祝福/木下牧子無伴奏作品集』『千原英喜作品全集』『西村朗作品集』など多数のCDで知られる大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団。
    《京都公演[邦人合唱曲シリーズ]》は数々のCDの収録舞台にもなった、ファンの皆様に大好評を頂いている人気のシリーズです。合唱音楽の中でも日本語の作品にスポットを当て、名作から最新作までその魅力に迫ります。
    精緻な演奏によって力強く浮き彫りにされる“言葉”の力。作曲家と詩人、1人1人の個性が光る魅力的な作品の数々をお楽しみください。

    ◇助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会

    【料金】
    全席自由
      一般 ¥3,400(当日 ¥3,600)
      学生 ¥1,800(当日 ¥2,000)
      高校生以下 ¥800(当日 ¥1,000)
    ※未就学児同伴でのご入場はご遠慮いただいております。
    ※8/26まで期間限定の早割(Web申込限定)がございます。
    ※65歳以上割引(一般200円引、大阪コレギウム・ムジクムでのお取扱のみ)がございます。

    【主催者】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所
    06-6926-4755(10~18時・土日祝を除く)
    office@collegium.or.jp

    【Webサイト】
    [公式サイト]https://www.collegium.or.jp
    [YouTube]https://www.youtube.com/OCMofficial
    [Facebook]https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum/
    [室内合唱団Twitter]https://twitter.com/Osaka_H_Schuetz

    【備考】
    駐車場はございません。

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車椅子にてご来場の際は、お手数ですが主催者まで事前にお申し込みください。