イベント情報 (公演)
-
岐阜県芸術文化会議連携公演 /舞台 GEIBUN 楽
【開催日時】
2021/3/6(土)~2021/3/6(土)
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
【内容】
(公財)岐阜県教育文化財団と岐阜県芸術文化会議が連携し「舞台GEIUBN」公演を開催します。今回は、岐阜県芸術文化会議会員で作曲家の柴田恭男さんの作曲・編曲作品を、器楽演奏・合唱・朗読にて表現豊かにお届けします。
開催にあたり、車椅子スペースを確保、通路を広くすることで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。また、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を実施のうえ開催します。
【料金】
無
【主催者】
(公財)岐阜県教育文化財団
岐阜県芸術文化会議
【お問い合わせ先】
(公財)岐阜県教育文化財団 岐阜県芸術文化会議
0582338164
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
春 - 自由に、らしく。
【開催日時】
2021/2/23(火)~2021/2/23(火)
【開催場所】
下呂交流会館 泉ホール
【内容】
現在、豊かな人間性を涵養し、想像力と感性を育む様々な文化芸術活動を展開しようにも制約が課せられ、従来のような公演や展示会が実施できない状況にある。こうした中、文化芸術活動の灯を絶やすことなく「新しい生活様式」における文化芸術公演の新たなスタイルを探るため、義足のダンサー・大前光市さんのダンスと、高山少年少女合唱団の歌声、原田正則さんの心温まる絵画のコラボレーションによる公演を開催します。また、その模様をwebでライブ配信するとともに、会場には車いすの観客も入れるような配慮を行います。
【料金】
無
【主催者】
岐阜県
【お問い合わせ先】
岐阜県
0582728246
-
【Webサイト】
https://www.gifu-tngproject.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
和歌とオペラでつづるコンサート /恋のうた
【開催日時】
2021/2/13(土)~2021/2/13(土)
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
【内容】
現在、豊かな人間性を涵養し、想像力と感性を育む様々な文化芸術活動を展開しようにも制約が課せられ、従来のような公演や展示会が実施できない状況にある。こうした中、文化芸術活動の灯を絶やすことなく「新しい生活様式」における文化芸術公演の新たなスタイルを探るため、日本の和歌と西洋の歌曲それぞれの恋の物語を紐解きながら中継による和歌と歌曲のコラボレーションした公演を実施します。また、その模様をwebでライブ配信するとともに、会場には車いすの観客も入れるような配慮を行います。
【料金】
無
【主催者】
岐阜県
【お問い合わせ先】
岐阜県
0582728246
-
【Webサイト】
https://www.gifu-tngproject.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
箏曲アカデミー岡山 第23回定期演奏会
【開催日時】
2021/4/11(日)~2021/4/11(日)
【開催場所】
岡山市民文化ホール
【内容】
小・中学生から高齢者までの出演者が、古典や現代曲を織り交ぜて演奏し、幅広い年代を対象に実施します。
【料金】
無
【主催者】
箏曲アカデミー岡山
【お問い合わせ先】
箏曲アカデミー岡山
090-3376-3925
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
とやま舞台芸術祭2020
【開催日時】
2020/1/11(土)~2020/2/14(金)
【開催場所】
富山県教育文化会館ホール
【内容】
県内を中心とした出演者による舞台芸術作品の創造と発表を行い、芸術創造と文化活動を促進し、地域に根付いた創造活動を通して地域文化の活性化を推進することを目的に開催する公演事業。
今年度は、富山県教育文化会館にて、富山を代表するオペラ歌手安念千重子氏プロデュース「新春に歌う~スペインの風、日本の調べ、イタリアの空」及び、ヴァイオリニスト小澤眞琴氏プロデュース「バレンタイン・コンサート」を開催。「新春に歌う」ではオペラの地産地消を掲げる県オペラ協会が中心となり主に地元出身者が出演、「バレンタイン・コンサート」でも地域で活躍する演奏家たちがメインとなり公演を行う。
音楽による表現を辻て海外の人にも楽しんでもらえる舞台公演を行い、車椅子席も擁するバリアフリー対応の会場を使用する。
【料金】
有
【主催者】
とやま舞台芸術祭実行委員会
【お問い合わせ先】
とやま舞台芸術祭実行委員会
0764418635
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
ユニークベニューTAKAOKA「オンまちなかステージ」 幼いころ親しんだ 懐かしい歌の世界に
【開催日時】
2020/10/31(土)~2020/10/31(土)
【開催場所】
御旅屋セリオ6階 イベントスペース
【内容】
琴伝流大正琴Music Box Kinyu&Hiroによる大正琴の演奏。大正時代に、家庭において手軽に音楽に触れるために考案された大衆楽器である大正琴のアンサンブルにより、童謡・歌唱などを奏で、懐かしいメロディとともに日本の大衆音楽文化を発信します。また、施設はバリアフリーとなっており、会場には優先座席を設けるなど、障害者の方にも気軽にご来場してお楽しみいただけます。
【料金】
無
【主催者】
高岡市、末広開発(株)、(株)高岡ステーションビル、オタヤ開発(株)、(公財)高岡市民文化振興事業団
【お問い合わせ先】
高岡市、末広開発(株)、(株)高岡ステーションビル、オタヤ開発(株)、(公財)高岡市民文化振興事業団
0766201452
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
【開催中止】北総四都市文化紀行 PRイベント
【開催日時】
2021/2/11(木)~2021/2/11(木)
【開催場所】
JR銚子駅
【内容】
この事業は、北総四都市文化紀行 「ちば魅力発見コンサートin東総」の関連事業として実施します。
JR銚子駅と連携し、駅に設置してあるストリートピアノを利用したコンサートを開催します。地元旭市出身のピアニストの實川飛鳥さんの出演によるコンサートを、2月20日(土)に千葉県東総文化会館で行う「ちば魅力発見コンサートin東総」のPRイベントとして行います。
会場には障がい者用トイレも完備されており、障がいのあるお客様でも安心してご鑑賞いただけます。お客様のご要望に応じて障がいのあるお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が対応いたします。さらに、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るためにタブレット翻訳機などにより対応します。
【料金】
無
【主催者】
公益財団法人千葉県文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人千葉県文化振興財団
0432220077
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
冬の観能の夕べ
【開催日時】
2021/1/23(土)~2021/3/6(土)
【開催場所】
石川県立能楽堂
【内容】
冬季に、定期的に能楽を上演・鑑賞する機会を設け、能楽愛好者の増加と本県文化の振興を図るとともに、「加賀宝生」として全国に知られている優れた幽玄の世界を石川県を訪れる観光客にも鑑賞の機会を提供、併せて能楽体験を実施する。
車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場にはスペースを確保するなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行う。
【主催者】
石川県(いしかわの能楽鑑賞事業推進委員会)
【お問い合わせ先】
石川県(いしかわの能楽鑑賞事業推進委員会)
076-264-2598
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2021
【開催日時】
2021/4/28(水)~2021/5/5(水)
【開催場所】
石川県立音楽堂 ほか
【内容】
一流の演奏を鑑賞する機会を提供するとともに、北陸・石川の伝統芸能である邦楽など、地域に密着した、本地域ならではの企画を盛り込み、石川、富山、福井県を含む北陸の音楽文化を発信するとともに、地方創生にも寄与することを目的とする。
広報にあたっては、多言語化したホームページやチラシ、パンフレットを作成し、外国人の言語の壁を取り除く取り組みを行う。
【主催者】
いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭実行委員会(石川県)
【お問い合わせ先】
いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭実行委員会(石川県)
076-232-8632
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
おうみ狂言図鑑2021
【開催日時】
2021/2/13(土)~2021/3/20(土)
【開催場所】
草津市立草津アミカホール, 日野町町民会館わたむきホール虹, 東近江市てんびんの里文化学習センター
【内容】
滋賀県内の市町ホールと連携し、互いが培ってきた知識や技術を共有し、企画・制作能力を高めるとともに、厳しい財政状況のなか、それぞれのホールが出資し予算を有効活用することにより効率的で質の高い作品制作を目指す。現代にも通じる狂言の「風刺的な笑い」と日本の歴史の中で様々な文化を育んできた「近江」の魅力を発信し、地域住民に楽しんでいただけるよう、滋賀を題材にした「新作狂言」を本県オリジナルの狂言シリーズとして展開する。内容は、狂言解説、古典作品(2本)、新作 「いそがばまわれ」(作:茂山逸平)。出演:茂山千五郎家(茂山千作、茂山七五三、茂山あきら、茂山千五郎、茂山宗彦、茂山茂、茂山逸平、茂山童司ほか)また、障害者対応として施設のバリアフリー化を図っているとともに入退場の際は不便の無いよう職員等が案内して対応する。(多目的トイレ、授乳室、車いす用駐車スペース、英語表記による案内)
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人 びわ湖芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 びわ湖芸術文化財団
0775237146
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす